食事がなかなか食べられず、
相変わらず、点滴の日々です。
点滴から、高栄養を取るために、腕から血管に刺す点滴ではなく、ポートを造設することになりました。
今は血管が細いので、高栄養の点滴を腕から入れると血管痛が起こって、すごく痛い。
ポートは、鎖骨の下の静脈から、カテーテルを通して、心臓近くの大静脈に送り込みます。
主治医に「入れる時痛いですよね~」って聞いたら、『局所麻酔だから、麻酔を打つ時は痛いけど、後は痛くないよ』って言うから、少し安心してたけど。。。
実際は、ひんやりとしたCT室で布を被せられ、麻酔を打たれて、鎖骨の下をグリグリ~グリグリ~。
麻酔も痛かったけど、入れた時?(布を被ってるから何をやっているか見えず)も痛くて、正味1時間くらいずっと痛かった



部屋に戻って、主治医が顔を出したので、「痛かったです~
」って言っておいた。

麻酔が切れたら、入れたところが痛くなると言われていたけど、夜中、ポートのところが痛むことはなかった。
今は、ベッドがあわなくて、腰の方が痛いんだよね。
そして、今朝から希望していた部屋が空いたので移動しました。
救急で入ったので狭目の部屋だったんだけど、広くなりました~

狭い方が、いろんな物が寝ながら手に届くので、便利なんだけど、リハビリで少し動けるようになったので、腰のためにも出来るだけ動こうと思います。