このブログでは、

自分に自信がなく、

常に自分責めがやめられなかった私が、

 

やりたいことで仕事をし、

丸ごと自分を認められる

ようになった秘訣

 

を発信しています!

 

マインドコーチ

山元まなみです。

プロフィールはこちら

 

 

 

 

 

あなたは「自分のことを大切にしてないな」って

感じますか?

 

 

 

それってどんな時でしょう?

 

 

 

 

今日は、

自分を大切にして

いない人の特徴

をまとめてみました!

 

 

 

当てはまるものがあったら、

自分を大切にしていくチャンスですよ~グッ

 

 

 

 

 

①自分の感情を

   無視する

 

 

「悲しい」

「ツライ」

「嫌だな」

 

 

こんな感情になった時、

自分を責めていませんか?

 

 

 

そんな風に思うなんて

私が未熟だからだ。とか

 

自分が弱いから

そんな風に思ってしまうんだ。とか

 

 

 

ネガティブな感情を感じた時、

自分の性格やメンタルのせいにして、

「そんな自分ってダメなんだ」って

責めてしまう。

 

 

 

私もずっとこの状態だったんですよね😓

 

 

 

ネガティブな感情を持つ

=ダメなこと

 

 

 

だから、悲しい感情が湧いてきたとしても

見て見ないふりをして、

その感情に蓋をしてました🙈

 

 

 

そしたら・・・

 

 

 

自分が本当はどう思ってるのか

分からなくなっちゃったんですタラー

 

 

 

これって、友達に

 

「私今すごく悲しくて悲しい

どうしていいか分かんないよ。」

 

って相談された時に、

 

「へー、気のせいだよ」

 

って言って無視するのとおんなじこと真顔

 

 

 

 

それを続けていたら、

友達は自分の気持ちを言ってくれることは

なくなりますよね。

(というか、1度で離れていくよね😅)

 

 

 

きっとこの記事を読んでくれているあなは、

心が優しい人だと思うんです。

 

 

 

 

だから、友達には絶対親身になって

寄り添ってあげるはず。

 

 

 

 

ネガティブな感情が

湧いてくることって

誰でもあること。

 

 

 

そんな自分でも大丈夫です!

 

 

自分に対しても寄り添ってあげましょうよ!

 

 

 

 

 

 

②自分のことを理解していない

 

 

 

あなたの好きな物は何ですか?

人生で大切にしたいことは何ですか?

 

 

あなたは自分のことを理解できてますか?

 

 

 

何となく好きなものや嫌いなものは分かるけど、

ちゃんと自分を振り返ってみたことは

なかなかないんじゃないでしょうか。

 

 

 

これって、

「やろう」って思わなければ

絶対やらないから😎

 

 

 

私も自分のことを知ろうと思って初めて

 

自分の好きなこと・嫌いなこと

大事にしたいこと・必要のない物

 

を見つけました。

 

 

 

自分が分かっていないって、

自分がどう生きていきたいか、

指針がない状態なんです。

 

 

 

それって、自分を大海原に放り出すようなもの😱

 

 

 

ちゃんと船に乗って、方向が定まっているから

安心して航海できますよね。

 

 

 

自分が本当はどうしたいのか分かっているから、

自分を大切にできる行動を選択することが

出来ます。

 

 

 

大丈夫。

自分を知ることって怖くないです。

 

 

 

見たくない部分もあるかもしれない。

 

 

けど、知れば知るほど不思議と自分のことを

好きになっていきますよデレデレ

 

 

 

 

 

③体の不調を無視する

 

 

 

いくらモチベーションが高く、

気分が良かったとしても!

 

睡眠不足、運動不足だったり、

身体が重い、だるい、疲れてる。

 

 

 

そんな状態だとしたら、

自分を大切にしているとは言えませんよね😣

 

 

 

当たり前のことなんですけどね。

 

頑張り屋さんってここを本当に

無視しがちだから!😵

 

 

 

人って良い時もあれば

悪い時だって必ずある。

 

 

 

そんな時に自分の体調もきちんと

見てあげることで

良いことを引き寄せられる体質になりますから!

 

 

 

それこそ私は運動とか健康管理とか

苦手で、分かっちゃいるけど

出来てなかったんですよね。

 

 

 

でも、ストレッチしたり歩くことを

意識しだしてから、

自分でも分かるくらいメンタルが

安定してきたグリーンハーツ

 

 

 

いつも実感して改めて思うんですけど、

「心と体がお互いに

影響し合う力って

本当に強いんだな」って。

 

 

 

ちょっと疲れた時や眠い時、

そんな時には、やりたいことも

沢山あるかもしれないけど、

 

「自分に優しく」と思って

 

身体を休めることを優先してみて下さいね。

 

 

 

 

 

 

自分を大切にするって

ちゃんと自分を

見てあげるって

ことなんですよね。

 

 

 

他人のことはちゃんと見てるのに、

自分のことを無視するなんて

やっぱりおかしいんですよダッシュ

 

 

 

自分を大切にできる人は、

絶対人に対しても思いやりが溢れてる。

 

 

 

私の周りでも、他人に優しい人って

必ず自分に正直だったり、

自分に素直なんです

 

 

 

そうすると、やっぱり人間関係もうまくいくし、

自分に正直だから、ストレスも少ない。

 

 

 

良い気分でいることが

多くなるから、

どんどん良いことを

引き寄せるルンルン

 

 

 

そうやって、人生好転していくんですよね。

 

 

 

もし今、

「私は自分のこと大切にできてないなぁ」って

思っても、これから大切にしていけばいい。

 

 

 

その為に今日からできることを

お伝えしてます👇

 

 

 

LINE登録して受け取ってくださいね!

 

 

 

あなたの人生が好転するよう

応援しています!

 

 

「なりたい自分」になれる方法は、

こちらから受け取ってくださいね👇

▽無料で3分簡単登録☆

  

@250duvmuで検索

 

 

公式ラインご登録者様限定で

無料セッション受付けています。

毎月5名様まで!

定員枠が埋まり次第

締め切ります!

 

 

 

公式LINEでは

「なりたい自分に」なる為に

自分を大切にする

セルフコーチングの方法を不定期配信中!

まずは自分を大切にすることから!

 

 

 

 

スレッズはこちらから!

ブログとはちょっと違う雰囲気で発信してますウインク

 

 

 

 前回の記事はこちら 気づき