\自分責めはもう卒業/

行動できる自分になる!

 

起業の「できない」ブレーキを外し

スルスル行動できるようになる

ヒントを発信中飛び出すハート

 

 

 

マインドコーチ

山元まなみ

プロフィールはこちら

 

 

 

 昨日の記事 気づき

 

 

 

 

 

「自分が本当に何を

 やりたいのか分からない」

 

 

 

 

はい、そのお気持ちよーく分かります!!

私も散々それに悩まされました。

 

 

 

 

 

というか、20年近くずーっと

やりたいこと迷子でした笑い泣き

「やりたい」と思って始めたはずなのに、

全然楽しくなくなっちゃったり、

途中で飽きてしまったり。

 

 

 

 

 

そんな自分を

 

「私って本当に継続力がない」

 

「飽き性だ」

 

とダメ出しばかリしてきたんです泣

 

 

 

 

 

でもね、そうなってしまったのには、

いくつか原因がありました。

 

 

 

 

 

 

  本当にやりたことが見つからなかった3つの原因

 

 

 

「やりたいこと」が見つからないと

思っていた原因の1つ目が、

 

 

 

 

ある時「これをやりたい!」と

ひらめくものだと思っていたこと。

 

 

 

 

いつか、「これだ!」って思えるのかな、

ピンとくるものと出会えるのかな、

そう思ってたんですね。

 

 

 

 

 

ここの認識がそもそも違っておりましたゲッソリ

 

 

 

 

 

これね、私の体感でもあり、

成功している人のお話しを聞いても

共通する部分なのですが、

「やりたいこと」は

降ってこない!ガーン

 

 

 

 

 

もちろんね、そういう人も沢山いるんですよ。

『「これだ!」って思うものに出会えました』

とか、そういう話もよく聞きますよね。

 

 

 

 

 

だから私は、

「そうなんだ、そうやって見つけられるんだラブラブ」って

思ってたわけです笑い

 

 

 

 

 

実際は、最初からピンとくるものの方が少ないです。

 

 

 

 

 

やっているうちに

「なんか楽しいかも♪続けていきたいかも♪」

って感じです。

 

 

 

 

 

で、徐々に「あぁこれがやりたいことなんだな」

って私は思いました。

 

 

 

 

 

やっているうちに、

それが「やりたいことに」なる!

という感じ。

 

 

 

 

 

 

 

そして、原因の2つ目が、

 

 

「一生続けたいと思えるもので

 なければいけない」

という思い込みがあったこと。

 

 

 

 

 

「やりたいこと」って一生かけて続けていくような、

そんなスゴイことだと思ってたんです。

 

 

 

 

 

でも、今の起業塾に入って、

その考えが覆されました雷

 

 

 

 

 

やりたいことは変わってもいい。

むしろ、どんどん変わると思うよ、と。

 

 

 

 

 

それを聞いた時、

「えーそうなのー!?それでいいの!?」

って感じでした。笑

 

 

 

 

 

私もやり始めて分かりましたが、

実際にお客様の声を聴いていると、

色んなお悩みがあり、

私自身も「もっとこういう力になりたい」と

思うようになったんですね。

 

 

 

 

 

それが、最初に想ったこととは違ったりして。

 

 

 

 

 

 

私が最初に起業しようと

思った時に始めたのは、

子育てコーチングでした。

 

 

 

 

 

でも、やっていくうちに、

「そもそもの悩みは子供じゃないぞ?」と

感じるようになったんですね。

 

 

 

 

 

ママ自身の自己肯定感が低かったり、

自分のことが分からなかったり。

私はそこを解決できるようになりたいな、

と思ったんです。

 

 

 

 

 

その後、お悩みを聞いていく中だったり、

自分の経験を通して、

起業に対して動けなくなっている、

ということに対してコーチングを

行うことになりました。

 

 

 

 

 

でもそれもやっぱり、根本は

自己肯定感だったり、

無意識にある部分が大きいのですよね。

 

 

 

 

 

なので、そこを解決していきながら

自分自身で動けるようになる

コーチングをしていきたい、

それが私の“今”やりたいことになったんです。

 

 

 

 

 

もしかしたら、

今後変わる可能性も十分あります!

でも、それでもいいんですよ。

 

 

 

 

 

そうやって、自分のできることで、

お客様の悩みを解決していくことが

ビジネスなんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、3つ目の原因が、

 

 

 

自分のことが分からなかった。

ということ。

 

 

 

 

 

まずはやってみないと見つけられない、

と言われても、

「じゃあ何から始めたらいいの?」

と思いませんか?

 

 

 

 

 

私もその状態でした。

 

 

 

 

 

子育てコーチングに関しては、

「子育て経験もあるし、

 知育とかも好きで勉強していたから、

 私でも出来そう」と

思ったことがきっかけです。

(子育てコーチの方すみません、思ったほど簡単なものではなかったですアセアセ

 

 

 

 

 

ただその後が問題で、、、

どうやって次のやることを探せばいいか

分からなかったんですよね。

 

 

 

 

 

それには自分を知る必要があったんです。

 

 

 

 

 

ビジネスでやりたいことを

見つけるのに必要なことで良く言われるのが、

 

1. 自分がやりたいこと(好きなこと・興味のあること)

2. 得意なこと

3. ニーズがあること

4. お金になること

 

 

 

 

3と4は、リサーチあるのみですが、

1と2に関しては、自分のことを知らないと

答えられないのですよ。

 

 

 

 

 

私はそこからもう分からなかった。

 

 

 

 

 

だから、自分が何が好きで、

何をしていたら楽しくて、

どんな価値観があって、

などなど、自分と向き合うということ

徹底してやっていったんです。

 

 

 

 

 

そうしたら、

「あぁ私はこういう方向でいきたいんだな」

っていうのが見えてきたんですね。

 

 

 

 

 

そこから、

「じゃあそれを満たすのはどんな仕事?」

と言う感じで探していきました。

 

 

 

 

 

まずは、自分が「こうしたい、ああしたい」と思って、

それに気づくことが私には必要ことだったんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしたか?

あなたにも当てはまるものはありましたか?

 

 

 

 

 

もし、あなたが今「やりたいこと」が

見つからなくて、さまよっているのなら、

私がお力になれるかもしれませんキラキラ

あなたの現状をお聞かせくださいね!

 

 

 

 

行動アクションブレーキコーチングは

起業を決意したはいいものの、

 

・行動できない

 

・何で止まっているか分からない

 

・何をしたらいいか分からない

 

・やりたいことが見つからない

 

・そもそも自分のことが分からない

 

そんなあなたの「どうしたい?」を

引き出すお手伝いをしています。

 

 

 

 

公式ラインでは

行動につながる為の

セルフコーチングの方法を

配信しています。

 

 

 

自分自身で答えを見つけられる

質問を配信中ですスター

 

 

 

ご登録者様限定で

無料セッションもやってます!

毎月5名様まで。

すぐに満席になってしまいますので、

ご登録してお待ちください!

 

 

あなたとお話しできるのを

楽しみにしています爆  笑

 

 

▽下のバナーをクリックしてご登録ください

 

https://lin.ee/oYjE3rS