先日、夫の目標や私の仕事に
ついて話している時に、
「じゃあコーチングしてくれない?」
っていう話になったんですよね。
私も夫に対して、
「何のためにそれが必要なの?」とか
「どうなったら理想なの?」
なんて、ついつい聞いてしまうので、
コーチングと言う形でちゃんと
質問できるのは願ってもないことでした。笑

で、実際コーチングをしてみて。
まずは、ベーシックに目標設定をして
そこに向けてのコーチングをしていたんですけど、
話しを聞いていくうちに
「ん?このままでは
目標にたどりつかないぞ?」
と思い始めたわけです。
なぜかと言うと、
「なりたい自分」が
分かっておらず、
手段ばかりに目が
いってしまっている
どうしたらその目標にたどり着くのか、
どんな手段を使えばいいのか、
そこを考えることは必要ですし、
実際目標達成に向けての
考え方ではあるんですが・・・
そもそも夫は
「なりたい自分像」
がまったく分かっていない状態だったんです。
その目標を
達成した自分が
どうなっていたいのか。
ここが全然分かってなかったのです。

だから、「どうなりたいのか?」
質問したんですよね。
そしたら、その質問に対して、
○○万円稼いでいたいとか、
○○で認められたいとか、
子供に自分の背中を見て学んでほしいとか
そう言ったことが出てきました。
ここまでは、良いんですよ。
そこを出していくのも大事!
実際の目標になりますね。
けど、コレって言うのは、
結果の話し。
なんです。
何か行動した先にある現実なんですよね。
そうではなくてですね、
私が聞きたかったのは、
「あり方」。
自分がどうありたいのか。
人間の本質的な部分。
ここなんです!
ここをまずは設定しておくと
理想がグーンと!叶いやすくなります
めちゃくちゃ大事なんで、
もう1回言いますね。笑
自分が
「どうありたいのか」を
まずは設定する!
そこから、行動と結果が付いてきます。
○○をしたいという先には、
本当は「こういう自分になりたい」という
願望があるんですよね。
例えば、
お金が欲しい。
これって本当は、
お金を持っている自分になりたいのではなく、
お金を持つと幸せになれると思っているから
「お金が欲しい」と言う思考になるんですよね。
なりたいのは、
お金持ちじゃなくて、
「幸せな自分」。
要は、立てた目標の先には
必ず「なりたい自分」というのがいるんです。
その自分にまずはなる!!!

これが理想の現実を創る時に
うまくいく方法なんです。
私の言いたいこと伝わってますかね??
これね、夫に説明したんですけど
なかなか理解が難しかったらしく💦
「何となくわかるような気もするけど・・・???」
ってなってしまいました😓
(どう伝えたら分かりやすいのかもっと私ももっと勉強せねばです!)
勘違いしないでいただきたいのは、
なりたい自分を設定していないからと言って
目標が達成できないって言う
わけじゃないんです
ただ、その場合、
めちゃくちゃ努力しなきゃいけないとか、
しんどい思いをして頑張って頑張って
やっと達成する。
で、達成してみたけど実際は
満足感がない、とか
満たされない自分がいる。
そんな感じになる人が多いんですね😓
それはやっぱり、結果だけに注目して
しまってるからなんですね。
○○を手に入れれば、幸せになれる。
やりたいことができれば、自分を好きになれる。
この思考があるうちは、
幸せにもなれないし、
自分を好きになることも出来ないんです。
ん~厳しい! 笑
なので、夫にもまずは、
なりたい自分に今からなる。
ここを意識してもらうように
話しました。
まだちゃんと腑に落ちてないようでしたが、
週1でコーチングをしていく予定なので
徐々に腑に落とせるといいな、
って思ってます😁
今後もたまに夫とのコーチング話を
挟んでいきたいと思ってます。
他の人のコーチングから
気づけることも沢山あるので
あとですね、実は今、
今日お話ししたような
思考と現実創造についての
動画や小冊子を準備しているところなんです🤗
全体的に結構なボリュームになりますが、
この部分なんかもしっかり解説してます!
どうやって理想を叶えていけばいいのか、
実際何をやったらいいのかという事まで
ワークを交えて詳しくお伝えする予定!
LINEご登録していただいている方には
真っ先にお知らせしますので、
登録してお待ちくださいね!
なりたい自分になって、
軽やかに目標達成していきましょう |