こんにちは~元片付けられない女。

勝間まなみですドキドキ

 

こちらのお話しは連載物となっております。

一番最初はこちら

 

 

さてさて、前回 ●片づけられない本当の理由~〇〇の否定? 続きです。


片づけられない原因~その1
として【幸福の否定】というのがあるとお話ししました。

 

聞きなれない言葉だと思います。

 

わたしもはてなマークはてなマークはてなマークでした。

 

 

ということで上差し

 

幸福の否定の例がいくつかありますので、あげてみます。


【例1】

・母親と一緒に食事に出かけ

好きなものを食べなさいと言われてるのに

一番安い料理を注文する子ども。


 

 

【例2】
・高級な服はポンポン捨てられるのに

安くて古ぼけた服がなかなか捨てられない女性。


 

 

【例3】
・お金に不自由していないのに

安いものばかりに目がいき、たくさん買い込んでしまう女性。


 

【例4】
・誰かが自分に何かをくれそうになると

それをもらうのがいやで

いつもその場から逃げ出してしまう女性。


 

 

【例5】
・人からほめられそうになると

居心地が悪くなり否定してしまう女性。


 


このように

自分を幸福にしてくれそうなものから

自分を遠ざける行為のことを

 

幸福の否定といいます。

 

私は一瞬、貧乏性のことはてなマーク とおもったのですが、それとは違うようです。



なぜ、自分を幸福にしてくれそうなことから逃げてしまうのか❓

 

それは家庭環境やもともとの性格など

 

いろいろなパターンがあって人それぞれなのですが



幸福否定の根本には自己否定というものがあるようです。



この自己否定が酷くなると、だんだと自滅的になっていきます。

 


そして


自分には、高級なものはふさわしくない。


 

 


自分には、親切にしてもらう資格はない。


 


自分には、ほめられるようなところはない。


  

 


自分には、快適で居心地のいい空間は合わない。






と、なるのです。

 



こうした自滅的な志向を持ってしまうと

 

何を食べようが、どこへ出かけようが喜べなくなります。



はたから見て喜んでいるように見えたとしても

 

「こういう時にはこうするものだ」という知識に基づいて演技していることが多く


 

 


そして、これらの人々は

趣味を持つことがほとんどありません。


 


趣味のない人たちに

趣味を持たせるのがきわめて難しいのは

 

 

まじめすぎるからでも堅物だからでもなく

 

そもそも自分を楽しませることを避けているからなのです。 




自分のようなものは、楽しんではいけない

とおもっているのです

無意識に。




他にも似たような現象でまだまだあるのですが

 

今回は、この辺で照れ

 

 

次回は、幸福否定がどのような結果をもたらすのか❓

 

私自身のお話しをまじえてしたいと思います。

 

 

この中のひとつでも思い当たることがある方は

見に来てねウインクチョキ

 

 

 

では、また✋

 

 

 

 

まなみ💕

 

 

 

 

続きをみる

↓↓

 

 

【勝間まなみ著書】

  

 

【雑誌掲載】

 

【漫画連載】★福の神お片付け教室(全14話)