3月9日と聞くと、レミオロメンの曲を思い出してしまう
そんな年代です(°∀°)


ちょうどこの前友達と話してたりもしてて、ちょっと、今日は懐かしの歌を思い出してみようかなー
という気分なのです。


青春と言えば、よく学校の往復でずっと聞いてた
恋のうた

失恋したわけでもないのに、この曲を聞いて片想いの気分に浸る

ーーー
きっとこの恋は、口にすることもなく、伝わることもなく、叶うこともなくて
終わることもないでしょう
教えてください神様、あの人は何を見てる?
何を考え、誰を愛し、誰のために傷つくの?
ーーー
切なすぎるっ



恋愛ソングといえば、等身大のラブソング

ーーー
100万回の『愛してる』なんかよりも、ずっとずっと大切にするものがある。
俺は何も言わずに抱きしめるから、おまえは俺の腕の中で幸せな女になれ
ーーー
この曲は、高校生の時にある男の子が、彼女に歌詞を書いてプレゼントしてた
今考えると、とても青春
ですね。笑


そんな彼らも、今度結婚するとか



あとは、その時に流行った歌ではないのですが、カラオケで必ず歌われる夏色



ーーー
この長い長い下り坂を、君を自転車の後ろに乗せて、ブレーキいっぱい握りしめて、
ゆっくり、ゆっくり下ってく
ーーー
この曲、ほんとーに盛り上がるよね



後は、高校生の時に歌詞の通りのことをしてみたい年頃で、
青いベンチの曲を再現してみたり。。。
ーーー
この声が、枯れるくらいに君に好きと言えば良かった
ーーー
男の子が大きな声で、たっくさん好き!と叫ぶんだけど、声はなかなか枯れず…笑
声が枯れるほど好きなんて言えないんだよっ!って、当時の私たちはやさぐれてました。笑
他にも、あの紙ヒコーキ くもり空わってとかとか。
ーーー
夢を描いたテストの裏、紙ヒコーキ作って、空になげるよ
ーーー
授業中に紙ヒコーキがすっと飛んできて(ちゃんとテストでした。←コラッ!)、開くと夢って書いてありました。。。ちがーーうっ!笑
夢を描くんだよー!夢を書くんじゃないよー!
もう、言葉にすると何言ってるか分かりませんが。笑
思い出すと、本当に馬鹿なことばっかりヾノ。ÒㅅÓ)ノ