「自撮りめんどくさい・・・」と毎日1回は思います。

重い腰を上げて撮影にかかる。

 

そろそろマンネリ気味でもあります。

ある意味ワンパターンでもある。

 

服も何順もしますし。

 

でも、こうゆう時こそ壁を破るチャンスかも知れない。

まだ、見ぬ世界がきっとあるはず。

 

今日はカメラを替えてみた。

いままではpentaxのAPS-Cだったが、

たまたま電池切れになってしまい、

流れ上、nikonのフルサイズにて撮影。

 

nikonの方はリモコンシャッターを買ってないので、

セルフタイマーをセットして撮る。

2秒間隔でシャッターが切れるように設定する。

 

 

これにより、

・シャッターを持っていない

・自分のタイミングでシャッターを切れない

 

ということになる。

 

これだけのことなのに新鮮。

 

 

 

 

ちなみに、こっちはpentax。↓

リモコンシャッター、フラッシュ使用。

 

 

「たまたま電池切れ」ということが、

新しい扉を開くこともある。

※替えの電池も切れていた

 

 

偶然(一見トラブル、不都合)を使ってマンネリを打破する。

慣れて、安定しているものは、ある一定の成功が見込めるから、

わざわざ違う道を選ぶことがなくなる。

 

違うというだけで、面倒くさいし、

どれだけ成功を取れるかどうかは未知数。

 

 

でも、新しい感動の世界はいつも壁の向こう側。

 

 

 

ところで、APS-Cとフルサイズの違い感じましたか?

フルサイズの方が絵に奥行感と深みがありますよね。

レンズも格段にいいものなので、当たり前か。

 

 

 

まだお席ありますよ~音譜

■9月10日(日) ハメはずしちゃうぞ♥『ファッション診断&写真撮影会編』

 

 

■あなたの魅力を引き出すフォトセッション予約受付中