今日は衣類乾燥機の話題です<(_ _)>
数年前に購入した衣類乾燥機。
我が家は全自動洗濯機を使用していても、乾燥機能付きの洗濯機は買いません。
なので、ドラム式ではなく、従来通りの縦型のノーマルな洗濯機です。
その洗濯機の上に衣類乾燥機を配置させているわけですが。
この衣類乾燥機・・・・・
何故、そうなるのか不思議でならないのですが。
脱水した洗濯物を乾燥機に入れて乾燥させると、何故か、かなりの確率で袖部分が裏返しになるんです。
何故だろうか・・・・
何度やっても、かなりの高確率で袖だけ内側に引っ張られて袖が無くなっている・・・・
と、思って見ると、裏返しになっているんです。
なので、
じゃあ、裏返しになるのなら、最初から裏返しにして乾燥させれば表返りするか?!と期待し、袖部分を内側へと入れ込んで乾燥スタート~~~~~
で、乾燥が終わって確認すると、今回は裏返しにならず、元々裏返しにしていた袖のままでした。
そこで、今度は大丈夫かと乾燥させると、やっぱり袖だけ裏www
(✿◡ˇ‸◡)ん~
これって、衣類乾燥機が悪戯してるんだろうかって、本当にそう思いたくなるほど厭味なくらい、裏返しになるんですよね。かと言って、意識して洗濯物の袖を裏返しにして乾燥させても、そのまんま袖は裏返ったままで・・・・
それに、濡れている洗濯物を乾燥させる為に衣類乾燥機使っているのに、何故か通常の乾燥モードでは加湿される設定になっている・・・・
お陰で乾燥を終えても湿気ている感じの手触り(汗)
何故、乾燥させるのにスチーム出すんだ?って話ですが^^;
湿気がしわ伸ばしに貢献しているのかもですが、私はこのスチーム乾燥は必要ありませんwww
さてさて、本日は睡魔に襲われていますw
って、コレ書きながら寝てたwww
なので、今日はこれにて寝ます<(_ _)>
また、明日
おやすみなさい~♪(⌒∇⌒)ノ""フリフリ