\自分責めはもう卒業/

行動できる自分になる!

 

起業の「できない」ブレーキを外し

スルスル行動できるようになる

ヒントを発信中飛び出すハート

 

 

 

マインドコーチ

山元まなみ

プロフィールはこちら

 

 

 

 昨日の記事 気づき

 

 

 

 

 

  「時間がない」の原因は?

 

 

毎日家事に育児にお疲れ様です!

 

 

そんな中、起業を決意し、

進んでいるあなたは本当にすごいキラキラ

 

 

 

 

でも・・・

実際は時間がなくて、焦っている。

できないことに対してイライラしたり、

落ち込むこともある。

そんな風に感じていませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな時は、

まずはその原因を探ってみましょう!

 

 

 

 

 

一言に「時間がない」と言っても、

どんな風に、なぜ時間がない

思っているのかは、人によって違います。

 

 

 

 

 

その理由が分かると、

じゃあどんな対策を取ればいいのか

ということも分かってくるし、

優先順位をつけることが出来るんですね!

 

 

 

 

 

この優先順位がすんごく大事!

 

 

 

 

 

なので、まずは

なぜ時間がないと

思って焦っているのか?

を確認してみてほしいんです。

 

 

 

・あなたにとって時間がないとはどういうこと?

 

・何に対して時間を取れてないの?

 

・どんなところに焦りを感じている?

 

・何ができないと感じている?

 

 

 

 

どうですか?

あなたの今の現状が少し把握できそうですか?

 

 

 

 

 

現状が見えたら、

そこからどうしたら良いかを考えてみます。

 

 

 

 

 

私の場合で言うと、

私にとって時間がないとは、

仕事に対する時間

子供に関わる時間が取れてない、

ということでした。

 

 

 

 

 

毎日のルーティーンはこなせるけれど、

思ったようにビジネスの方に時間が取れず、

イライラすることが多かった。。。

 

 

 

 

同時に、子供に対してもっと一緒に

遊んであげたいとも思っていたので、

このまま子供と一緒にいる時間を

過ごせずにどんどん育ってしまう

という焦りもありました。

 

 

 

 

 

仕事が思うように進めていない、

子供と遊べていないと

感じていたことが一番の焦りの原因でした。

 

 

 

 

 

そこから「じゃあどうすればいいか」

を考えた時に、

私が時間を作る為に実際にやったのは

 

・習慣化すること

・スキマ時間を見直すこと

・必ず優先順位をつける

 

ということを主にやっていきました!

 

 

 

 

 

 

スキマ時間については、

他の記事でもシェアしているので

よかったら参考にしてみてください。

 

 

 

 

 

 

 

習慣化するのは少し時間は必要ですが、

絶対に時間短縮になります!

 

 

 

 

まず「次は何しようかな?」と

考える時間が無くなりますし、

習慣になってしまえば、

「あ~今日やらなきゃ・・・」と

気分が落ち込むこともなくなります。

当たり前になるので!

 

 

 

 

 

小さなことからでいいので

何かしら習慣にすることをおすすめします!

 

 

 

 

 

そして、

私にとってもっとも有効だったのが、

優先順位をつけること!

 

 

 

 

 

当たり前に出来てる人も

いると思うんですけど、

私はこれが全然出来てなかったのですねぇタラー

 

 

 

 

 

 

仕事のタスクは優先順位を

つけてやっている人も多いと思うんですけど、

生活面も含めてしっかり優先度が

分かっている人は意外と少ないんじゃないかと

思うんです。

 

 

 

 

 

 

私にとっては、仕事ももちろん大切ですが、

子供との時間を大事にしたかった。

なので、毎日10分は子供と1対1で遊ぶ。

ということを決めて、

それを最優先事項にしたんです!

 

 

 

 

 

10分なら現実的にも取れるし、負担にもならない。

けど、その時間はしっかり1対1で

向き合うから子供も私も満足度が高い。

 

 

 

 

 

そうして大切だと思うことに

時間を取ったことで、

焦りはなくなったんですね。

 

 

 

 

 

何に対して時間がないと思っているのか、

何に時間を一番使いたいと思っているのかを知って、

それに対して時間を使うことで

焦りや出来ないことへのイライラは減ります!

 

 

 

 

 

 

 

 

時間がないと思っている時って、

「あれもこれもやらなきゃ」って

なってることが多いと思うんです。

 

 

 

 

 

なので、まずは、優先順位をつける。

これをやってみてくださいね!

 

 

 

 

 

 

  優先順位をつけてみよう!

 

 

 

①あなたが今出来てないと感じていることは何?

 

 

いくつでもいいので

まずはたくさんあげてみてくださいね。

 

 

 

 

②「これができたら満足だ」と感じるものは何?

 

 

①にあげたものの中で、

これができたら、嬉しい、楽しい、

満足感が得られるなど、

気分がよくなるようなことは何ですか?

 

 

 

それは、あなたにとって優先度が高いです。

優先順位をつけてみましょう!

 

 

 

 

③何からできる?

 

 

優先順位が決まったら、

それを実現するために、

限られた時間の中で

何ができるかを考えてみて下さい。

 

 

 

 

ここで自分が苦しくなってしまうような

決まり事を作らないように注意です注意

小さなことでも続けられることが大事ですよ!

 

 

 

 

 

 

優先順位ってあなたの価値観

 

 

 

 

 

逆に言うと、

自分の価値観が分かっていれば、

優先順位もすんなりと決まると思うのです。

 

 

 

 

 

もし、どれを1番にしていいのか分からない・・・

となった場合は、あなたの中でまだ

価値観が明確になっていないのかもしれないですね。

 

 

 

 

 

コーチングでは、

価値観を見つけることが出来ます!

 

 

 

 

 

これからビジネスをしていく上で

自分の価値観を知っておくことは必須!

 

 

 

 

 

「自分の価値観って何だろう?」という方は、

私と一緒に見つけていきましょうウインク

 

 

 

 

公式ラインでは

行動につながる為の

セルフコーチングの方法を

配信しています。

 

 

 

質問することを

日常にしてみてくださいねキラキラ

 

 

ご登録者様限定で

無料セッションを実施中です。

今月は残り5名様⇒3名様!

 

 

あなたとお話しできるのを

楽しみにしています爆  笑

 

 

▽下のバナーをクリックしてご登録ください

 

https://lin.ee/oYjE3rS