確かにそうですね…。
放送中にはいとさんの表情には気が付きませんでした。
乙丸も。
たぶん、私は百舌鳥彦を見ていたと思います😅
確かにそうですね…。
放送中にはいとさんの表情には気が付きませんでした。
乙丸も。
たぶん、私は百舌鳥彦を見ていたと思います😅
明るく華やかなOSKトップコンビが大好きでした❤️
新橋演舞場公演大千秋楽、おめでとうございました㊗️💖💖㊗️
そして、今日はフェアウェルパーティに行って来ました。
お二人の入団からの思い出深い公演を振り返りながらの楽しいトーク。
そして、ゲストスターの先輩後輩の皆さん達との、笑いあり、涙ありの感動のトーク💖
客席も爆笑、涙、爆笑、涙、涙の繰り返し🤣
私も泣いたり、笑ったりの繰り返し💖🤣🥲🤣
楽しい時間を過ごしました。
最後に撮影タイムとお見送り、衣装展示もありました。
楊琳さんと舞美りらさんのご卒業は寂しいですが、新たな幸せを掴んで欲しいです💖
早くも完全なる咲ちゃんロスになりそう。
雪組の翔くん、咲ちゃん、ひとこちゃんの並びが大好きでした❤️
皆んなの初舞台から観て来て、ハラハラドキドキした事もありました😅
咲ちゃん❣️素敵なトップスターになりました💖
この3人が居ない雪組は寂しい感じ😢
とっても素敵な千穐楽でした!
— お米 (@ToQc3gv5) 2024年8月11日
ご卒業おめでとうございます🌸#楊琳#舞美りら #夏のおどり#OSK日本歌劇団 pic.twitter.com/XUHIi00CMc
楊さん🌸舞美さん
— Ai (@rin_ai87) 2024年8月11日
ご卒業おめでとうございます!!!
「18年OSKの楊琳を愛して頂いてありがとうございました!」
という言葉に思わず涙が出てしまった。。。
18年のうちの10年も楊さんを見ることが出来て、ずっとこの人を応援してきてほんとに良かったし、幸せすぎるなって思いました😭
大好きー! pic.twitter.com/ztb7SwInXL
【#新橋演舞場 】
— 松竹演劇部 (@shochiku_stage) 2024年8月11日
「#レビュー夏のおどり」
//
千穐楽を迎えました🎊
\
満員のお客様に見守られ
本日千穐楽を迎えました🙌
公演後は劇場前で
本公演で #OSK を卒業する
トップスター #楊琳 さんと
娘役トップスター #舞美りら さんの
卒業セレモニーも行われました🥲✨… pic.twitter.com/N5XWwYGQl5
結婚式のよう( ; ; )素敵すぎる( ; ; )#楊琳#舞美りら #夏のおどり#OSK日本歌劇団 pic.twitter.com/ZC3czeMSio
— お米 (@ToQc3gv5) 2024年8月11日
振付家の大谷盛雄先生のご逝去を荻田先生のXで知りました。
残念で仕方ないです。
最近では宝塚歌劇団での振り付けも多かったですが、やはり大谷盛雄先生と言えば、エネルギッシュでパワフルなOSK日本歌劇団のイメージです💖
特に解散前のOSKの素晴らしいダンスの数々💖
もう観られないと思うと悲しくて切ないです。
大谷盛雄先生、素晴らしい舞台をありがとうございました。
安らかにお眠りください。
そして悲しいお報せが。
— おぎた (@onighillie) 2024年8月9日
振付の大谷盛雄先生が泉下の客となられたようです。
私は演出助手として、旧職場で『シトラスの風』や『雨に唄えば』等で御一緒いたしました。お話もいっぱい伺いました。
何より、近鉄時代からOSKさんのダンスの基盤を築き、素晴らしき踊りのDNAを遺された、偉大な方でした。
大谷盛雄先生が天国に旅立たれました。お別れ会に駆けつけれませんでしたが、川崎でお稽古に励みました。
— 桜花昇ぼる (@Noboru2013L) 2024年8月9日
優しい先生、厳しい先生。
OSK日本歌劇団の男役として育てて頂きました。
切る。一子乱れぬ踊り。
ロマンがないとダメ。
先生の魂はOSK を作って下さいました。華やかに、、桜咲く国。 pic.twitter.com/iGdrQ8OFu6
佐々木蔵之介さんが好演していた、まひろの夫、藤原宣孝がついに逝ってしまいました。
ユーモアセンスいっぱいで、懐の大きな宣孝!
好きなキャラでした❣️
事実どうりに退場することは分かったしましたが寂しくなります🥲
#光る君へ をご覧いただき、
— 佐々木蔵之介 (@kurano_official) 2024年7月28日
ありがとうございます。
スタッフ・キャスト、
そして視聴者の皆々さまに支えて頂き、
とっっっても幸せな時間でした‼︎!
でも…さみしい
これからは、#源氏物語 を紡いでいくまひろを
一視聴者として見守っていきたいと思います☆
今後のまひろも、#道長 さまも、… pic.twitter.com/3PQWsWoBoX