まなみん♪ おっとけーーブログ -11ページ目

まなみん♪ おっとけーーブログ

2013年7月に病気が発覚して、それまで大きな病気をしたことがない私が、おっとけ~(どうしよー)ってなりました~^^;
治療しながらの日々を綴ってます~。
2014年2月にステージ3bと診断されました。

連休の初日、土曜日は、今年初の診察日。

いつものように採血・採尿をして、呼ばれるのを待つ。。。

12月の入院時に採血した時の腫瘍マーカーが少し上がっていて、CA125・CEA・SCCの3つが、基準値を少し超えていた叫び叫び

次回の入院は、1/19~。
入院時の採血の結果によっては、抗がん剤を変えるかもしれないとのこと。

腫瘍マーカーの数値が上がってたら、今の薬が効いていないってことなので、違う薬にするみたい。

今の薬は、2週に渡って投与するため、12日間の入院だけど、薬が変更になったら、入院日数も変わって来る。
12日より長くなることはないので、荷造りは、いつもと一緒。

でも、今までの薬が効いてなかったと思うとちょっとツラいねしょぼん

11月の時には、一時下がったんだけど。

来週の採血の時にも、下がってるかもしれないし。
それを期待しようにひひ


1月4日から実家に帰っておりました。

4日は、夕方から父親の喜寿のお祝い
近くの木曽路で、ふぐコース。

てっちりと
{3D5F3388-B154-4677-923F-CAAB1722018D:01}

てっさを食べて、
{6B95772E-4404-4F7A-BC61-6A7F135E2C63:01}
→フグの身は野菜の下の方にあるから見えないね。〆めの雑炊まで、しっかり頂きました

お店の方から、記念撮影ってことで、喜寿の紫のチャンチャンコをお借りして、紫の頭巾もかぶってもらって、みんなで写真を撮りました。

その夜、姪っ子たちが寝た後に、家族麻雀大会。
久しぶりにやったから、1回目の半荘はドベあせるあせる
2回目は、運が向いて来て、トップだったので、トータルでちょっとマイナスだったかな?
乗って来たから、もうちょっとやりたかったけど、夜も更けて来ちゃったから、お開き。

5日は、姪っ子が私のかぶってた帽子が欲しいって言ったから、ちょっと小さめの帽子を編んであげた。

6日は、昼も夜もお友達とお食事
昼は、ナゴヤドームイオンの中にあるあんかけスパのチャオ。
ミラカンにコーンをトッピング。
{CD2DA6D3-5184-410B-9C99-EA5637687253:01}

夜は、名古屋駅エスカの魚介味醂粕漬の鈴波。
{39C589D1-E498-4976-B6BE-3646292DBD81:01}


母親から1月末までの食事券をもらったから、それを使いたかったので。
今日のお魚は、みなみかごかますって、舌を噛んじゃいそうな名前の魚。
ご飯も美味しかった。

名古屋駅を歩いてたら、期間限定で抹茶チーズケーキが売っていて、すごく美味しそうだったので購入。
{109DDD00-57D0-4E5B-B726-785D5A49DD41:01}

{817A6FF6-0234-47E0-9E35-9CC5551112A7:01}
KYOTO VENETOっていうところのお菓子だった。
美味しかったよー。

7日は、母親と熱田神宮へ初詣に行き、神宮の近くのうなぎ屋さんでひつまぶし食べて、
{044ACB58-F3D1-439C-8B4B-43747241BEF6:01}

{1DF582DC-46E9-4A41-8DCF-6876815A64E1:01}

喜与女茶寮できよめ餅と抹茶を頂いた。
{72A44FA3-D210-4A7F-9E22-4E9ADE4C6536:01}

8日は、お昼に、廻ってるけどちょっとお高めなお寿司を食べて、年始の実家滞在は終了。

たくさん食べたなぁ。

ダウンダウンダウンダウンダウン


にほんブログ村

昨年の今日、
2回目の手術をして、
子宮、左側の卵巣、盲腸、大腸の一部、膀胱・尿管の一部・リンパ節を取った。

朝一番の手術で、病棟に戻ったのは、消灯時間の21時を過ぎてたな。

11時間半の手術だった。

当初は、6~7時間くらいの手術ですって言われてたから、麻酔から覚めた時は、17時くらいかなぁって思ってた。

11時間半も、ホントに大変だっただろうなぁ。
私は、寝てただけだから、いいんだけど。

先生方には、ホントに感謝してますよー。
金一封を包んだりは、してないけどね。

あれから、もう一年。。。
早いね。

でも、まだまだ治療は続いてく。

一年後は、どうしてるかなぁ?


ポチっとお願いしま~す音譜
ダウンダウンダウンダウンダウン


にほんブログ村


いつも、いいね!ありがとうございます(❁´◡`❁)

遅ればせながら、あけましておめでとうございます!


大晦日は、紅白からのCDTV観て年越し。


元旦は、夕方からお友達の家でカニ鍋~。

{F87F6605-7FE0-4C54-B621-0498031DBF37:01}

と焼き鳥~^ ^
{29B22345-944E-4194-8A6A-6799E9EDEF58:01}

2日は、朝から家の前で箱根駅伝往路の応援。
{2490B5A0-8F5F-4B20-846F-BFDF9B6D3FD9:01}

家の辺では、まだ団子状態だったな。

その後近所の神社へ初詣に行って、おみくじ引いたら、大吉✌️
{5FCB019A-612B-4D3E-BF97-F25CCCF088EC:01}

今年は、いいことありますように。。。

3日は、復路を応援するために、お家にお友達を招待して、タコ焼きパーティ!
{1D0A9F7B-2608-48A5-B402-619456F3AB4B:01}

手作りのバジル入りモッツァレラチーズでカプレーゼ
{1176C574-FA34-46FB-B171-8CCA01D13444:01}
元旦にお友達の家でやった時は、失敗して固まらなくてね。今回は、なんとかチーズらしくなって良かった♡

オシャレにアヒージョなんかもやったりね。
{455BEFC1-8175-4F9B-A2B6-09477BD82AF6:01}

この後、復路の応援で旗振り~。
青学がぶっちぎって駆け抜けて行きました~^ ^

アヒージョは、魚介とマッシュルーム、長芋、ジャガイモ。
魚介は、よーく水を切らないと、たまに爆発することがあるので、要注意。

野菜は、長芋は生のままで入れるとホクホクになって、美味しい。

ジャガイモは、一度ゆでるか、蒸した方がいいね。
レンコンや人参とかでやっても良さそうだな音譜

今年の箱根駅伝は、新しいヒーローも出たし、記録も出たし、ドラマもあったし、みんなで応援出来たし、楽しかったなぁ。

来年もここに住んでたら、やりたいなラブラブ

そんな新年3日間。


で、今日から数日実家に帰りますーパー


EXILE TRIBEのファイナルの札幌ドームに行ってきた\(^o^)/

17:00ちょっと過ぎに開演して、22:00前に終了。

長かった~あせる

楽しかった~❤️

札幌は、すーごく寒いかと覚悟してたけど、体感はそれほど寒くなくて天気も良くて良かった。

さすがに、帰りのタクシー待ちは寒かったけど。。。

ファイナルもありがたいことにアリーナで、外周に近くて、前の人が背の高い女子だったこと以外は、すごく良かった~❤️

今回のドームツアーは、ホントにチケット運が良かったなぁ。

チケットを取った時は←7月ごろかな?
もう治療が終わってると思ってたけど、まさかまだ治療中、しかも背中から管を出してるなんて思ってもなかったけど、無事に北海道に来れて良かったよー。

来年は、秋からEXILE単独のドームツアーがあるんだよね。

その頃には、背中の管も取れて、元気に参戦出来るといいなぁ。
今年のミラクルチケット運が続きますよーに!!