先月、術後1ヶ月後の受診に行ってきました。
手術した後のレントゲン写真を初めて見せてもらい
(入院中にきちんと手術後の説明が無かったのも疑問だけど)
以下、
術後のレントゲン写真が出ます。
苦手な方は
ここでそっと閉じて下さい🙇♀️
↓
↓
↓
(↑こちらは手術前のレントゲン写真が載ってます。
骨の写真が苦手な方はご注意下さい)
この、
当時のレントゲン写真を見ると
よくあの状態の骨で歩いてたなと
自分に「よく頑張った!」と言ってあげたい気持ちになります

やっと
やっと
綺麗な丸い股関節になったんだ

と、
改めて嬉しくなります。
私の場合は
身長が小さかった為(というか足が短かったから)
1番小さな器具を入れ、
かつ、
股関節の長さ?を出す為、
球が一般のものより浅く入っているけれども
そのせいで脱臼しやすい等の心配は不要と言われました。
術後の採血も問題なく、
ドレーンからの出血量も多くて心配だったけど、貧血等もないと言われ
まずまず一安心。
とりあえず、3ヶ月は通って、
毎月レントゲンを撮り
経過をみていきましょう。
とのこと。
手術した股関節は
起きた時にまだ伸ばしにくさや違和感があったり、
歩きすぎるとチクチク痛むことはまだあるものの
手術前の痛みに比べたら全然平気。
傷もきれいにくっついてるし(8.5cm程。もうテープも外れて、完全フリー)
杖は退院後はほとんど使うことなく病院に返却(私が手術した病院では4500円で病院からレンタルし、領収書を杖と一緒に持っていけば4500円そのまま返却されるシステムでした🧑🦯)
気になっていた3〜4mmの脚長差も、いつの間にか気にならなくなっている✨✨
段々と手術した方のお尻に力を入れることも出来るようになってきており
今まで股関節が痛くて筋トレできず、右だけ垂れ尻だったけど
これでやっと
普通に筋トレできるんだと思うと、
それも嬉しい
(目指せヒップアップ。ただでさえ短足だから、すこしでも足を長く…
)


ただ、股関節をかばって歩いてるのか何なのか、
時々膝が痛くなるのが厄介





この間は調子に乗ってトントンと階段を降りてる時にグキッと膝を捻ってしまい💦半日まともに歩けず💦💦💦
サポーターを付け、
長男や長女が膝を冷やす為の氷をせっせと運んでくれて助かった

もしかして、
今度は膝が……???
嫌ぁぁぁぁ

筋トレ頑張らなくちゃ




