こんにちは~元片づけられない女。

勝間まなみです音譜

 

    

こちらのブログでは

 

離婚→汚部屋→鬱→40才で無職泣き笑い

という人生のどん底にいた私が

 

キラキラ片づけ美人ミニマリストになってキラキラ

起死回生!

 

愛と豊かさと自由を手に入れて

幸せになった方法を

 

シェアしていますハート

 

最近よく読まれている記事はコチラハート

↓↓

 

 

 

 

 

またまた地震がありました。


被災者様には一日も早く

落ち着いた生活を送れるよう願っております。

 


我が家では数年前から

何かあった時のために備蓄をしています

 

食品をムダにすることなく

余分なお金も使わなくていい方法で


今回は

その方法をご紹介したいと思います。


 

我が家では

いわゆる防災用食品としての乾パンとかレトルトは導入していません。

 

なぜなら

以前にそういう物を備蓄していたのですが

 

消費期限前に食べきることができずに

 

全捨てして

食品を無駄にしてしまったから・・・ガックリ

 

食品を捨てるって

結構な罪悪感がありますよねハートブレイク

 

その時の経験から

私にこの方法は合わないと思い


やり方を変えました。


そのやり方というのが

普段食べている物を多めに購入し

それを防災用として備蓄する方法。

 

この方法のいいところは

備蓄として適量になるまでは余分にお金がかかりますが

 

一度適量になったら


あとは

減った分を補充するだけでいいので


普段の食費でまかなえるところ


あと、この方法だと

消費期限も気にしなくていいので

気持ち的にラク


これって結構大事ですよね♥

 


ここが防災用の備蓄と

普段の食品の備蓄との

大きな違いかもしれません。

 


我が家では

日持ちがしそうな物を多めに買っておき

 

1ヶ月ぐらいは買い物しなくても

大丈夫なしくみにしました。

 

 

災害列島日本。🗾

いつ何時なにが起きるかわかりませんからね。

 

皆さんも今のうちに

 

少なくとも非常食として2週間分は

備蓄しておくといいですよ〜ラーメンパスタお茶おにぎり

 

備えあれば憂いなし!!

 

ですからねグッウインク

 

 

 

ということで上差し

 

今回は

我が家の備蓄食品の収納の仕方と

買い忘れ防止のしくみをご紹介します照れ音譜

 

 

まずは、我が家の食品庫のご紹介

↓↓

 

えっ❓どこ❓って感じですが

 

我が家では、キッチンの吊り戸を食品庫にしています。

 

 

中身はこんな感じ

↓↓

 

100均のプラスチックA4ファイルボックスに種類別に入れてます。

 

 

左から紹介しますと~ウシシ

 

T(ティー)=コーヒー・お茶・紅茶等々

J=ジューサーミキサー

K(乾物類)=のり・きな粉・ゴマ等々

↓↓

 

H(他)=入りきらなかった物の一時置き場

M(麺類)=パスタ・ラーメン等々

S=砂糖・塩・サプリ等々

↓↓

 

中身をみてみると~ほっこり

 

まずはM (麺類)

↓↓


 

わかりにくいので、出してみました~音譜

↓↓

 

結構入ってますねほっこり

 

ラーメン類が10袋。

パスタが2袋です。

 

補充の仕方としては

ラーメンがあと5袋という時。

 

買い足しします


パスタは

今、使ってるパスタはビンに入っているので

↓↓

 

ここにパスタを移した時点で買い足しです。

 

これをすることで

最悪でも


ラーメンは5袋が常にある状態になり

パスタは2袋が常にある状態になります。

 

 

いつ買い足すか❓

その基準を決めることはとっても大事。

 

それを決めておくことで

買い忘れ防止、備蓄品の不足を

防ぐことができます指差し

 

 

今回の見直しで

H(他)のところにもラーメンを入れることにしました。

↓↓

 

ラーメンは非常食として優秀なのでね。

追加で10袋増やしましたよ。

↓↓

 

これで最低でも

ラーメンは15袋が常にある状態となります。

 

 

カップ麺でもよかったのですが

カップ麺は場所をとるため多く保存できません。

 

なので、わがやでは袋入りのみ備蓄とし

カップ麺を食べたいときは

 

その都度、買うようにしています。

 

 

こちらは乾物類

↓↓

 

中身はこんな感じ

↓↓

 

非常食というよりは

普段使ってるものたちですね。

 

でも、こういう物も非常時ないと困ります。

 

特にノリなんかは

おにぎりにかかせない食材ですからね。

 

お米と塩とノリがあれば空腹をしのげます。

 

こちらの物は半分になったら買い足す

という感じにしてます。

 

 

乾物は非常食としては優秀な食材です。

 

今後はもっと

種類と量を増やし上にあるカゴに

↓↓


収納していこうと思います。

まだまだ余裕で入りそうですからねウインク



 

その外にも

お米や、わんこの食材、日用品など

 

コロナの時に

いろいろと備蓄するしくみを作りましたので

 

ご興味のある方は参考にしてくださいウインク

↓↓

 

 

 

 
↑↑
これをしたことで我が家は
一ヶ月ぐらいは大丈夫筋肉
 
となりましたウインクチョキ
 
 
 

備えあれば憂いなしラブラブ

 

ですからね~


この機会に今一度

備蓄品がどのくらいあるのか❓

この量で何日もつのか❓


確認しておくといいですよ〜🧐


特に上差し

ひとり暮らしの方

小さなお子様のいる方

ペットのいる方


いざという時のために

食料&日用品の備蓄はしておきましょう


緊急時に配給されるのは

お水と食べものぐらいです。


セイリ用品

赤ちゃん用品

ドックフードは手にはいりません。


自分で調達しないといけません


緊急時に

果たしてできるでしょうか❓




何度もいいますが


備えあれば憂いなし上差し


これが、一番の解決策であり

引き寄せの法則的にも

 

備えることで安心する

安心が安心を呼ぶ

 

となって


あなたの周りでは災害自体が

起きない🙅


な〜んてこともあるかもですよ~ドキドキ


 

ぜひ!

この機会に備蓄をしてみてくださいね~OKウインク

 

 

 

では、またパー

 

 

 

まなみラブラブ

 

 

 

【勝間まなみ著書】

  

 

【雑誌掲載】

 

【漫画連載】★福の神お片付け教室(全14話)