言葉の通りで……

福岡県はお盆過ぎあたりから感染者は増えるのか?と心配していたのですが、ここ一週間は感染者の数が百人を切り、少し落ち着いていくのかな?と思っていたのですが。

 

思いがけない最近の近場の感染者。

 

いや、感染した人が悪いってわけじゃないですが、みなさん、多分、いつ・どこで・誰からうつされたのか、きっと分かっていない人が多いのだろうと思います。

 

となると、発症した人は検査で陽性でて感染したと判明したのですが、無症状の人は検査しないので、あちこちに無症状の方が普通に生活しているんだろうなって…… ちょっと恐ろしくなりました。

 

と言うのも、

地元の中学生の進路先に結構多くの人が選ぶ学校があるのですが…… そこがクラスター……

そして、地元でもかなりの人が利用する、我が家も勿論何度か利用したし入院もさせて頂きました病院もクラスター

 

ああああ、なんでこんな人口の少ない地域でクラスターが幾つも起きるんでしょうかね(T_T)

 

そして、またしてもスマホには地元の自治体から感染者情報が送られてきました。

 

せっかく福岡県の感染者が二桁で落ち着いていたのにと思っていたのですが、まだまだ油断出来ないですね。

そして、今年の冬は早めにインフルエンザの予防接種しようと思っています。毎年、暮れか年明けてやるんですが、今年は早めの方が良さそうなので、秋に入ったら直ぐにでも病院でお願いしようwww