43歳過ぎたころから… | まなみ|毎日食べたい楽うま発酵おうちごはん|京都木津川市

まなみ|毎日食べたい楽うま発酵おうちごはん|京都木津川市

開催したお料理教室のレッスンレポートや日々のお料理について綴っています

​旬のお野菜と発酵のチカラで
腸内環境を整えて
家族が笑顔になるお料理教室
make smile kichen

 

ご訪問いただき

ありがとうございますニコニコ

41歳で会社員から栄養士になった

おざわまなみです音譜




11月
レッスンリクエスト
受付中です💖


43歳を過ぎた頃から

からだに異変が色々ではじめました


無理がきかなくなるお年頃笑い泣き




去年は

3月にコロナに罹患



8月にメニエール病で

京都駅でめまいで動けなくなり


9月に四十肩で

右腕が上がらなくなったり


そして今週

突然右脇に

でっかいしこりのようなものがガーン


様子を見ていたら日に日に大きくなって

いよいよ

今日皮膚科へ


美容皮膚科もかねているようで

若い方がわんさか

来ていましたびっくり


若い人が皮膚科に

こんなに沢山来るって

今日はじめて知りました!


ごめんなさい

話しが

脱線しました笑


そして

そのでっかいしこりのようなものは

皮膚が炎症を起こしてるのだとか!

体の抵抗力が落ちている時に

起こるそうですショボーン



CANVAで画像おかりしました


睡眠をしっかりとるように

先生に言われました泣


お食事を整えていても

こういうことは

起こるものですねねー


でも、わたしの場合

こうやってちょこちょこ

悪いところが目に見えているので

生活や食事から

対策していくことができるので

良かったなぁと思っています!!


これが

体の中で密かに育ってしまう

炎症の場合

気づかずに

進行していたって言うのが

1番怖いなぁと思いますあせる


悪い所が見つかっても

それは

体を整えるサイン


お食事や睡眠

日々の生活を

整えたら大丈夫グッド!


遅いことはありません

思い立った時が

はじめ時


もし、この投稿にピンときたら

今日から

発酵を取り入れた

からだ想いのお食事

はじめてみませんか?



Instagramに塩麹の作り方を

ご紹介させて頂きました


気になった方は

ぜひ、Instagramも

チェックしてみてくださいねドキドキ


わたしの塩麹の作り方はこちら


そうそうひらめき電球

炎症にはお魚に含まれる

オメガ3脂肪酸が

炎症を抑えてくれる働きがあるので


今日からしばらくは

秋鮭鯖缶

お世話になりたいと思いますドキドキ


お肉は逆に

炎症を起こしてしまうので

控えめにあせる



主婦目線

美味しくて健康的な

家族に喜んでもらえる

簡単レシピ

沢山お伝えできるような

レッスンを

開催させて頂きますので

もし

こんなレッスンして欲しいなど

ご要望があれば

ぜひ、下記LINE公式より

メッセージお待ちしていますハート




わたしが食事にこだわるようになった理由は


レッスンのお申込、お問い合わせは

下記LINE公式より承っています。



 

お料理やお弁当、おやつの記録はこちらから
Instagram