\自分責めはもう卒業/

行動できる自分になる!

 

起業の「できない」ブレーキを外し

スルスル行動できるようになる

ヒントを発信中飛び出すハート

 

 

 

マインドコーチ

山元まなみ

プロフィールはこちら

 

 

 

 昨日の記事 気づき

 

 

 

 

  行動が止まってしまう原因は?

 

 

行動が止まってしまう

大きな原因って何だと思いますか?

 

 

 

目標設定?

 

タスク管理?

 

時間管理?

 

 

 

 

どれも必要ではありますが、

大きな原因の1つは・・・

 

 

 

 

自己否定です。

 

 

 

 

行動できなかった自分、

結果を出せなかった自分、

悩んでいる自分、

そんな自分自身に常に

ダメ出しをしていること。

 

 

 

 

 

何をするにも、

結果や行動が伴わなかった時、

いつも自分に対して

「そんな私はダメ!」と

言ってしまっている。

 

 

 

 

 

そうすると、あなたも経験済みだと

思うんですけど、

ますます気持ちは落ちていって、

モチベーションも上がらない。

そして、行動が止まってしまうわけです。

 

 

 

 

 

 

人から「あなた本当にダメね」って

言われ続けたらどう思いますか?

私はへこむどころじゃないゲッソリ

 

 

 

 

 

けど、自己否定っていうのは、

いつもそれを自分に言っているってことガーン

 

 

 

 

何か自分可哀そう・・・って

思いません?笑

 

 

 

 

 

それでね、それを聞いて、さらに

「自分を否定する自分ってダメだな」って

思ってしまう人もいるんですよね。

以前の私がそうだったので、

お気持ちはよーーーく分かります真顔

 

 

 

 

 

 

特に、自分の周りでうまくいっている人を見ると

余計に思ってしまいますよね。

 

 

 

 

 

ですが、ここではその考えは一旦置いておいて、

「どうしたら自己否定を止められるか」

というところを考えていきたいな、と思います。

 

 

 

 

 

もちろん、完全にピタっと

止められるわけではないですよ。

自己否定ってほとんどの方が

長年日常的にしているから。

 

 

 

 

 

私もいまだに気づいたら

自分を責めている時、けっこうあります。

毎回「またか」って思ってしまうチーン

 

 

 

 

 

でもやり方や考え方さえ分かっていれば、

いくらでも修正することはできます!

 

 

 

 

 

今日はそのうちの一つを

シェアさせていただきますね。

 

 

 

 

 

  自己否定を止める方法

 

 

 

やり方と言っても、

すっごく簡単なことなんですけどね。

 

 

 

 

自分を否定するのを

止めたいのであれば、

反対に自分を褒めればいい

単純!笑い泣き

 

 

 

 

 

でも、人の脳って、

ポジティブなことより、

ネガティブなことの方が好きなんですよ。

 

 

 

 

 

生存本能がそうさせているのですね。

原始時代とかって、

危機回避ができなければ、

動物に襲われて、すぐに

死んでしまいますもんね。

 

 

 

 

 

だから人間の脳は、

自分を守る為にしっかり

働いてくれてるわけです。

 

 

 

 

 

だから、ネガティブよりになっちゃうのは

もうしかたないこと!

 

 

 

 

 

それにネガティブは悪ではないですから。

むしろ、ネガティブな感情は

伸びしろ満載です!

 

 

 

 

 

 

で、話しを戻しますが、

今回はどこを褒めるか

というところがポイントになります。

 

 

 

 

 

行動や結果を見ていては、

「褒めるところなんてない」

思ってしまいますよね。

 

 

 

 

 

 

だから、褒めるべきはその前の段階

 

 

 

 

 

「気づけたこと」

「やろうとしたこと」

そこを褒めていきましょう!

 

 

 

 

 

 

例えば、

ブログでの集客が全然出来てなかった

とします。

 

 

 

 

 

その結果が出るまでの

過程を見てみると、

 

 

 

・私は文章を書くのが好きだから、

 ブログで集客できるかも

     ⇓

毎日投稿してみよう

     ⇓

毎日投稿できた

     ⇓

ブログから集客できた

 

 

となります。

 

 

 

 

 

でも、ブログから全然問い合わせがなかったり、

毎日投稿できなかったりすることで、

「私って本当にダメだな」と

自分を責めてしまうんですよね。

 

 

 

 

 

だから、褒めるところはその前の段階。

 

 

 

 

 

・「文章を書くのが好き」って

 分かってたこと

 

・ブログで集客してみようと思ったこと

 

・毎日投稿しようと決めたこと

 

 

 

 

ここを自分で徹底的に

褒めてあげてください!

 

 

 

 

 

「でもそんなことって当たり前じゃない」

って思ったかもしれませんね。

「そんな小さなことを褒めても

 何も変わらないんじゃない?」

って思いますよね。

 

 

 

 

 

私も思ってたので良く分かりますよ。

けど、本当にそうですか??

 

 

 

 

 

ビジネスをしようと思った時に、

ブログで集客しようと思った人もいれば、

違う方法で集客しようと

思った人がいるように、

必ずしも、あなたが選んだ行動って、

当たり前じゃないんです。

 

 

 

 

 

何が良い悪いかではなく、

あなたが気づいて、

選んで、意欲を出して取り組んだ。

それだけでも〇なんですよ!

 

 

 

 

 

だから、そうやって自分に〇を

つけていく練習をしていけばいい。

 

 

 

 

 

本当にこれは練習あるのみ!

 

 

 

 

 

さっきも言いましたけど、

気づいたら自己否定してしまうので、

最初は意識的に

とにかく自分を褒めることをしてみてください

 

 

 

 

 

 

  自分を褒める練習をしてみよう!

 

 

 

では、実際に今あなたの

褒められるところを探して

沢山労わってあげましょう星

 

 

 

 

①今あなたが「出来てない」「ダメだ」と思ってることは何ですか?

 

 

②①の事に対して、どんなことを気付き、決めましたか?

 

 

③声に出して沢山褒めてみましょう!

 

 

 

 

 

自己否定から抜け出すには、

まずはとにかく自分を

褒める練習あるのみです!

 

 

 

 

褒めた後にもしかしたら、

「でもやっぱりこれも出来てないしな」

思ってしまうかもしれませんが、

それはそれでOK。

 

 

 

 

「あ、今自分を否定したんだな」と

気づけたことが〇ですから。

 

 

 

 

 

ぜひ毎日の習慣にしてみてくださいねキラキラ

 

 

 

 

 

一人では難しいという方は、

LINEからお気軽にメッセージ下さいウインク

 

 

 

 

 

公式ラインでは

行動につながる為の

セルフコーチングの方法を

配信しています。

 

 

 

自分自身で答えを見つけられる

質問を配信中ですスター

 

 

 

ご登録者様限定で

無料セッションもやってます!

毎月5名様まで。

すぐに満席になってしまいますので、

ご登録してお待ちください!

 

 

あなたとお話しできるのを

楽しみにしています爆  笑

 

 

▽下のバナーをクリックしてご登録ください

 

https://lin.ee/oYjE3rS