震災で犠牲になられた方々

そのご家族の皆様

避難を余儀なくされている方々の

悲しみやつらさを思うと本当に胸が痛みます。

この場をお借りして、犠牲になった方々に

謹んで哀悼の意を表しますとともに

被災された方々に心よりお見舞いを申し上げます。




今日で震災から2年ですね。

朝からテレビでその映像ばかりでしたね。

震災のあの日は

子供と二人暮らしする直前で

まだ実家にいた頃。


札幌の中央区にある会社は

普段もあまり揺れないところです。

6Fの高さがあるので揺れるけれど。


札幌市内でも

地盤がゆるいところがあるので

そこそこで震度1くらい差があります。


ちょうど地震があったころは

席に座っていました。


いきなりの縦揺れから

長い横揺れ・・・。


ホワイトボードとか

窓のカーテンとか

バサバサ揺れていて。

ビルもグラグラ揺れていました。


小さい地震でも苦手なまあぃは

自分のコートとかバックとかを持って

事務所の真ん中で悲鳴でした(T▽T;)


子供に電話してもつながらず・・・。

下校最中だろうと思ってちょっと心配をしました。


苫小牧港から仙台港へのフェリーに

元カレが乗る予定でした。

必死で電話をしました。

(フェリーはやっぱり出航できなかったですけど)


その後、ワンセグでずっとテレビを見てたよ。

会社が終わるまでずっと。

あの津波の映像を見ながら絶句していました。

こんなことが起こるのかと。


あの忘れられない出来事から

もう(まだ?)2年なんですね。


未だに映像を見ると心が痛みます。

まだ行方不明者や避難者が30万人もいるそうですね。

早く復興が進んで欲しいですね。





被害に遭われた方に

心からお悔やみを申し上げます。



そしてまだ避難生活をされている方

大切な方を亡くされた方

悲しい思いをした方々がたくさんいると思うけど

早く安心した穏やかな暮らしが来ますように。



もうすぐ黙とうが始まりますね。