退院直後はまだ杖を使用していたこともあり、
実家にお世話になることに。
途中お腹が空いて寄った、退院して初めて外食したビック◯ドンキーは美味しかったなぁ![]()
入院中、全く「ママー!」と言わなかった次男、
帰ってからはやはり寂しかったのか、
私にベッタリで、
手を繋ぎ、杖を付きながら、連れ回され、傷にも容赦なく乗っかってきたり![]()
![]()
イテテテテ![]()
![]()
❗️❗️
それでも、以前のように、歩き続けると痛くなる不安や、座って立ち上がる時のズキン!という痛さは無くなったので、
嬉しい。
医師からは車の運転も🆗出ている為、子どもたちの習い事の送迎の為にも、車の感覚も戻さねばと、
近場を運転してみることに。
手術した右足でアクセル、ブレーキも、
問題なし。
田舎道を走り
子どもたちを小さな遊び場へ。
公園のシンボルのような像?が、ミッ◯ーのように見えるので、
次男はミッ◯ーランドと呼んでいた![]()
ブランコやゴーカート、空飛ぶダンボ等、
私も一緒に乗り
割と長い距離を歩いたかなと思っても、
3000歩くらい。
入院中8000歩歩いて筋トレしてたのも効果があったかな??退院後は坂道を歩いたりしても、痛みもそこまで強くならず、
杖も段々と煩わしくなり、
退院後2日で気付いたら、
杖は使わなくなっていました。
動物園にも連れて行ったりして、
久しぶりの外の空気はやっぱり良い✨
暑いけど、コンクリートの病院の中にいるより、ずっと良い✨✨
そんなこんなで2日間、実家で過ごしていると、
入院中1人で優雅に過ごしていた夫から
「そろそろ子どもたちに会いたいなー。」
と連絡が。
まだ実家でのんびり過ごしていたかったですが、
子どもたちも「パパに会いたい!」
と言ったので
片道2時間運転して
家に帰り、
重たい荷物も降ろして
久しぶりに夫が子どもたちに会うと…
子どもたちも、久しぶりのパパとの再会にテンション上がり、
キャー!ギャー!と、
まぁうるさい
兄弟喧嘩も激しく、
それに夫がブチ切れて
「いい加減にしろ💢❗️❗️
うるさい💢❗️❗️もうどこにも連れて行かないからな💢」
と怒って、
私が作ったカレーを1人で全部食べて、
1人また、寝室にこもって優雅に寝てしまうという…
私、何の為に家に帰ってきた…
???
実家でまだゆっくり過ごしていたかったのを予定を早め、
子どもたち連れて帰って来たのに![]()
夫は怒って1人2階の寝室に行き、
取り残された子どもたちと私![]()
![]()
![]()
ははは。
もう何か、笑うしかない![]()
![]()
![]()
そこから
朝夫の弁当作り、
子どもたちの3食のご飯作り、
掃除、洗濯(洗濯機故障中にて、水を手動で汲んでひたすら入れる作業あり)
子どもたちの宿題のサポート、
習い事の送り迎え、
子どもたちの遊び相手。
私は術後なのかな?
と思うほど
いつも通り
働いている![]()
![]()
![]()
(思えば産後もそうだったなー。)
戻ってきたワンオペ生活。
入院が恋しい。
眠たい時に眠れたあの環境が幸せすぎた。。。
メガネにアルミホイル付けて、何やってんだか![]()
ある時はママ友が家に招待してくれて、
BBQしてくれたり、森遊びしてくれたり、
長男の友達なのに、
下の子たちにも自転車出して一緒に遊んでくれたり
本当にありがたかった![]()
![]()
![]()
頼るべきは夫より友の存在。
ママ友宅は自然豊かな場所にあって、
庭はハーブの香りで癒されるし、
森で遊べたり、
カナチョロ(ニホンカナヘビ)に会えたり、
オニヤンマも飛んで子どもたちは大興奮でした![]()
長女のママ友にもお世話になり、
一緒に博物館行ったり、アイス屋さん行ったり
久しぶりに子どもたちも、お友達と遊べて嬉しさ爆発。
今週は長女、次男の幼稚園も始まり、
その間に退院後初のリハビリにも行ってきました![]()
お尻の筋肉がガチガチに硬くなっていたのをほぐしてもらい、
きちんと足を伸ばしながらあるく(太ももの前の筋肉を伸ばす、かつ、お尻に力をいれながら)
ことを意識するように指導していただき
綺麗な歩き方に近づけるよう、引き続き訓練は続きます。。。
今日は夫の職場の家族が遊びに来て、おもてなしをしていた為ずっと立ちっぱなし![]()
焼肉をして、夜は花火。
今一息つきながら、このブログを書いてます。
まだまだ片付けが終わらない


傷は痛く無いのに、
膝に負担がかかってるのか、最近膝が、
痛い
💦💦💦
そんな退院後、約10日間の生活でした![]()








