毎回書いているけれど・・・
医療従事者の方には大変申し訳ないけれど、うちの会社はコロナであろうが地震であろうがインフルだろうが会社を閉めたり、行事を自粛するという感じではない・・・みんな行きたくない。
うちのグループの大ボスのトップがそうなので、やれと言われればやるしかない会社です。
例え従業員が上司に直談判をして、その上司も納得して、さらに大ボスへ上げたとしても、ダメだと言われればそれまで。
普通を求め、仕事外の時間などの拘束や、この時期の宴会などそういうものが嫌ならやめるしかない
労基に反してもそれも仕事の一環だと言われますから・・・。
グループで医療従事するような事業を持たないときっとわからない、ボスが感染でもしないとわからないでしょう
でもそれはうちのグループで、今騒ぎのすすきのに飲み屋も飲食店も多数お店があるから。
営業が出来るならなんとしてでも予防をして開けないとみんな共倒れになってしまう。当たり前だけど売り上げがないと払うものが払えなくなるし、路頭に迷う人もいるわかるんだけどさ。。。
営業自粛の際は、まだコロナが終息しないであろうという予測で、その閉めた時間を使って店内の改装をしたり、全店消毒をしたり、消毒液やマスクやら防護板のようなものを用意しコロナ対策をしてきました。(あまり必要じゃない改装までもしやがったけど)
水商売のほうは怪しげなキットを取り寄せて感染してないかもやったらしい。(私たちしてもらってないけど)
実際うちのグループも融資を受けたり、他の事業からの借り入れで繋ぎました。
水商売だけではないので、このコロナ渦は他の事業(うちの会社も)が助けることが出来たので、そこまで大変ではなかったようですが。飲食店が暇なので、経費でご飯を食べに行かされたりもしました。
でも助けた事業への扱いは至って普通で大したことはありません
(使えないホステスとか首にしろやと何度も思ったけど)
消毒液やらマスクやら体温計測機などは設置されました、でも特段休みも貰えず通勤時間も変わらず。
リモートなんて絶対ない・・・(出来ないものもあるんだけど)
と形態はここまでとして・・・・
うちの事務所は毎年10月は集中点と題して、営業さんが一番頑張らなければならない時期です
(わたしは頑張れーと心の中で応援しながら、自分のペースで事務仕事ですけど
)
その為英気を養うためにと称して9月末から10月頭に社員旅行をして、仕事に入る形です。
そして10月末は絶対に達成会という名の宴会を会社を早く閉め、行われます。
(達成しなかったら残念会になるし、これは欠席は出来ません)
私も社員旅行に行ったので、GOTOのせいだとは言いたくないけれど、札幌は一気に観光客が増えた時期。
更に札幌は一気に秋になり寒くなりました、寒い日は息が白かった時期です。
10/30はその宴会でした基本タクシー移動。
でもこの時期ということもあり、自分のグループのお店が個室なのでそこで宴会2時間。
そのあとはいつも使っているカラオケ個室へ2時間
カラオケも新規の出入りしているところではなく、お部屋の形がおしゃれな個室という感じなので客が少ない。
実際すれ違う人は店員さんだけでした。
10/31は本当は仕事だったのですが、上司が飲みの勢いを使い部長へお願いし休みをゲット!
嬉しいけど、こうなると3軒目はみんなしぶしぶ行かなければならなくなります
(空気読めなくて来ない人もいるけど・・・私は役職的にいかなければならずしぶしぶというかブーブーです)
3軒目は、いつも懇意にしている小さなスナック(ママとママの友達だけ働いている)貸切。
1軒目の18時から始まり、帰ったのは2時前でした。死ぬかと思いましたwww
私は10/31夜から11/2までは帯広競馬へ行く予定だったので休みで助かりました。
②へつづく