新潟1000直レースとして、このレースを制したエイシンヴァーゴゥは、2012年にG I 化を遂げた

ドバイ直線レース、アルクォーツスプリントに遠征した歴史がある。

このレース連覇したベルカントも、アルクォーツスプリント出走歴を有す。
近年ラウダシオン、ジャスパークローネが挑戦するも、結果を残せずに来たが、
今年は、多頭数3頭出走に至り、

2着ウインカーネリアン、4着ダノンマッキンリー、5着ピューロマジック、あと一歩の所まで肉薄した。


ウインカーネリアンに、最後足りなかったモノは、おそらくアイビスサマーダッシュ勲章。

新潟1000直アイビスサマーダッシュの最終的な到達点は、おそらくGIアルクォーツスプリント。

ピューロマジックの指針は、新潟1000直アイビスサマーダッシュでハッキリする。


昨年ピューロマジックが1着した北九州記念を3着したのが、モズメイメイ。

今年の北九州記念を、葵ステークス1着から北九州記念を3着したのが、ピューロマジックと臨戦過程を共有した3歳馬アブキールベイ。

モズメイメイとアブキールベイは、ピューロマジックを1着席へ誘導している。







(回顧)

この記事は、夏季開催回顧前に記載し保存していた故に公開期日を前後している。

敢えて関屋記念で馬名を出したピューロマジック、実は、このレース読者に向けた1着メッセージでもあった。

枠順は、ピューロマジック同枠馬にクムシラコ。

昨年このレース、金銀銅揃い踏みに対して、唯一3枠6番7着の戦歴を携えて、出馬表入りさせられたのがクムシラコ。

ピューロマジックは、3枠だろうが、何番人気だろうが、馬体減不安だろうが、

単勝1点、勝ち確レースに化ける。