油断してるときに地震汗

 

ちょうど娘の担任と電話携帯をしていて、耳元でお知らせのメール手紙がブルブル長くなっていて、なんだろ?って思ったら地震来る通知だった・・・。

と思ったのもつかの間

 

揺れたー!!笑い泣き

 

ゆらっときてグラグラグラーって。横揺れ。

こないだは寝ていたから比べられないけど、今回の方がうちの地域は揺れたような気がします。揺れてる時間は短かったけど。気のせいかしら。

そして気を取り直して

 

先生ー!大丈夫ー!!??

 

と叫んだ笑。うちのワンコもワンワン犬吠えて応戦していた。

 

とりあえず、家にあるだけの携帯充電器を充電してみたwww

(ここで停電だったら遅いって話ですが)

 

でも、テレビ見ていて、原発とかは異常無しと言っていたから電気は大丈夫そうなので、ひと安心。きっと停電だったらこんなブログ書いてられなかっただろう。

 

前回の地震の時に防災セットを買った、でも届いたのは12月。

殺到していて納品が遅かったけど、無いよりはいいと思って注文した。

しばらく使うこともないだろうと、リビングにぶん投げて置いていた。

昨日「あらこんなところに防災セット!すぐ逃げれる」と思ってしまった。

(ズボラもたまには役立つ?)

でも、乾麺や調理しなくていい食べ物などはすでにあった。。お水も沢山あった。

用意していたライト3つあったのに1つすでになくなって所在不明になっていました。

 

ですがオール電化の我が家。

灯油も使うこともないから常備も出来ないし、建物が新しいからまだ灯油ストーブは使いたくない。灯油も消費できない。

まだいいかーと思って暖房の準備はしてなかった。

カセットコンロでつくストーブを買おうと思っていてカートに入れたまま・・・。

今の家って、エアコン切ってもそこまで極寒にはならないから油断しがち。(私だけ?)

停電になったら、服を着込んで寝ればきっと寝れるだろうと思ってる。

いよいよ買わなきゃならないかなと今回思った。

 

 

image

防災速報に市内の3地域登録してるからお知らせがうるさかった・・・。

備えろって言われたってすぐ揺れるから逃げようもないのだけど。

 

image

 

今回はそんなに大きくかったし、停電もなかったので安心しましたが、うちの娘は帰り道のJRの中で地震にあったので閉じ込められたそう。

電話が鳴りましたが、話中だったので放置しました。⇒鬼親目

どうせ地震で止まったっていう連絡だろうと思っていたので。

 

担任から電話が来る予定があったので「さっさと帰って来なさい」って言っていたんです。

うちの高校は21時までに家に入ってることが原則。

電話が来ていたときは、もうすぐ帰って来ると思っていたので家にいるというフリをしていたのでwww

それなのに、ずるずると遅かったので娘に天罰だ!と思ってしまった。

そのあと掛け直して「動くまで黙って待って、動いたら帰って来なさい」と伝えてすぐ切りました。JR乗る前だったらしぶしぶ迎えに行ったと思いますが、駅と駅の間で止まられたらムリ。

災害の時は母子家庭だと少々不安です。

 

ただ前回は夜中。

今回は飲んだりして帰る人が多かった時間。

地下鉄とJRが止まりタクシーも2時間待ちだったそうです。

ここで停電だったら前回以上に大パニックを札幌市民が起こしてたと思う。

 

 

こんなこと言ってはなんですが、仕事終りに飛び回っている私

 

休みでした!!!ドキドキラブラブ

基本休みの前の夜は出ますけど、休みはひきこもり・・・

 

だから難民にならなかった。

難民になったらなったで、私のお友達たちが私の被害にあってたと思うあせるダウン

娘も遊びにいっていたので、バイトだったら帰って来れなかった。

 

意外と災難をくぐりぬけてるクラッカー単純です。