意外な反響に驚いています。
コメントなどを残してくれれば好いのに、
皆、仲間なので電話での批評でした。
ただ、
滝川の名前の由来には、ちょっと・・・、
歌舞伎の「網模様灯籠菊桐」の中に
七之助と奥女中の滝川が登場するのですが、
その内容を知っていたのは、
三十人近くの仲間の内、たった、ひとり。
それも、落語や歌舞伎など、日本の伝統芸能に
造詣はあるお方ですが、素人さん。
ひねり方をずいぶんと感心していただいたが、
ひとり、というのは、ちょっと残念 !
しかしながら、落語で演るなら、
下げの中、もしくはその前に、
七之助とお滝の、過去の経緯を説明する必要があると、
覚えました。
そうせねば、
崇徳院さんの歌と滝川の名前は、
こじつけにしかなりません、はい。
うちの座長が知らない、とは、
どういうことよ !