こんにちは!
鈴木まなみです。
ネイル事業を始めてもうすぐ1年。
これからお伝えすることは、
業種転換しても集客ができ、
売上をつくることができた実体験のお話です。
ぜひ、下記に心当たりのある方は最後まで
お読みいただき何かヒントとなれば幸いです。
・売上がなく、違う業種でやろうかなと思っている
・このまま同じこと、同じやり方を続けていっていいのかな?と不安に思っている
・これから起業しようと思っているが、何からしたらいいのか分からない
ではまず、私がネイル事業を始めるにあたって
考えたこと・やったことをお話します。
①実際に気になるネイルサロンへ行った
②ネットでリサーチをした(県内サロン)
③モデルとなるネイルサロンを2つ決めた(県外1・県内1)
④強みは何か(自分の推しポイントを決めた)
⑤コンセプトを決めた
ネイルに限らず、どんな業種でも
1人で起業するなら、まず上記は必須です。
上記をやれば、あとは地道に行動するのみ。
最近はコンサルやセミナーもさせて頂いていますが、これをやらずに始めている人が多い!!
これをやらずにどうやってやっていくんだろう?と不安になる程です笑
①について
まずは、自分がサービスを受けてみることです。
きっとこれを読んでいる人は、自分が経験して良かった!
だから、自分もやってみよう!と思って起業している人が多いと思います。
まずは、気になる人から自分がお客様として体験してください。
感動的なサービスを受けると考え方も変わりますので、少し背伸びしたくらいのところで受けてください。
②について
県内で同じサービスをしている人を見つけて、
料金や営業時間・集客方法・顧客のリサーチをしましょう。
これは、④⑤をつくるときに必要となります。
③について
目指す姿・理想(目標)とする人やサロンは大切です。
メニューの出し方など、参考にしましょう。
マーケティング用語でTTPという専門用語があります。
意味は、Tettei Tekini Pakuru (徹底的にパクる)です。
これ本当にマーケティングの世界では当たり前のように使われています。
まずはTTPしてください。
④について
自分の強み、他にないメリットを仮でもいいので決めます。
それが次の⑤コンセプトになります
⑤について
◯◯と言ったら、⬜︎⬜︎さん!(⬜︎⬜︎はあなたのことです。)
というイメージづくりです。
例えば、
早く安く気軽にお腹を満たせる所と言えば、マクドナルド。
雰囲気よく、美味しいコーヒーが飲めると言ったら、スターバックス。
みたいな感じで、自分の場合は何か?
決めてください。
私がネイルという違う業種を始めるにあたって
最初にしたことはこれらでした。
今では、理想とする素敵なお客様に恵まれ
毎日楽しくネイルサロンをさせて頂けるようになっています。
④⑤を明確にしておくと、変なお客様は来なくなるので自分を守るためでもあります。
何かを始めるのは簡単です。
難しいのは、それを続けることです。
スタートする時は気持ちも前向きなので、
エネルギーも高いのですが
実際にスタートして、そこから先
想像もしないトラブルや悩みも出てきます。
その時に、続ける力・続けられる力は、
何かを始める時よりもエネルギーを使いますので
スタートで力まず、さくさくとやりましょう!笑
私も頑張ります!
店名
Nail ATF(ネイル エーティーエフ)
富山県富山市茶屋町203-21 トミタビル2F
(活躍促進とやま(株) フリースペース内)
(活躍促進とやま(株) フリースペース内)
営業時間
完全予約制
9:30~20:00
9:30~20:00
ご予約方法
↓タップしてください
◆メール
atf.toyama@gmail.com
※ご予約の際は必ず、
①【ご希望メニュー】
②【お名前】
③【お電話番号】
④【ご希望日時 (できれば複数候補)】
ご明記ください。
atf.toyama@gmail.com
※ご予約の際は必ず、
①【ご希望メニュー】
②【お名前】
③【お電話番号】
④【ご希望日時 (できれば複数候補)】
ご明記ください。