毎日更新がツライ問題は

誰もが一度は抱える大きな壁です。

 

以前、ブログに関する質問を

募集した際も

 

 

「ブログ更新が負担で

毎日がツライです」

 

という切実な悩みを

打ち明けてくれた方もいました。

 

 

特に、会社員や主婦の方は

ただでさえ忙しいのに

さらにブログも書かないといけない…。

 

本当に大変だと思います。

 

 

 

 

もちろん、無理はよくないので

思い切ってやめる、という

選択肢もありますが、

 

 

一つだけ言っておきたいのは

「あー、もう無理!やめる!!」

という終わり方はしないで欲しい

ということです。

 

 

せっかくここまでやってきたのに

マイナスの経験(挫折)で

終わらせてしまうのは

今まで頑張ってきた自分が、かわいそう。

 

どんな形になっても

自分がプラスの意味で納得できる

経験にしたいですよね。

 

 

 

 

では、

私自身がどうやって

このツラさから脱却したのかをお話します。

 

原因や対策は人によって

違うと思うので

 

あくまで実例の一つとして

参考にしてくださいね。

 

 

 

    

私がやったのはこの3ステップ

 

①ブログを書く理由をクリアにする

②毎日更新する理由をクリアにする

③本当はどうしたいのかをクリアにする

 

 

 

※クリアにするっていうのは

「明確にする&ジャッジをなくす」という意味ね。

 

 

 

①ブログを書く理由をクリアにする

 

 

 

 

私がブログを書いている理由は

自分のレッスンの宣伝!

 

…と思ったんだけど、

ぶっちゃけていうと

その時はメンタルが落ちすぎて

どっちかというとレッスンを

やりたくなかったんです

(ほんとにぶっちゃけだな)

 

 

それよりも、私のブログを参考にしています

という声を多数いただいていたので

それにはお応えしたい、という思いがありました。

 

 

 

 

(。´・ω・)ん?

でもこれ、本当に毎日更新する必要あるかな?

 

 

 

 

 

②毎日更新する理由をクリアにする

 

 

 

 

一般的に毎日更新をするメリットは

 

アクセス数が上がる

記事数が早く増える(母数が増えれば人気の記事も増える)

習慣化する

 

…など。

 

では、自分の場合はどうなんでしょう。

 

なぜ毎日更新するか自分に聞いてみます。

 

こんなに苦しんで苦しんで

それでも更新しているということは

よっぽどの理由があるはず。

 

 

 

私の中から出てきた理由は

なんと恐怖でした。

 

 

更新をやめたら自分は必要なくなってしまうんじゃないか。

 

そのままみんなに忘れられてしまうんじゃないか。

 

いつも偉そうなことを言って結局逃げた腰抜けだと思われるんじゃないか。

 

 

そんな恐怖から

毎日更新がやめられなくなっていたんです。

 

 

※この時は知識がなかったので

このまま次のステップに進みましたが

今だったら、ここで感情セラピーをします。

 

こんな恐怖を抱えながらでも

みんなのために頑張っていた自分を抱きしめて

「いっぱい頑張ってくれてありがとう」と言ってあげたい。

 

そうしたら、もう少し早く

立ち直ったかもね。

 

 

 

 

③本当はどうしたいのかをクリアにする

 

 

①と②がクリアになったところで

改めて自分に聞いてみます。

 

「じゃあ、本当はどうしたい?

どうなりたいの?」

 

そうしたら答えは

「更新してもしなくても、安心感の中で大丈夫と思える自分になりたい」

でした。

 

 

 

 

 

 

…。

 

じゃあ、やっぱり毎日更新しなくてもいいじゃん!

 

っていうか、このまま続けちゃ絶対だめでしょ!!

↑最終結論

 

 

というわけで、私は

勇気を出して毎日更新をやめる!

という大いなる一歩を踏み出したわけです。

 

 

 

 

選択はあなた次第

 

 

念を押して言っておきますが、

 

毎日更新がツラくなったらやめた方がいい

と言っているわけではないです。

 

 

やっぱり毎日更新を続けよう!

という方もいるだろうし、

 

 

とりあえず、もう1ヶ月様子を見よう

という方もいるはずです。

 

 

大切なのは選択の前に

自分をクリアにすること。

 

最後は自分がプラスに受け取れる

自分にとってのベストを選んでくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

いや、ちょっと待て!

 

よく考えたら、

もしこの時、感情セラピーを知っていたら

 

人の為にブログを書いていたすごい自分

→プラス経験

 

恐怖を抱えながらも頑張っていたすごい自分

→プラス経験

 

世間の常識にとらわれず自分の選択ができたすごい自分

→プラス経験

 

…になってたってことか!!!

 

 

そりゃ、勝手に自己肯定感あがるわ

((((;゚Д゚))))!!

 

 

 


【関連記事】

 

ブログの更新が1週間~1ヵ月に一回になってでも大丈夫?

 

★募集中★

一歩目を踏み出したアメブロ超初心者さんに
「私にもできた!」という感動体験と自信を


▼アメブロ開設前・直後の方は初期設定から!
≫≫スタートアップ&基本操作レッスン

▼ステップアッブレッスン
≫≫はじめてのお申込ボタン作成レッスン
≫≫告知文(ライティングページ)の基本レッスン


≫≫その他・お悩みご相談ください

▼【販売中】ブログを書くのに時間がかかる方に
≫≫1記事21分で毎日ブログが書けるテンプレート

まじかるクラウン≫≫提供メニュー一覧