台風上陸した地域もまだ停電している中、北海道も停電。
札幌はだいぶ復旧してきました。
が、うちの会社では私だけ復旧。
停電断水してるところもある。
札幌でこんなに揺れたの初なのか、二度目くらいかな?
小樽寄りの札幌で端の方なのになぜ早かったのかな?人口少ないからかな?
実家も未だ停電。
電波も途切れます。
札幌の千歳に近い方は道路が陥没やら液状化で家が傾いたりしている。
大きめの幹線道路も陥没があちこち。
私の地域はガソリンスタンドが復旧したせいか、物凄い行列が今も続いてる。
我が家はありがたい事に17時間で復旧しました。
普通の生活?に戻りました。
朝から買い物に並び、ガソリンスタンドにも並んで、あとは自力で生きようと思ってました。
電気がつきましたが、なるべく節電しています。
娘は水でシャワーを浴びたせいか熱を出しました(笑)こんなときに。
普通の生活がこんなに有難いことだったこと。
当事者にならなければわからなかった。
有り難みも安心もヒシヒシと感じるし、電気がない生活が昼間でも大変だったのに、我が家地域以外みんな夜も、そして関西の方の方なんて1日以上ライフラインで苦労している(>人<;)
何がしたくても、ガソリンがそこまでないから無駄に動けなくて、信号機もまだ完全じゃないので出られない。
みんな大丈夫っていってるけど。。。
落ち着いたら本当に非常用の物を揃えなければならない。
うちはワンコがいるから車でじゃなきゃ避難も出来ない。
自然災害は止められないし予防もできないから何がいいかわからないけれど、以前の災害の被災者さんの声を参考にしようと思います。
念のため大事なものもまとめたし、水もまだためたままだし、うちは大丈夫だろう。
他の地域が早く元に戻りますように。
復旧まで時間がかかるけれど、寝ないで作業をしてくれてる方たち、本当にありがとうございます。
心配して朝からいろいろな方から連絡が来ました。
ありがとう^ ^
うちは大丈夫!