\自分責めはもう卒業/
行動できる自分になる!
起業の「できない」ブレーキを外し
スルスル行動できるようになる
ヒントを発信中
マインドコーチ
山元まなみ
昨日の記事
行動が止まってしまう原因は?
行動が止まってしまう 大きな原因って何だと思いますか?
目標設定?
タスク管理?
時間管理?
どれも必要ではありますが、 大きな原因の1つは・・・
自己否定です。
行動できなかった自分、 結果を出せなかった自分、 悩んでいる自分、 そんな自分自身に常に ダメ出しをしていること。
何をするにも、 結果や行動が伴わなかった時、 いつも自分に対して 「そんな私はダメ!」と 言ってしまっている。
そうすると、あなたも経験済みだと 思うんですけど、 ますます気持ちは落ちていって、 モチベーションも上がらない。 そして、行動が止まってしまうわけです。
人から「あなた本当にダメね」って 言われ続けたらどう思いますか? 私はへこむどころじゃない
けど、自己否定っていうのは、 いつもそれを自分に言っているってこと
何か自分可哀そう・・・って 思いません?笑
それでね、それを聞いて、さらに 「自分を否定する自分ってダメだな」って 思ってしまう人もいるんですよね。 以前の私がそうだったので、 お気持ちはよーーーく分かります
特に、自分の周りでうまくいっている人を見ると 余計に思ってしまいますよね。
|