幼馴染くんと娘と道の駅巡りへ
幼馴染は札幌住みじゃないので、苫小牧から前日に札幌入り御苦労さま~
今回は行動範囲が広いため、、朝の5時起き・・・
道の駅はそこの駅によって、開く時間閉まる時間が違う・・・。
今回は朝から開いているところを朝イチ狙いで。
今回回ったところ
札幌は・・白い線書き始めと書き終わりくらいのとがってるあたり(笑)
朝の6:15に札幌から南下して高速へ乗りました。インターのコンビニでとりあえず食べ物を
1:むかわ四季の館
ししゃもで有名なむかわ町ですあと2年前くらいに甲子園に出場した鵡川高校。
着いたのが7:30で何もなく変わったものを見つけたのでこれだけ買いました。
ししゃもの乾燥したものやとうがらしやだしのもとが入ってます。
これに、醤油をいれて寝かせると美味しい醤油になるそうです。
出発して2コ目の目的地に向かったけど、開いていない・・・早すぎた。
ので、2コ目はすっとばして次へ向かいました。
2:みついし
新ひだか町にあります。9:15に到着。ここは昆布が有名です
昆布ソフトクリームというのぼりを見かけたけど・・・スルー。
3:サラブレットロード新冠
太平洋に沿って走る日高路で、この近郊は牧場だらけで、あちこち馬が見えます。
隣接しているレコード館は全国から寄贈されたレコードが飾られてます。
10:00に到着して、ある食べ物を発見。
ほっき・・・日高とは関係ないけど、ほっきしゅうまいとほっきころっけを買ってみました。
海沿いなので途中海を眺めながら、来た道を戻ります。
山があって道がないので、北上できず、戻りながらなので大変でした日高地方広すぎ・・・
途中睡魔に襲われている運転手がいたので、休憩をはさみながら
4:樹海ロード日高
12:00すぎに到着しました。
自衛隊さんがいっぱい、移動途中の休憩だったのか迷彩服の人がたくさん。
戦車!!かすかに馬のマーク入ってる
ラフランスとバニラミックス・・・。
頑張って冒険したけど、ミックスはダメ・・・普通にすればよかった。
ラフランスがさわやかなのに、バニラが甘すぎて・・・・。
具合悪い中移動。
5:自然体験しむかっぷ
アイヌ語の地名です・・・。占冠と書きます。
有名どころはトマムかな?
とりあえず山なのであんまり何もありません。12:30すぎ着
ここまでである程度のノルマ達成~!!!
出発してから6時間半・・・移動しまくりでした。
PART2へ