今年も無事ボーナスがでました
去年と比べ額面が下がりました。
去年は決算賞与という名目で
少し上乗せしてもらったのです
今年はありません
なので額面は同じなのです。
(さらに仕事増えてるのに上がらない苛立ち・・・)
自分で給与処理をして明細を作り
銀行処理をしているので
振込日にはすでに忘れてましたが・・・。
去年のブログですね。ボーナス時期の。
去年は決算賞与分の手取り分だけ使って
残りは貯金した記憶。
今年は手取りで¥503.910でした
額面は65万でした。
10万以下の端数を好きに使おうと
いつも思っているのだけれど
端数が全然なくて諦めてそのまま貯金へ回しました。
いーーーーつも思うんだけど(みんな思ってるね)
賞与の税率と社保の高さどうにかしてほしい!!
15万も引かれてる・・・。
一昨年までのシングルの時の
扶養控除はやっぱり大きかったんだな。
単身者はですが額面65万で約15万引かれ
額面が80万なら約20万くらい引かれます。
額面で言われてると明細見てみんながっかりするんだよねww
手取りが提示金額になるように額面あげてくれ!!
ボーナス規定がないので出るだけマシなのですが
日々の散財性格があるし、好きに買い物をいつでもするので
ボーナスはそのままなかったことにして貯金へ回しています。
THE無計画・・・
ここ数年気に入ってるSBIの口座。
これは引き出さない口座です。1部だけ見せてみた。
口座の中にまた口座を作れて目的別で分けれるやつ!
うちは太陽光の売上入金口座にも使っていて
ちまちま口座間で移動しています。
今年は日中は電気代高いけれど
売っても大したことないし日中電気を使って
あまり売りに回らないようにしたりしてました。
スイッチがあるわけじゃないから
売電中止は出来ないんだけどね。
家の修繕用はボーナスの時にいれたりしています。
今回は20万だけ移動しました。
あちこち口座に振り分けてるので
ボーナス全額はいれてないときもあるけれど。
ちまちまと・・・・ww
修繕費なんてきっと300万じゃ足りないけれどね。
娘が高校卒業してから貯めてるから良しとする。
娘に一番お金がかかった高校入学時に
一番高い買い物をし(家)ローンに怯え
専門学校のお金に怯えつづけ
とうとう娘にお金がかからなくなって
(あと数十万教育ローンが残ってるけど)
娘にかけた分なくなったはずなんだけど
未だあまり変わらない家計www
娘からお金貰ってるけど使ってないからね。
教育ローンや太陽光のローンもあって
それは多分一括でも返せるんだけれど
いっぺんにお金がなくなる恐怖で
もったいないけど利息を払ってますww
返してしまったほうがローン額下がるのにね。
ひとそれぞれだけど
私は繰上げするのは
一番大きいローンへといまのところ決めてるので
住宅ローン以外には今は繰り上げません。
といってもまだ1年くらいしか減ってないけどw
FPさんに見せられない家計です
今年もあと少し。
結局、月の額面の給料が捨てられず
今の会社にお世話になったまま年越しを迎えます
働き方や休みなども含めて今年も散々考えた。
それは娘の会社の休みなどを知ったから余計に。
娘の会社の就業規則や福利厚生の素晴らしさ
組合もあるし大きい企業だから
そのあたりはちゃんとしているのだろうけど
今更私が転職してもそんな会社には出会えないけれど
なんでもすぐ決めれる性格の私が
ここの会社をなかなか去れないのは
やっぱり固定給の高さなのかもしれない。
賞与が無くても他では貰えない給与。
でも大型連休は正月以外皆無
有休なんてあってもないようなもの。
休みも好きなときにとれない上少ない。
ブラック会社に近い体制の中
人間関係はさておき10数年もいるので
慣れているのもあるのかな。
とまた今年もうだうだ考えたけど
とりあえず来年1年はまだ働くと決めた年末でした。
(いっつもそれが毎年だけど)
今年も残すところ約半月!
皆様もお身体に気を付けて頑張りましょう