多少かぶる方もいるかも知れませんがアメブロさんではありません。
私の同級生Kちゃん。高校も同じ就職先も違う支店だけど同じ。
辞めた時期が私が早くてKちゃんが後。
彼女には別居してる旦那さんがいます。旦那さんの浮気。
中学生の娘に高校生の息子と暮らしてますが、籍を抜いていないので何ももらえず。
発覚したのは2.3年前ですが、同じ会社での浮気相手には、弁護士をいれて微々たる慰謝料を貰ったけれど会社を辞めるとの約束が破られました。退社してまた入社したそうです。
会社ぐるみの中だな。まだ切れてないだろう。
旦那は公正証書を交わしたくないと逃げまくってる。
子供にすら会いに来てないのに(お金は少しだけいれてるそう)、子供が納得していないとの理由でまだ離婚もせず、ダラダラしております。。
私的には、もう離婚したら?子供も考えたらわかる年だけどって感じです。
私に良く入って来たライン
・お金がない
・水商売しようかな
・旦那が慰謝料払ってくれば別れるけど子供が納得してない
・まあぃは給料も高めで人間関係もよさそう
・いい職場ないかな、もう40だからギリギリ!→アウトですけど
・早く自立して子供たちを養わなきゃ
とよく言ってくるのですけど、何度も言われると頭にくるwww
水商売なめるな
(40歳のばばぁの素人は役に立ちません)
お金がないなら、さっさと貰うもの取り付けて籍を抜きなさい
お金貰ったら離婚するなら子供の納得はただの言い訳
私も給料は11年前はもっと低かった。手取り20くらいでした。
少し上がったら扶養手当やら全て切られました。
働きやすい環境でもなく、半分いじめのような環境だったこともあったし、理不尽な指示も沢山、つるし上げもよくされたし、入ってから2年間、何度も辞めてやろうと思った。
だけど「生きるために固定給が欲しい」「昼職の歴が欲しい(4年水商売でしたから」の一心で、周りは無視をして仕事はしてきたし、「自分の仕事が誰よりもできる様になってから辞めてやろう!」と我慢をしてきたこと。
簡単にここまで来たわけではないことは誰もわかってくれない。
みんなによく言われるのは
「会社いいな」「給与いいんでしょ?」
「母子家庭なのに家買えるだけ収入貰えるなんて」
とかいろんなこと言われるけど・・・
子供は留守番三昧、行事は無視
家庭を犠牲にしての結果です
あと超ブラックな会社なので、ゆるいところはあるけど
金払いがいいわけではないのです。
65歳までなんて会社開けてる分類の仕事ではないので
いつ閉めるかわからないので先がない。
それを踏まえて、出せる時に出しておくという昇給と昇格がはいってます。
と私の話は置いといて
Kちゃんは今年の春に転職をして、公的な施設で「契約職員」として働き始めました。準公務員のような機関なので、資格を取ったりしていくと正職員になれる可能性があると言っていました。
1年の契約で働くことになり、はじめは「いい人たち」と言っていました。
数ヵ月後、「正職より仕事してるのに、、仕事量が多すぎる」という愚痴が出ました。
そして「人間関係がよくない」「いやみをいう人がいる」とも。
そして今年の秋ごろ「仕事をバリバリしたいのに少ないから面白くない」「どんなにやったって来年更新されるかわからないし」「上司の指示が的確じゃない」「挨拶しても無視する」などという愚痴・・・。
結局何がしたいの?!
まず契約職員は納得して決めたのは自分(給与も待遇も)
仕事がしたいと言ったり、多いと言ったり。
正職員と契約職員は始めから土俵が違う。
雇って貰えただけ有難いと思うけど、ずっと主婦をやっていたのだし、年が年だからまずは期間満了まできっちり仕事をして「歴」をつけたら?
指示が的確ではないのなら、言われたことをメモって確認してからやれば?
人間関係も表面上だけしておけばいいんではないの?人は人でしょ?
上司も的確ではないかもしれないけど、上司にならなきゃわからないこともある
とやわらかく言ってきたのだけど・・・
結局は給料が欲しいと言うのだから本人が決めればいいやと思っていたけど・・・・
愚痴聞き役になるほど暇じゃない。
(9-18時の土日祝休みの彼女。私は今年から10-19時の月に7日休み、前は9-19時だったんですよ)
何より私はそこの会社の人間ではない
そして、転職するために求人を探していくというので
頑張ってねーと言っておきましたが
落ちるたびに文句
事務職は始めから安いのに給料が安いという
良さげなところがあればいちいち報告
面接後ブラックっぽいとかケチをつける
そうそう自分の希望ばかり通るわけねーんだよ!年を考えろ!
と言いたかったけれど、年も年だし、職歴も浅いのだから、自分の優先順位をつけて探したら?お金だけが目的なら事務にこだわるのを辞めて違う職種を見たり、派遣だったりあると思うけれどとだけ伝えました。
で、このたび・・・
めでたく?12月に仕事が決まり、契約職員を途中でやめて転職。
某会社の正社員の事務だそうで・・・
話を聞いたら(無理矢理聞かされた)
・はじめは時給
・2.3ヶ月経ってから正社員?になれる
・正社員になってから社会保険がつく
・2年続いた事務員がいない
・社長が勝手に金庫からお金を持ってく
・税理士雇っているのに帳簿が合わない
ねぇ・・・そこだって
超ブラックだろ!!
と思って、今まで我慢してたことは言いました。
自分の思い通りの仕事なんて早々ない
今までのところよりそこの方が超ブラックだよと。
でも彼女が決めたから私には関係ないけど・・
どうせ愚痴くるんだろうな。
あー疲れた。
私だっていつなくなるかわからない会社なんですよー
住宅ローンどうするんだーーーwww