\自分責めはもう卒業/
行動できる自分になる!
起業の「できない」ブレーキを外し
スルスル行動できるようになる
ヒントを発信中
マインドコーチ
山元まなみ
昨日の記事
お客さまのご感想
先日セッションを受けてくださった
Kさんより感想をいただきました
嬉しいご感想
ありがとうございます
・本当に頭がスッキリして、気持ちが軽くなった!
・できなくても良いんだと思える→次また頑張れる!
・自分にはない考えをもらえたのでとても参考になり
明日からの励みになった!
美容師をされているKさん。
繁忙期はものすごく忙しいそうで、
その上、お子さんの習い事や家の事で
自分のビジネスがなかなか
進まないとのことでした。
以前は出来ていたことも
時間も体力もなく、
全然進まなくなってしまったと
悩んでいらっしゃいました。
でも!お話しを聞いていると
そんなめちゃくちゃ忙しい中で
資格の勉強をしたり、
動画編集をしたり、
コツコツ続けられていたのですよ!
もちろん行動が止まってしまった
理由はいくつかあるのですが、
その中でも進んでいるものもあった!
でも、自分は「出来てない」と思っていて
そこにフォーカスしていたのですよね。
これ、私自身よく陥ることでして・・・
始めたばっかりの頃や
時間がある時には、
サクサク進められていたのに、
何かのきっかけで行動が止まってしまう。
これはよくあること。
で、ここで問題なのは、
「出来てない」ことに意識を向けて
自分を否定してしまうということ。
やっぱり私たちって今までの人生で
・何がいけなかったか
・どこが悪かったのか
・何が出来ていなかったのか
と「できなかった部分」にフォーカスして
反省するという習慣が染みついてます。
100点満点のテストが返ってきた時に、
80点でも、「あと20点足りなかった」と
思うのと一緒です。
捉え方を変えたら
「80点も取れてる!」と
思う人もいますよね。
でも、足りないところに目がいってしまう
という習慣があるので、
分かっちゃいるけど、無意識に
「出来てない」部分を見てしまう。。。
そして、そんな出来ない自分をダメだと
責めてしまう人が本当に多いです
私もそうでしたし、
Kさんもそんな自分をダメだと
思っておられました。
無意識に自己否定をして
しまっているんですよね。
だからこそ!
別の視点が必要なのです
違う視点を持つことで、
「できなくても良いんだ!」と
思えるようになった!
でも、私が「こう考えてください!」と
言ったわけではありません。
お話ししている中で
Kさん自身が気づき
自分自身を励ましていかれました!
そして、その後すぐに
行動に移していらっしゃいました
さすがの行動力
今では止まっていた動画編集も終わり、
公式LINEでもとっても役に立つ
情報を発信しておられます!
もともと行動力があって
バイタリティーあふれるKさんなので
これからがとっても楽しみです
髪に対する情熱がめちゃくちゃあり、
美容師として売上もものすごい
あげておられるKさん。
単価を上げて売上アップの方法を
提供されているので、美容師の方はもちろん
単価アップに悩まれている方は
ぜひご相談されてみてくださいね!
(私も勉強になることたくさん!)
かおり/美容室客単価アップ専門/アドバイザー(@upup_tanka.advisorkaori) | Instagram
前に進めなくてモヤモヤ・・・
自分も自己否定してるかも・・・
と思った方は
私にご相談くださいね
公式ラインでは
行動につながる為の
セルフコーチングの方法を
配信しています。
まずは自分自身で
答えを探してみるのも
ご登録者様限定で
無料セッションもやってます
今月は残り5名様⇒3名様!
あなたとお話しできるのを
楽しみにしています
▽下のバナーをクリックしてご登録ください