こんにちは!

ライフコーチの山元まなみです。

 

 

 

今日のテーマは
イライラについて。





今日の記事を読むことで
毎日誰かや何かに対してイライラして、
その度に自分を責めて落ち込んでしまう

なんて日々から抜け出して、



穏やかに毎日を過ごせるあなたになって
さらには自分のことをもっと好きになれます
ので
ぜひ最後まで読み進めてみてくださいね!

 

 

 

 

 

自分迷子で、

常に自分責めがやめられなかった私が、

 

自分がわかるようになり、

 

自分軸を持って

人生を楽しく

生きられるようになった方法

 

をこちらのブログでは発信しています!

 

 
 

【永久保存版】イライラから抜け出して穏やかになれる5ステップ

 


セッションをしてると


「ついイライラしちゃうんです・・・」

「こんなことでイライラ
 したくないんですけど」



なんて言葉を良く聞きます。



でね、こういう言葉を言われる方って
本当に頑張り屋さんな人が多いんです。


頑張り屋さんだし、
自分にも厳しい。




だからこういう言葉を聞くたびに
「自分にもっと優しくしてあげてください」
っていっつも思ってしまうんですよね。


そんなに自分を責めることないですから、
本当に😭



でもまぁそうは言われても、
やっぱりイライラしない自分になりたいって
思う方が大半だと思うので、



今日は、
どうやったら
イライラから抜け出して
毎日を穏やかに過ごせるか

5つのステップでお伝えしますね!



今日の記事は何回も読んでもらって
自分事に落とし込んでくださいね😄







①認める


これは私のブログをご覧いただいてる方は
何度も聞いたよ!って
ことだと思うんですけど、


イライラの感情は
なくなりません!



(と言っても、
今日のステップを着実にやれば
必ず減りますから安心してください。笑)



むしろ、「なくそう」とすればするほど
頭にこびりついてしまうんですよね。



よく脳の仕組みで出てくる
話しなんですけど、

「脳は否定系」を区別できない。
ってやつ。


アファメーションのやり方を
説明する時に例として
よく挙げられるやつです。



脳は言葉をそのまま
イメージ化しちゃう。




例えばよく使われる例で言うと👇



ピンクの象を絶対に想像しないでください。



って言われた時に、どうですか?


ね?
真っ先にピンクの象が出てきますよね。笑



私たちの脳って、
自分がフォーカスしてるものを
イメージするようになってます。




だから、
イライラしたくないって思えば思うほど、
イライラした自分を想像しちゃう。



要は、
イライラしてる自分を否定すればするほど
自分自身をイライラさせている。



そんな感じです。



だからその状態からまずは
抜け出さなきゃいけないわけですよね。



これが最初はかなり難しい😓



イライラ=悪
イライラしてる自分=否定



この前提を変えていかないと
イライラしてる自分が
なかなか消えてくれません。



なのでその為に、
「認める」ってことが必要に
なってくるんですね。



今イライラしているという自分を
ただ認識する。




「今私すごくイライラしてるわぁ」


と客観的に自分をとらえて見ることで
認めることが出来るようになります。






イライラしても良いんだよ。
それが人間なんだよ。

私は人間なんだから当たり前なんだよ。




こんな言葉をぜひあなた自身に
かけてあげてくださいね。



これだけでも、気持ちが楽になることが
本当に良くあります。


私のクライアントさんもこれをお伝えすると
「安心しました」とよく言われます。



まずはこの最大の難関を
乗り越えることがファーストステップです!



②イライラの
 根本理由を探る




イライラの裏側には必ずあなたの
思い込みやルールなどがあります。




それと違うことをされたり、
自分ができないという
フラストレーションが
イライラという感情になって
出てきてるんですよね。



なので、
どこからイライラが来てるのか?


これを見つけていくことが
2つ目のステップになります。



例えばですね。

すごいちょっとしたことなんですけど、

私の夫はよく料理をするんだけど、
その後のキッチンが大惨事になるんですね。


これあるあるだと思うんですけど。笑



そのキッチンを見ると毎回
「おいおい・・・」
なんてイライラしてました。



この裏側にある思考って何かって言うと。
私の場合は


「それを私に押し付けないでよね」


っていう思考があったんですよね。


「私が片付けなきゃいけない」って。


これをさらに深掘りすると、


私が片付けなきゃいけない事で
「私の労力と時間が奪われる」
こんな感覚があったわけです。



まぁそう考えてたら
イライラするのは当然かなって😅



でもこれってこう見てもらったら
分かると思うんですけど、
決して「事実」じゃないんですよ。


夫にはそんなつもりまったくないですからね。



私が無意識で勝手にここまで
ストーリーを作ってたんです。



ここまで気づけると、
「あ、別にイライラしなくても良かったじゃん」
って思えたりするんですよね。




なので。


最初はここまでたどり着かない
かもしれないですが、
自分で原因を探りに行ってみる。



脳は、投げた質問には必ず答えを
出そうとしてくれるので

探しに行く習慣をつけることで、
自分で分かるようになっていきますよ。



これはちょっと最初は
難しいかもしれないので、
まずはセッションでコーチと一緒に
見つけていくのがおススメです。



③許す


ここで必ずやってほしいのが、
②で出てきたものが
どんな思考だったとしても
それを許してあげること。




これをしてあげずに
それに対してまたジャッジをしてしまうと、
今度は自分を責めます。



私の場合だったら、
「ありがとうって思わなきゃダメじゃん!」
って思って自分を責めてました。


でもここではそんなこと
思わなくていいんです。



今の自分は、そこまで考えてたんだな。

だからイライラしてたんだね。

そう考えてたらイライラするのも当然だよね。



そんな風に自分をただ許してあげるだけ



ジャッジしそうになったら、
「そう思ってもいいんだよ」
自分を許してあげてくださいね。



④本当はどんな
 感情になりたいか



自分を許して「はい、おしまい」かと言うと
もちろんそんなことはなく。



最初にイライラが出てきたとしても、
本当はそのことに対してどんな風に
感じたかったのかを知ることで、
イライラから離れることができます。



そこをハッキリと自分で分かることで
自分で感情を選べるようになるんですね。



だから自分を責めることもなくなりますし、
イライラを違う感情に変えることが出来る。



「本当は感謝の気持ちを持ちたいな」

って思うのなら感謝の気持ちを
感じることもできるわけです。





ここで、大事なのは、
自分で自分の感情を選ぶと
決めているかどうか。



服を選ぶように
自分の感情も選んでみましょう☆


ただ、周りのせいにしていると
これがなかなかできないです。。。



⑤なりたい感情になる


「感謝の気持ちを持ちたい」と決めたら、
そうなるにはどうしたらいいのか。


これを考えてみます。


ここでは、
脳にちゃんと自分の理想を
教えてあげること
が大事になってきます。



「私はこういう私になりたいんだよ!」
ってイメージして行動に移す。
①の反対をやってあげる感じですね。



料理をしてることに感謝するとか、
それが難しいなら他のことで
感謝してみるとか。



視点を変えて思考を変えることで
感情も変わってきます。


どうしたらなりたい
感情になれるのか。




人によって全く違ってくるので、
あなたの思考や行動を
見つけてみて下さいね。



で、もし、


④と⑤が難しい、出来ないという方は、
「周りのせい」になっている可能性があります。
なのでまずはそこから。


こちらの記事も参考にしてみて下さいね。

 




どうでしたか?

いちいち全部やっていくの大変そう・・・
って思ったかもしれないですが、
慣れてくれば、一瞬で出来るようになります!笑



これも自転車と同じ。



最初はみんなうまく乗れないけど、
慣れれば何も考えずに
こげるようになりますよね?



なので、最初は面倒と感じるかもしれませんが
1つずつ実践してみて下さいね。



やれば必ず変わりますから!



公式LINEの特典を見てもらうと
今日のステップがさらに
腑に落とせるようになるので、
ぜひ受け取ってくださいね!



イライラしてどんより過ごす
日々から抜け出して、
穏やかに、そして、幸福感いっぱいの
毎日を過ごしてくださいね~🥰

 

 

 

ベル他人軸から自分軸になる方法を

 知りたい!

 

ベル周りに振り回されず

 人生をコントロールできるようになりたい!

 

ベル不安から抜け出し

 理想を叶えられる能力がほしい!

 

ベル現実をどうやって変えていけばいいのか

 その方法を知りたい! ...など。

 

 

特典はこちらからお受け取りくださいね🎁

 

@250duvmuで検索

 

 

 

セッションを受けて下さった

お客様から嬉しいお声を頂いていますラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公式LINEでは

軽やかに目標を叶えて

「理想の自分」になる為に

必要なマインドセットを

配信中!