いや、本当に切実な悩みとでも言いますか・・・・
今年は金欠でして(笑)
いや、笑い事ではないっw
と言うことで、
久しぶりに家庭菜園をしよう!と言うことで、この前から庭の草取りに始まり、処分したプランターの代わりに新しいプランターを購入しまして、ついでに家庭菜園用の培養土も購入してきました。
本当は、ミニ畑を作っていたんですが、そこは今現在潰してしまって物置になっているので、それからはプランターで菜園作りを頑張っていました。
でも、しばらく、母に手が掛かるって事でやってませんでしたが、今年は頑張って野菜作り頑張るぞ! と、せっせと苗も買ってきました。
今年は、
ゴーヤ、キュウリ、トマト(フルーツ、ミニ)、西瓜、黒西瓜、金瓜、オクラ、シシトウ、ピーマン、モロヘイヤ・・・と、これだけだったかな?
少し大きめのプランターに植え終わりました。
西瓜・・・・せめて2-3個実になればな~ 元は十分取れるんだけど(笑)
シシトウとピーマンは食べきれないほどに次々と実がつくので、こっちは心配してませんが。
キュウリも2つ植えたんで、これだとそこそこは食べられるだろうw
モロヘイヤは油断するとかなり大きくなるので、こちらはピーマン以上に食べるのは大変そうw オクラも同じですしね・・・
できれば、西瓜が食べきれないほどなればいいんだけどなぁ(笑)←無理w
ミニ畑でも残してればね。西瓜専用にしても良かったのかも知れないけどw
しかし、今年はあぶら虫というか・・・ちっこい虫が多すぎ(汗)
テントウ虫の数が足りていない気がするんだけどw テントウ虫の幼虫をあちこちで見かけるけれど、早く大人になって虫食べてくれると助かるんだけどなw
できれば、家庭菜園だから無農薬にしたいんですよね・・・・
以前はピーマンとシシトウ、インゲン、ミニトマトくらいだったから無農薬でいけたんですけど・・・
今年は甘いのが多いから要注意かなぁー
↑
トマトは鳥と格闘したなw 食べ頃~~と期待して庭へ出ると、鳥に食べられてしまってた!! と言う苦い経験あり(笑)
それに、キュウリとかあるから病気にならないようにとスプレー購入してるので、それぶっかけなきゃいけないしwww
って、ことで、今年はちょっと楽しみな夏になりそうです。
と、書いて、全滅だったらどうしよう(汗)