最近はブロ友さんもそうだし、知り合いとお金の話が多い笑い泣き

 

イデコや株や生命保険、繰上返済やら・・・。

年を取った証拠なのかな?!えーん

先ほど娘のバイト先の店長さんとLINEをしていたけど保険の話(笑)

 

私は従姉妹の勤務している保険会社で「死亡保険・生命保険・就業不能保険」をとりあえず掛けているけれど、有名ブランドはそれなりにお高いアセアセ

払えなくなったら解約するし、グレードも落とすからといってとりあえず続けてるんだけど。

 

会社員で社会保険をずっと続けているので、とりあえず傷病手当が受けられるのであれば最長1年半までは受けれるけど・・・住宅ローンのある身なので、これでいいのかもわからない。でももう増やせませんガーン

 

住宅ローンは借り換えをしたイオン銀行札束

私は8大疾病保障をつけています。

3大疾病はローン支払0なのはどこもそうだけど

残り5大疾病(高血圧症・糖尿病・慢性腎不全・慢性膵炎・肝硬変)は就業不能状態が続かなければならない。

就業不能=いかなる業務も就業できないひらめき電球

このいかなる業務ってなかなか難しい・・・。医師からなど言われないとだめなやつ。

 

就業不能になれば、最高12か月はローンの分を保険金として受け取れ、12か月以降ローンが0になる。これに当てはまる人ってあんまりいないのでは・・・と思うのは私だけ?

 

早い段階で繰上することのメリットはわかっているし、実際してる人はきちんと計画を練って、日々も節約をしてやっていて素晴らしい音譜

繰上しなきゃと思うけれど、もしかすると病気に?って気持ちもあり(決して病気になりたいわけではないのだけど)、自転車操業家計にはなかなか繰上返済のための貯蓄が出来ないのが現実。あと31年・・・もあるよ。

 

とりあえず今年中に太陽光の補助金が出ると思うので、来年から税金も上がっても住宅ローン減税を使ってもまだ余るから(控除年数がまだあるけど)冬の賞与を少し足して繰上しようかなと考えてますかお

少ないとそこまで年数も減らないから支払額を下げるか年数を下げるか迷うところだけど。

 

何はともあれ、少ないながらの現金が減るのが怖いんだよーーー笑い泣き

 

私の株子ちゃんの暴落がもとに戻ってくれたらなー(どうしようもないので絶賛放置中)ダウン

 

↑まったく株のことはわからないけど、ワンタップバイというアプリで株を買って慣れるお勉強をしていて、よく買うブランドの株価を買ってみて、それがたまに跳ね上がって数万増えたりとなったので、売って違うのを買ってとやっているんです。

その恩恵を受けた株に・・・学費1期分いれた途端暴落して・・・3分の1になったというwww

もうどうにもならないのでほったらかしゲロー

 

て、いつも書きながら思ってまた書くけど・・・

 

だったら節約しなさい!

飛び回るのをやめなさい!

タクシー飛び乗るのやめなさい!

 

って話です・・。はい汗えーん

でも・・飛び回るのやめたら・・・廃人になっちゃうYOゲラゲラ

 

子供いるし、まだ巣立ってないからなって安心していたけど・・・

うちの娘に果たして月々そこまでお金が掛かっているか?

 

学費は別として考えたけど、たまに服とか靴を買うのは出していて、学校にかかる小さい諸経費と携帯代くらいしか掛かってない。

(バイト休んでたのが復活したので自分で払ってる)

 

お昼も自分でどうにかしてる。

(我が家は専門学校からは自分でお弁当作る決まり)

 

たまにお弁当作ってあげたら持っていく。

試験でバイトも出れなかったときはカンパしていた。

夜ごはんもほぼ食べない

(彼氏の家が学校の近くなので二人でクッキングしてるか、バイトがコンビニなのでおこぼれもらってます)

 

てことは就職しても今年とそこまで子供に掛からないのは変わらず。

家にお金をいれてもらっても、使わないで貯めてあげる予定なのできっと何も変わらない・・・。

 

子供にかかってると思ってたけど!!

え!うち大丈夫!!??

 

と思った9/2でした・・・汗汗

まぁ箱入り犬が病院通いなのでそこもかかってるけど。

 

この高校3年で学費など200万弱、専門2年で学費200万、就活準備10万、成人式30万、免許30万だもん。

やっぱりこれが響いてるよね??

 

響いてることにして月々のことは忘れよう!!

 

気持ちの上ではちゃんと節約したいのですけど、19時まで働く仕事で、街中で働いていると・・・余計に誘惑が多いのです・・・。

 

どうにかならないか、この自転車操業推奨の考え・・・