術後3日目。
汚い話、管が抜けずトイレに行くことが出来ていない為
もう私のお腹が限界💦
💩が4日も出てないなんて💦
私
「先生の回診は何時にありますか⁉️」
看護師さん
「今日は早めに来てくれる先生なので9時半には来ると思います。」
(先生お願いー早く来てー
)

朝ご飯も食べ(これまた納豆と、牛乳という組み合わせがお腹にくるーーー
)

SBドレーンからまだ出てはいるけど、ほぼ漿液性になってるし、
今日で術後3日目だし、
今日には抜けるはず‼️
とベッドを横にして、
管が入ってるところが見えるようにズボンを看護師さんが下げてくれて
回診の先生を待つ。
そしてとうとう
コンコン
というドアのノックと共に
1人の医師(手術担当の先生ではなかった)
と看護師さん、4人くらい入って来て
「じゃあ抜きまーす」
(良かった
)

と管を止めてた糸をパツンパツン切り
最後に管を
ニュルン。(←こんな効果音みたいな感じで、気持ち悪い感じはあるけど一瞬で終わった)
と一気に抜き
後は
消毒+ガーゼを当て
スッキリ‼️
やっと抜けたー





管が抜けると、足の突っ張り感も少し良くなる✨✨
術後3日目
抗生剤の点滴(6、12、18時の3回)
朝に採血(4時には起きてたので4時に採血)
痛み止めの内服(朝、夕)←昨夜お腹の張りと痛みで眠れなかった為、朝は6時頃早めに痛み止め内服。
患部をアイスノンで冷やす(24時間)
SBドレーン抜去
車椅子で洗面台へ行き髪を洗う
歩行器でトイレに行けることを確認したら、
尿道留置カテーテル抜去
フットポンプが取れる
体拭き
リハビリ開始!!!
SBドレーンが抜け
ベッドの端に座ることが出来るようになり
足をまじまじと見てみると…
あら???
先生3〜4mm長くなったと言ってたけど、
膝の長さが、こんなにも違う???
↓汚い足すみません💦
横になってても
あら??
3〜4mm以上、長さが違うんじゃないかな??
後で理学療法士さんに聞いてみよう。
そうこう思っていると
看護師さん、
髪を洗ってくれる為
車椅子を持って来てくれて
「〇〇さーん、車椅子に移れますか??」
私
「片方の足は大丈夫なので、その足を軸にすれば問題ないと思います!」
と
手術してない方の左足を軸にして、車椅子を手で捕まえて、クルッと乗ると
難なく車椅子はクリア✨✨
「看護師さんに上手」と言ってもらえて嬉しい)
洗面台で髪を洗ってもらい、
また一つスッキリ‼️
(看護師さんありがとう)
ただ、病棟にあるリンスインシャンプーなので髪は
キシッキシですが
ドライヤーで髪を乾かしていると
またしても
看護師さん。
今度は歩行器を持って来てくれた✨
「〇〇さん、歩行器でトイレまで歩いてみます??
歩けたら、おしっこの管も抜こうかと思って。」
私
「もちろん歩きます!!
もうトイレに行きたくて仕方なかったんです)
と、
歩行器を使うと…
まだまだ全然手術した方の足は膝が伸びないし
腰は引けてるし体重も全然乗せれないけど
手で支える力と
まだ大丈夫な左足があれば
移動することができる✨
トイレの行き帰りの動作を確認してもらい、
🆗が出たので
尿道留置カテーテルも抜去✨
すぐさまトイレに行き、なかなか難産でしたが💩を…
あと繋がってる管は点滴の管のみと、なりました
スッキリ〜✨
リハビリに関してはまた長くなるので
次の記事で書こうと思います