去年3万円もかけて![]()
作成したインソール。
使用して約10ヶ月。
果たして効果は…??
踵、がっつり擦り減っている。。。左>右
足の形は
外反母趾は
右が8度で
左が17度も💦💦💦
インソール開始時の角度は測っておらず
でも写真で見ると、
右は変わりないように見えて、
左はおそらく11度くらい?
あれ?進行してる?
💦💦
足首の歪み(過回内)は変わらず。
でも
一番は、
「膝が痛い」ということが無くなったので、効果があると
信じたい
✨
しかし気になる
外反母趾。
私の遺伝もあるだろうけど(私も長男と同じく、左足ががっつり外反母趾
)
色々学ぶうちに
幼少期から靴選びに失敗していたことに気づく![]()
まずは、
すぐ大きくなるからと
大きめの靴を履かせていたこと。
小さい靴よりは
大きい靴の方が良いだろうと、
履かせていたけど、
足のトラブルが多い方のほとんどが、
きつい靴、ではなく、
靴の中で足が不安定になりやすい
大きい靴を履いていると。
サイズ確認では
靴の中敷を取り出し、
踵をピッタリ合わせて
つま先に1cm弱の余裕があれば、良いそうですね
又、
もう一つ大事なのが
踵の強い靴
靴には
スリッパ以外
靴の後ろ側に
カウンターと呼ばれる、足首を支える硬い箇所があるのですが、
それが硬いかどうか。
踵をしっかり左右からサポートすることで、歩行が左右にブレにくく、
安定するそうです。
例えば
左は昔、長男が好きでよく履いていた
アンパンマンの靴。
この靴の踵部分を押してみると…
(ごつい指
)
ぺっしゃんこになりました。
右の次男が履いてるニューバランスの靴は
全然押せない!!!
しかしアンパンマンが好きな次男。
最近このアンパンマンの靴を見つけ出し、
今日も履いてたので
すぐにサヨナラしました![]()
(ゴメン。。。アシノタメ。。。。)
あとは
姿勢!
猫背は踵重心となり、浮き足の原因に。
正しい姿勢を心がけることもポイントで
座る時の姿勢も重要とのことで
最近サボっていた
こちら
早速、長男の椅子にセット![]()
何とかこれ以上の進行を防ぎたい💦💦
夜な夜な読書
5本指靴下、買ってみました













