今日は、「私ってダメだ」と、

自分を責めることが当たり前になっている人に

ぜひ知っておいてほしいこと!

 

 

 

脳の働きを知って、

人生の味方につける3つのコツ

をお伝えしますね~

 
 

自分に自信がなく、

常に自分責めがやめられなかった私が

やりたいことで仕事をし、

丸ごと自分を認められるようになった秘訣

を発信しています!

 

 

マインドコーチ

山元まなみです。

プロフィールはこちら

 

 

 

 

脳がどいう風に動いていて、

どういう特徴があるのか。

 

 

これを知っておくと知らないのとでは、

生き方が変わる!

と言ってもいいです!

 

 

 

 

なんで知っておくと良いのかと言うと、

知らないまま放っておくと、

「私ってダメだよね」が当たり前になってくる。

 

 

 

これに気が付かないと、

自分がダメ出ししてることが

本当だって信じ込んじゃうんですよね。

 

 

 

 

でも脳の動きを知って、

動き方が変わってくると、

脳は自分の味方にもなってくれる。

 

 

 

 

「脳ってこういう仕組みになってるのね~」

って知るだけでも、

自分への捉え方とか気持ちや

感覚って変わってきます。

 

 

 

 

脳を敵にするのも味方にするのも

あなた次第。

 

 

 

 

自分にダメ出してるのって

しんどくないですか?

 

 

 

でもちゃんとやり方さえ分かっていれば

もっと楽になりますから!

 

 

 

脳の機能を知って、

人生の味方に付けましょうウインク

 

 

 

 

①答えを探し続ける

 

 

私もクライアントさんに

良くいってる事なんですけど、

脳って必ず答えを

探してくれるようになってます。

 

 

 

私自身、理想の自分になる為に

めちゃくちゃ活用した機能。

 

 

 

 

脳って、どんな質問をしても、

思ってるだけで勝手に探してくれる。

頭で何とかして答えを

探し出そうとしなくても、

ちゃんと探し出してくれるんですよね。

 

 

 

 

この働きって、使い方で

良くも悪くもなる典型なんだけど。

 

 

 

 

自分にダメ出ししてる人は、

答えがない質問を

延々としている状態。

 

 

 

 

完全に脳が敵になってしまっている・・・

 

 

例えば、

 

「私ってどう思われてるのかな?」

 

「これを言ったらどう思うかな?」

 

「私がやってもいいんだろうか?」

 

みたいな。

 

 

 

でもそれって自分じゃ答えが

出せないですよね?

 

 

 

自分の中に答えがないから、

ずーっとグルグル頭の中で考えてしまううずまき

 

 

 

要は、脳への質問の仕方が悪いアセアセ

 

 

 

もっと良い質問してちょうだいよ!

ってことなんです。

 

 

 

良い質問っていうのは、

ちゃんと答えが

出る質問

 

 

 

何を聞いたら答えが出てくるのか。

コーチングの中でも、

それが質の良い質問って言われてます。

 

 

 

「私はどうしたいのかな」

 

「どうしたらもっと良くなるかな」

 

「私は何をしたら心地良くいられるのかな」

 

 

 

これって全部あなたの中に

答えがありますよね?

そういう質問をたくさん脳に

なげかけてあげてください。

 

 

 

そうすると、時間がかかったとしても

必ず脳は答えを探し出してくれますから!

 

 

 

 

 

 

②証拠を探し続ける

 

 

脳ってね、証拠探しがとにかくうまい!

 

 

 

例えば、

「私は自信がない」って思ってたら、

 

「ほらね、やっぱりダメでしょ」

「ほらね、やっぱり何も言えないでしょ」

「ほらね、すぐネガティブになるでしょ」

 

「だから私って自信がないんだよ!」

 

 

って、どんどん自信のない理由や

根拠を探してくれる滝汗

 

 

 

 

これをね、私たちって10年も20年も

やり続けてるんですよ。

 

 

 

そうすると、どうなると思いますか?

 

 

 

自信がない自分っていうのが

どんどん強化されていくから、

「結局私なんて」とか「何をやっても無駄だし」

っていう思考が出来あがるゲッソリ

 

 

 

今までずっと証拠を集めてきたから、

それが正しいと思い込んじゃってるんですよね。

それが、思い込み、思考のクセです。

 

 

 

 

だから、毎日どれだけ脳が証拠を

集めているのかに気づくってことが大事。

 

 

 

 

「なりたくない自分」を

イメージするような言葉は

使わない。

その証拠を集めちゃいますからね。

 

 

 

 

逆に言うと、「こうなりたい」って思えば

その証拠をたくさん探してくれますよグッ

 

 

 

 

 

 

③脳はネガティブ思考

 

 

私たちの脳って、基本ネガティブなんです。

 

 

 

人って毎日6万回ほど思考してるって

言われてるんですけど、

その約80%がネガティブな考え

なんですって!

 

 

 

私これを聞いた時、

「じゃあ私がネガティブなのってしょうがないじゃん!笑」

ってあきらめましたよね。笑い泣き

 

 

 

でもね、そんなことはなくって。

 

 

 

脳が勝手に考えていることに

ちゃんと気づけば、

思考って変わってくるんですよ。

 

 

 

でも、放っておくと・・・

どんどんネガティブな人が出来上がっていく。

 

 

 

さらにその証拠を集めるから、

ますます自分にダメ出しをする。

っていう負のループに入るんですよね。

(↑私ニヤニヤ

 

 

 

 

でも私だけじゃなくって、

けっこう当てはまる人いると思うんですよね。

 

 

 

 

10代の頃はやる気に満ち溢れてたし、

20代も行動力があって色々出来てた。

けど30代になって、年々あきらめの気持ちや

自信もどっかに行っちゃった。。。

っていう人。

 

 

 

 

そうやって、

年々ネガティブな思考が溜まっていって、

役に立たない思考やいらない思考が

出来上がっていくんですよ。

 

 

 

 

だから、勝手に脳が

「あなたには無理だよ」

「どうせやっても無駄だよ」

って言ってくることに対して、

そうだよなって普通に納得しちゃう。

 

 

 

 

でも自分が何を考えているのかを

常にチェックしておくと、

感情に振り回されるっていうこと

が少なくなってくるんですよね。

 

 

 

 

友達に対して嫉妬するとか、

旦那の言動にイライラするとか、

自分の行動に対して落ち込むとか。

 

 

 

 

感情が揺れ動く時って

たくさんあると思うんですけど。

 

 

 

そんな時、

脳がわざわざネガティブに

考えようとしてるんだな、

って気づいてるだけでも修正できますから。

 

 

 

脳みそが勝手に考えてることに対して、

「いや違うな」って思えると、

自分をコントロールできるようになってきます。

 

 

 

 

 

 

どうですか?

あなたの脳って、スゴイ優秀な反面、

良い悪いの区別ができないとか、

勝手に考えちゃうとか適当なところもある。

 

 

 

 

だから、何も知らないでいると

脳に振り回されちゃうんですよね。

自分の脳なんだけどね。笑

 

 

 

 

けど、

味方につけると

人生変わっていきます!

 

 

 

脳を味方につけて

思い通りの人生にしていきましょうルンルン

 

 

 

 

思考のクセや思い込みを見つけたい

と言う方は、無料体験セッションに

お越しくださいね!

 

 


下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 

 

公式ラインご登録者様限定で

無料セッション受付けています。

毎月5名様まで!

 

定員枠が埋まり次第

締め切ります!

 

 

 

公式LINEでは

「なりたい自分に」なる為に

自分を大切にする

セルフコーチングの方法を不定期配信中!

まずは自分を大切にすることから!

 

 

▽無料で3分簡単登録☆

@250duvmuで検索

 

https://lin.ee/oYjE3rS

 

 

 

 

 前回の記事はこちら 気づき