またブログ放置していましたガーン

 

あまりにも放置したせいなのか

こないだブログで仲良くなって

我が家近郊にお住いのamefure117さんから

とうとうラインが来ましたよ!!

ブログ書かないの?ってwww

何か書こうかなーと思いつつ書かないというズボラ。

 

では・・・まずはホワイトデー

 

おりゃー!!大量!!

image

おしゃれよねーーー。

ちなみにこのコットン家にまだたくさんあるww

image

ちょっと写真が悪いけど松坂牛です

すきやきでいただきました

imageimage

 

MICHELLE!!!

わざわざ行列に並んでくれたそうです

image

今年も皆さんお返しをくれましたよー。

 

バレンタインは今年は大変でした。

甘いもの食べる食べない

喫煙するしない

カップラーメン食べる食べない

というバラバラ具合が凄すぎて

今年は全員にレトルトごはんとカレーとみそ汁

あとは個別にタバコ吸う人はタバコ2つ

吸わない人は良く買っているもの

を組み合わせしましてね。

1500円前後 計14人分がまず会社関係。

ヒラ社員じゃないので多少金額はあげましたガーン

そのほか仲良しさんたちにも配る・・・

うちのくまにも高級日本酒・・・

2月はカード請求が恐ろしいことになりました赤ちゃん泣きガーン

 

そして節約しない家のオール電化の電気代です(え?いきなり?!)

年々電気使いすぎな一覧ですけど・・・てへぺろ

 

image

11.12月と前年の倍になってたけど

1月はおびえていたけどさすがに倍にはならなかったよ。

それでも約9万って恐ろしーー(笑)

2022年、前年度より10万ちかくあがってるわよww

夏も快適すぎてエアコンかけまくったからなー2台も。

あ!冬は1台だけです!

(1台はベランダで室外機埋もれたのでw)

 

私の知り合いで同じ区に住んでいて

ものすごい節約してる家庭があるんだけど

(電気が安い時間に洗濯とかしてる!)

そこの電気代14万くらいだったらしいえーん

うちなんてエアコンつけっぱなしだし

高い時間に電気使いまくりだったんだけどーと思って

詳細を聞いてみました!

 

オール電化住宅は2つ電気のブレーカーがあって

1つは常時使う電気用

もう1つは冬季につかうブレーカー

壁についてるパネルヒーター用のやつです

 

それよそれ!!ゲッソリ

それが8万だってーーーー!!

エアコンはあるみたいなんだけど

エアコンのほうが高くなると思って

怖くて使ってなくて

省エネモードというモードにして

最低限の部屋だけ電源をいれて

パネルヒーターで暖房としていたらしい。

 

うちも引っ越した当初使っていたのですが

ちょっと使っただけで1万とかになったので

毎回ブレーカーはあげず基本料金しか払ってません。

その子はもう落ち込んでいました・・・。

 

正しい使い方はないけれど

エアコンも時に使ってあげたほうが電気代は下がるのかもと

そこのおうちのことをきいて思いました。

うちはあと蓄電池があるから多少それでも安くなったかも?

 

今年は3月から暖かくなり屋根の雪も解けたらしく

3月から太陽光が少しずつ動き始めて私は嬉しい限り!

冬を乗り越えれば電気代をあまり気にならなくなります。

 

でも電気代は高いのは変わらないみたいなので

発電して余ったのは自動的に売電されるので

発電してるときに沸き増しをしたりして

使おうかなとも考えたりしています。

そもそもあまり時間気にして使ってない人ですが・・・。

 

とホワイトデーと電気代を久々に書いてみました拍手拍手