WHIPLASH(邦題:セッション) | ちいさな幸せヾ(●・д・●)ノ

ちいさな幸せヾ(●・д・●)ノ

毎日のちいさな幸せに、ちゃんと気づけますように★★
日々の出来事をつづったり、旅行の思い出を書いたりしています。

 

先日、LA LA LANDを見てきましたキイロキラ

初めてのプレミアム・フライデーにLA LA LAND鑑賞してみるヾ(@°▽°@)ノ

 

そして、ダミアン・チャゼル監督の作る作品が他にも見たくなって、

すぐに見たのがこの作品。

 

 

LA LA LANDと違って、ワクワクというよりかは緊張しながら見ました。

 

緊迫感、緊張感がすごく伝わってくる。良い意味で苦しい思いが

自分の心の中に響いてくる、そんな作品です。

 

 

私はこの作品をNetflixで見たのですが、Netflixを英語の設定にしているため、

出てきたタイトルがWhiplashでした。

 

 

ん、、、?

Sessionじゃないの?

 

なんと、日本語タイトルが異なるらしいです。

しかも映画を見てもらえるとわかるのですが、タイトルはSessionではなく、Whiplashでしょ!

 

と突っ込みたくなるは?!!

 

 

タイトルの話はさておき、この作品本当に面白いです!

 

主役の悔しさ、葛藤が見ていて面白い!

先生と生徒の2人のお話で、それ以外の要素ってほとんどないのですが、

なのに面白いやる気なしきらきら

 

これネタバレになっちゃうのかな?

 

 

でも、映画の中の言葉、

 

 

英語で最も危険な2言は「good job」だ

(字幕表現)

 

もうね、個々の話が本当に先生の今までの思いを語ってます。

そして納得。

 

 

 

映画のラストのシーンはほとんど会話ってないのですが、それでも

色々と読み取れる2人の迫真の演技。

(ある意味ここがSessionだったのかな?)

 

そこだけでも見る価値ありです。

 

 

映画を見終わったときの感想は、

夢を与える映画というよりも、私の好きなミステリー小説を読み終えた気分とにているひと

 

そんな映画です顔花花