企画ブログ!!

シンガーソングライターの夢を叶えるため、
少しでも夢に近づくために、ポエムを更新したり、オリジナルソングの弾き語り動画を更新してきました!!


そして、先週からお題を設けての企画ブログとして、リニューアルスタートしました!!



前回のブログコメントで、「アーティストとしてのポリシーは何ですか?」と頂きましたので、


今回は、まなみんのアーティストポリシーについて書かせて頂きますっ✨



前回のブログでは、私の影響をうけたアーティストについて書いてるので、まだ見てないよー!って方は、是非こちらも読んでみて下さいね♫




さて!!!本題に入ります(^^)
私は、今後どんなアイドルシンガーソングライターになりたいのか。私のポリシーとは、
まずは、①人の心に届くような歌を届けるということ!これはモットーですね( ´・‿・`)
この気持ちがなくなってしまったら、何のために歌を歌っているのか、わからなくなってしまうんじゃないかな。


 
歌で、人の心に届くものを伝えていきたい!と思ったきっかけは、シンガーソングライターYUIさんでした!!!

YUIさんの曲。以前、言葉にすることのできない、モヤモヤがずっと心に引っかかってる時期が中学生の頃にあって。。。
ふと、YUIさんの曲をきいてから、心のモヤモヤが溶けていくように、涙が溢れてきたの。よくわからないんだけど、今でも覚えてる。



たとえば、YUIさん「fight 」
Instagramにてアップしておりました♫

元気もらえる歌💕



音楽には、自分自身どうすることもできない時、そっと寄り添ってくれる・心を和らげてくれる力があるんだな、って感じましたおねがい


そして、②身近な存在でありたい
例えば、通勤中だったり、寝る前だったり、
 寂しいとき、切ないとき。ホッと一息つきたいときにきいてもらいたい。いつでも、どんなもときでも寄り添えるような、そんな音楽を届けられる存在になりたいな。

私はギターが大好きで、ギターの音色って心を落ち着けてくれる効果があると思うの!
自分自身アコースティックライブとか、すっごく好きで!私が幸せだなと思うときは、アコースティックライブでの空間♫
ギターの音色に心も身体も包み込まれる感じ♫
余韻がやばいですね( ´・‿・`)

以前、新山詩織さんや片平里菜さん、藤原さくらさんのアコースティックライブをみにいったことがあってね、ほんとにほんとに ギターの音色と歌声がマッチしてて、もう素晴らしすぎて、忘れられないの。

Instagramにてアップしていた弾き語り動画カバーみつけたので、のせておきます!


片平里菜さん「なまえ」


藤原さくらさん「春の風」





私もこんな歌詞を書いて、歌って
世界観を作り上げたいっ!!って思いました!


ギターの音色にのせて、歌声を届けられるようになることが私の一番の目標!!!



最後に、③私にしか書けない想いを歌詞にして、歌声にのせること。

私だからこそできること。作れるもの。感性を大切にしたいな。その時の気持ちだったり、考えだったり、私は思い起こして歌詞を書くことが多いです。なので、私のオリジナルソングは食べ物ソングが多いのですが。。笑

食べ物って生きていくにはかかせないものだよね(^^)生きていくには、なくてはならないもの!
幸せを感じたり♫また、食べたいって思ったり♫あるよね!!


たまごやきのうた、アイスのうた、みそしるのうた、おでんのうた、、、などなどある。
どんだけ食べ物オリジナルソングあるねんw
ってね!笑笑


でも、皆が共感をもってもらえるような歌を作っていきたいな!!
音楽の話となると、熱くなってしまうw
アーティストヲタクですね。笑笑



そんな感じで、まとめますと…
私のアーティストポリシーは、、
①人の心に届くような歌を届けるということ
②身近な存在であること
③私にしか書けない想いを歌詞にして、歌声にのせること。


です!!!





以上…!!!笑笑