11月に入って。 | まなみん♪ おっとけーーブログ

まなみん♪ おっとけーーブログ

2013年7月に病気が発覚して、それまで大きな病気をしたことがない私が、おっとけ~(どうしよー)ってなりました~^^;
治療しながらの日々を綴ってます~。
2014年2月にステージ3bと診断されました。

11月に入って、この前の在宅療養ミーティングで具体的な退院日も決まり、休日もあったので、多くの人がお見舞いに来てくれました~❤️
ありがとうね♪

今の病院に入院してからも、ずっと避けていた麻薬系の貼る痛み止め(フェントステープ)ですが、もう流石に痛みに耐えられなくなり、1mgから貼ることになりました。。。

が、やっぱり全然効かなくて、今日現在、以前と同様の6mgにあっという間になってしまいました。

6mgまで上がれば、痛みもある程度は落ち着いて来たけど、このテープのおかげで日中、眠たくて眠たくて、せっかくお見舞いに来てもらってもうつらうつらしてたりして、ホントごめんなさいショボーン

これに懲りずに、退院しても自宅に遊びに来てねウインク

退院して自宅で療養するんだけど、40オーバーの私は、介護用ベッドや車イス・歩行器なんかを介護保険を利用して借りることが出来ました。

本来介護保険は、65歳以上の要介護の方の保険なんだけど、40~64歳で16種類の特定疾病に該当する場合、認定を受けることが出来るんです。
↓↓↓↓

私の場合、この特定疾病に該当するため、ありがたく介護保険の制度を利用させてもらいます。

退院後は、今まで看護師さんがやってくれていた点滴の交換や腎ろうの消毒とか、その他もろもろを母親がやらなくてはいけないため、ここ1週間くらいは、看護師さんに習いながら練習してました。

慣れるまでは、しばらく大変かな?
あまり負担をかけないように、自分で出来ることは、やれるようになりたいんだけどね。。。