前にブログの毎日更新は続けても辞めても、自分で納得して選ぶことが大切って話してたじゃない?

サムネイル

 

【参照】

 

 

でも、やめた結果

更新がすごーく長い間空いても大丈夫なのかな?

1週間とか1ヶ月とか…

やっぱり無理してでも頑張らないとダメな気がする!!

サムネイル

 

サムネイル

たしかにあんまり更新の間隔が空くとデメリットが出てくるよね。

でも、考えて欲しいのはそこじゃないんだよ

 

 

 

 

私的に、自分に鞭打って

無理やりブログを毎日書く方法は

もう古いんじゃないかと思っています。

 

 

でも、そうすると、

必ず返ってくるご質問がこれ。

 

 

    

「毎日更新をやめた結果、

例えば更新が1週間に1回とか

1ヶ月に1回になってしまっても

大丈夫なんでしょうか?」

 

 

確かに、これまで頑張ってきたのに

いきなりやめて大丈夫なんだろうかと

 

真面目に努力してきた人ほど

不安になると思います。

 

 

一般的に

ブログの更新が3日空くと

アクセス数が半分になる

といわれていて

絶対大げさだけど 汗

 

 

ほかにも

 

特定の読者が付きにくい

活動していないように見える

習慣化できない

 

などのデメリットがあります。

 

 

 

 

これについて私の考えをお答えしますね。

 

 

 

 

毎日更新をやめた結果

更新頻度が極端に下がって

しまうことはあります。

 

(実際、私も10ヶ月以上

更新ができなかったんですからw)

 

 

でもこれは、

更新頻度が低いこと

そのものが

問題なのではなく、

 

見えない所に別の問題が

あるサインです。

 

 

 

頑張りすぎて

体が疲れているのかもしれない。

 

 

時間管理がうまく

出来ていないのかもしれない。

 

 

マイナス感情(現状の罪悪感・将来への不安・周りと比べての劣等感など)

に追い込まれて焦って

やっているだけで

本当はもっと別のやりたいこと

あるのかもしれない。

 

 

 

どれにしても

本当の問題を解決しない限り、

 

無理して更新したところで

続かない可能性が高いです。

 

(そして、また

ダメな自分のレッテルが貼られていく…涙)

 

 

 

 

 

ここで大切なのが

やっぱり自分の感情をクリアにする視点なんですね。

 

※クリアにする…明確にする&ジャッジをしない

 

 

 

体力や時間管理は関係なくない?

と思うかもしれないけど

 

 

いやいや!

 

感情は体感覚の一つなので

感情をクリアにすることで

自分の体の状態もわかるようになるのです!!

 

私も感情と向き合って

初めて自分が

頑張りすぎ症候群で

疲労困憊なことに気づいたんだから!

 

これは意識して寝るようにして

解決したよ。

 

 

 

時間管理も自分の

感情をクリアにして

 

本当にやりたいこと

やりたくないことを

整理したら

 

自分の為の時間を確保できるようになります。

 

 

 

マイナス感情からの焦りは

言わずもがな。

 

具体的な解決策は

人によって千差万別ですが、

 

 

私の場合は

 

周りの期待に応えられなくて

申し訳ないという罪悪感や劣等感

 

もし、見捨てられたらどうしよう

という不安や恐怖を

 

 

全部クリアにして

認めて、受け止めて、

やっと立ち直りました。

 

 

大切なのはマイナス感情を

消すんじゃなくて

 

気づいて認めることね!

 

 

というわけでまとめ。

 

 

    

ブログの更新が1週間~1ヵ月に

1回になってしまったら

更新頻度よりもっと見るべき

問題がある自分からのサイン!

 

 

サムネイル

私も含めて、自分の本当の問題に気づいてない人は多いんだよ。

 

だからみんな、なかなか変われなくて悩むのね。

もっと自分を大切にしよう。

サムネイル

 

 

 

★募集中★

一歩目を踏み出したアメブロ超初心者さんに
「私にもできた!」という感動体験と自信を


▼アメブロ開設前・直後の方は初期設定から!
スタートアップ&基本操作レッスン

▼ステップアッブレッスン
≫はじめてのお申込ボタン作成レッスン
≫告知文(ライティングページ)の基本レッスン


≫その他・お悩みご相談ください

▼【販売中】ブログを書くのに時間がかかる方に
≫1記事21分で毎日ブログが書けるテンプレート

まじかるクラウン≫提供メニュー一覧

 

サムネイル

記事デザインの便利な裏技を発見してしまった〜!

 

え?!何なに!?

サムネイル

 

サムネイル

いつも文字の装飾は文字を全部打ってからにしようって言ってるよね?

 

うん、その方が早いし、初心者にありがちな変な所で色が変わっちゃったり文字サイズが戻らないトラブルが防げるから、ブログにかかる時間が半分になったって言う人もいるよ!

サムネイル

 

サムネイル

それがなんと、記事デザインの見出しにも、できちゃったんだ!

具体的なやり方いってみよう!

 

 

    

スター裏技ポイントスター

 

公式の手順では

見出しを入れてから文字を入れる

という順番だけど、

 

先に文字を入れた方が

早くて簡単!!

 

 

 

スマホから見出しを入れる

 

①文字を入力する

 

②見出しにしたい行に

カーソルを移動

(行の中ならどこでもOK)

 

 

③書式のアイコン

(Tが2つ並んだようなマーク)をタップ

 

 

 

 

④見出しをタップ

 

 

 

⑤好みのデザインをタップ

 

 

 

文字にデザインが追加されて

かわいい見出しになりました。

 


 

 

パソコンから見出しを入れる

 

 

 

①文字を入力します

 

②見出しにしたい行に

カーソルを移動

(行の中ならどこでもOK)

 


 

 

③デザインのアイコンをクリック

 

 

④好みのデザインをクリック

 

 

文字にデザインが追加されて

かわいい見出しになりました。

 

  

 

サムネイル

(この、後からデザインを追加できる仕様、囲み枠にも実装してくれないかな…。)

 

 

【関連記事】

 

クリック3回だけでアメブロに囲み枠を入れる方法~スマホでもパソコンでも可

 

★募集中★

一歩目を踏み出したアメブロ超初心者さんに
「私にもできた!」という感動体験と自信を


▼アメブロ開設前・直後の方は初期設定から!
スタートアップ&基本操作レッスン

▼ステップアッブレッスン
≫はじめてのお申込ボタン作成レッスン
≫告知文(ライティングページ)の基本レッスン


≫その他・お悩みご相談ください

▼【販売中】ブログを書くのに時間がかかる方に
≫1記事21分で毎日ブログが書けるテンプレート

まじかるクラウン≫提供メニュー一覧

 

いつも気になってたんだけど、記事を投稿する時に出てくる「カバー画像」って何?

サムネイル

 

  

 

サムネイル

スマホから自分のブログを見てごらん。

 

 

サムネイル

各記事タイトルの右に画像がついてるよね?

これがカバー画像だよ。

 

本当だ!

記事ごとに設定できるのね!

サムネイル

 

サムネイル

人によっては、カバー画像がなかったり、設定した記憶がないのに付いてたりするよね?

どうなってるのか、詳しく解説するよ!

 

 

 

 

アメブロのカバー画像とは?

 

 

その記事の顔になる画像のこと。

「サムネイル」と呼ぶ人もいます。

 

記事ごとに設定できて、

 

ブログの記事一覧や

SNS(主にTwitterとFacebook)

にシェアしたとき

 

 

カード型リンクを貼ったときや

リブログしたとき

 

文末の画像付き記事の一覧

 

 

などなど…あっちこっちに

表示されるので

読者にとっては何かと

目に入ることになります。

 


カバー画像を変えるだけで

アクセス数が3倍に変わる…

なんて話も聞くくらい

とっても重要なものなんです。

 

特に女性は視覚からの

第一印象を大切にしますからね。

 

 

 

 

カバー画像をいじった記憶がないのに付いたり付かなかったりするのはなぜ?

 

 

 

これはカバー画像を

設定しなかった場合

記事内の画像の中で

一番上にある画像が

自動でカバー画像になるからです。

 

 

そして、記事内に画像が

一枚もなかった場合は

カバー画像無しになります。

 

 

 

カバー画像は毎回設定した方がいい?

 

 

これは必須ではない…

というか、内容によります。

 

 

カバー画像は大事だけど

同じくらい記事内の画像も

大切なので、

 

ちゃんと基本を押させていれば

記事の中で使った

こだわりの写真が自動で

カバー画像になっているはず!

 

 

カバー云々関係なく

記事内に画像一枚以上は

必須ですからね~。

 

 

設定するのは

一番上の画像を

カバー画像にしたくない

理由があるときです。

 

 

例えば、この記事は

最初に女の子2人の会話から

始まりますが

 

このままだと、

一番上にある女の子の顔が

カバー画像になっちゃうんですよね。

 

 

それだと、カバー画像と

記事内容のイメージが

合わなくて気持ち悪いので

毎回カバー画像を設定しています。

 

 

 

カバー画像を設定する時の注意

 

 

 

これはすごく引っかかる

人が多いので

 

 

…というか、

私がよく忘れてやらかすので(笑)

 

強調して伝えておきたいのですが

 

 

カバー画像は

下書き保存ができません!!!

 

 

カバー画像を設定しておいても

下書き保存をした時点で

リセットされてしまうんですよね。

 

そして、いざ上げたら

一番上の画像が

カバーになってしまっている

っていう…悲しい

 

 

注意一回投稿した記事を

一度下書きに戻して

再び投稿したときも

同じことが起きるので注意!!!

 

 

カバー画像は投稿の直前に

設定するか、

 

未来投稿(予約投稿)を

うまく使いましょう。

 

 

 

カバー画像の設定の仕方

 

 

スマホスマホ版

 

記事を投稿する時に

「カバー画像を設定する」をタップ。

 

 

スマホ内の画像から

好きな物を使えますよ。

 

 

PCパソコン版

 

まず、カバーに使いたい画像が

アップロードされているか確認

 

 

記事を投稿する時に

「カバー」の「画像を設定する」をクリック。

 

 

アップロードされている画像から選べます

 

  

 

サムネイル

カバー画像は大切だけど、こだわりだすとキリがないから、毎日の負担にならない程度にね。

 

まずは、基本の1記事画像1枚以上をしっかりやる所から始めるわ!

サムネイル

 

 

★募集中★

一歩目を踏み出したアメブロ超初心者さんに
「私にもできた!」という感動体験と自信を


▼アメブロ開設前・直後の方は初期設定から!
スタートアップ&基本操作レッスン

▼ステップアッブレッスン
≫はじめてのお申込ボタン作成レッスン
≫告知文(ライティングページ)の基本レッスン


≫その他・お悩みご相談ください

▼【販売中】ブログを書くのに時間がかかる方に
≫1記事21分で毎日ブログが書けるテンプレート

まじかるクラウン≫提供メニュー一覧

 

サムネイル

た、た、大変だ~!

お任せ広告の自動挿入がデフォルトになっちゃった~!!

 

え?勝手に広告が入っちゃうの?

サムネイル

 

サムネイル

アメーバピックっていう、アメブロ公式アフェリエイトに新機能が加わって、設定そのままだと自動で記事の途中に広告が入るようになっちゃったの!

 

記事の途中に広告が入るのは嫌だな~

サムネイル

 

サムネイル

自動挿入をオフにすれば大丈夫!

記事ごとの設定もできるけど、面倒くさいから大元の設定で完全にオフにしちゃおう!

 

 

 

Ameba pickとは?

 

 

Ameba公式のアフィリエイト機能。

 

アマゾンや楽天など様々なショッピングサイトの商品の広告が貼れて、実際にクリック→購入されると報酬が発生します。

 

事前登録が必要で

その際に簡単な審査があります。

 

 

 

お任せ広告とは?

 

 

通常のAmeba pickは自分で

紹介したい商品の広告を貼りますが

 

記事の途中に自動で

おすすめの広告が挿入される機能。

 

 

 

見ている人に合わせた

おすすめの広告が表示されるので

クリック率が上がって

さらに、実際に購入されなくても

クリックされるだけで報酬が発生!

 

という、アフィリエイトを

している方にはありがたい機能なのですが

 

自分のお仕事に使っている方には

ものすごく邪魔~!!えーん

 

 

読者の気が散っちゃうし

関係のない広告が入るのは困る!!!

 

 

 

 

というわけで、

このお任せ広告を完全にオフにする方法を解説します。

 

 

注意今回の内容はAmeba pickに

登録している方のみが対象。

 

登録していない方は読まなくて大丈夫です。

 

登録したかどうかわからない方は

判別する方法も書いておくので

確認に使ってくださいね。

 

 

 

スマホからおすすめ広告の挿入をオフにする

 

 

①amebaアプリを起動して

左上の三本線をタップ

 

 

②Ameba pickをタップ

 

 

 

注意ここで「使い方は簡単3ステップ~」という画面が表示される方はAmeba pickに登録していないので、この先は読まなくて大丈夫です。

 

 

 

報酬の折れ線グラフが表示される方は次へ。

 

③少し下にスクロールすると

お任せ広告の欄が出てくるので

「設定する」をタップ

 

 

 

 

④「自動で挿入する」のスイッチをオフにしましょう。

 

 

スイッチがグレーになったら完了です

 

 

パソコンからおすすめ広告の挿入をオフにする

 

 

①ブログ管理画面を開いて

「Ameba pick」をクリック

 

 

 

注意ここで「Ameba pickをはじめよう!」という画面が表示される方はAmeba pickに登録していないので、この先は読まなくて大丈夫です。

 

 

 

報酬の折れ線グラフが表示される方は次へ。

 

 

②少し下にスクロールすると

お任せ広告の欄が出てくるので

「設定する」をクリック

 

 

 

 

③「自動で挿入する」のスイッチをオフにします。

 

 

スイッチがグレーになったら完了

 

 

 

サムネイル

これで勝手に広告が入る心配はなくなったよ。

 

よかったね!

サムネイル

 

 

★募集中★

一歩目を踏み出したアメブロ超初心者さんに
「私にもできた!」という感動体験と自信を


▼アメブロ開設前・直後の方は初期設定から!
スタートアップ&基本操作レッスン

▼ステップアッブレッスン
≫はじめてのお申込ボタン作成レッスン
≫告知文(ライティングページ)の基本レッスン


≫その他・お悩みご相談ください

▼【販売中】ブログを書くのに時間がかかる方に
≫1記事21分で毎日ブログが書けるテンプレート

まじかるクラウン≫提供メニュー一覧

 

とりあえずブログ開設したのはいいけど、まだ勉強中だからいいこと書けないしなー。

サムネイル

 

サムネイル

勉強中でも、誰かに教えてあげたいと思うことを書けばいいんだよ

 

でも、まだ勉強中だから何にもないよ?

サムネイル

 

サムネイル

何もないことはなくない?

今までで自分が変化したこととか。

 

いや、まだ変化してる途中みたいな感じなんだよね。勉強中だし。

サムネイル

 

サムネイル

………。

 

 

 

目標を持つことは良いことです。

常に学ぶ姿勢を持つことも素晴らしい。

 

 

 

 

 

 

 

…けれども!!!

 

 

 

 

 

まさに勉強中の過程にいる方に

注意してほしいことがあります。

 

 

この時期は、未来だけを見て

行動しがちということ!

 

 

 

「まだ勉強中なんです」

 

「これから勉強するんです」

 

「これができるようになったらやろうと思ってます」

 

 

っていう言い訳、

多用していませんか??

 

 

もちろん、未来に目を向けて

理想や目標を語るのは

とっても大事なことです。

 

 

でも、この時期は

それだけに集中しすぎて、

 

現在の自分から

自信を奪ってしまっている

ことが多いので注意!

 

 

 

 

ここでちょっと視点を変えてほしくて。

 

 

「途中」ということは

「これから得ること」もあるけど

「これまでに得たこと」もあるって

ことですよね?

 

 

勉強中の方こそ、

意識して過去を見るようにしましょう。

 

 

 

「前の私はこれができなかったけど、今の私はできる!」

 

「前の私はこれが分からなかったけど、今の私は分かる!」

 

「前の私はこれを知らなかったけど、今の私は知っている!」

 

 

 

大事なことなので

もう一回。

 

 

「前の私はこれができなかったけど、今の私はできる!」

 

「前の私はこれが分からなかったけど、今の私は分かる!」

 

「前の私はこれを知らなかったけど、今の私は知っている!」

 

 

 

 

どうせ比べるなら過去の自分ピンクハート

(by押野満里子さん)

 

 

そして、それを

SNSなどで発信するのが第一歩です^^

 

 

 

 

 

こうすることで

今の学びもより深まるはずですよ。

 

 

勉強は続けていいので

今の自分もすごい!という感覚も

しっかり味わいましょう。

 

 

 

 

うー。

こんな小さなことでいいのかなって思ってしまう!

サムネイル

 

サムネイル

それも、未来に意識が行き過ぎてるからだよ。

過去と現在に意識が向くと抵抗もなくなってくるから、それまでちょっとだけ勇気をだして!

 

 

★募集中★

一歩目を踏み出したアメブロ超初心者さんに
「私にもできた!」という感動体験と自信を


▼アメブロ開設前・直後の方は初期設定から!
スタートアップ&基本操作レッスン

▼ステップアッブレッスン
≫はじめてのお申込ボタン作成レッスン
≫告知文(ライティングページ)の基本レッスン


≫その他・お悩みご相談ください

▼【販売中】ブログを書くのに時間がかかる方に
≫1記事21分で毎日ブログが書けるテンプレート

まじかるクラウン≫提供メニュー一覧