私の過去1

私の過去2

私の過去3

私の過去4

 

の続きです。

 

「私の過去」シリーズのアクセス数がコンスタントに良くて

ちょっとびっくりしつつ、嬉しくてルンルンで続き書いちゃう、朝。

 

どんどん私のカッコ悪さが暴露されるよ~音譜

 


 

さて・・・

 

コサージュの売れ行きは相変わらずポツポツ状態。

一方で無意識だがその状況が居心地よく、気に入っている。

しかし、頭はもっと売上上げたくて、

創作活動1本になりたくて、

早く派遣生活を卒業したくて焦っている。

 

 

そんなチグハグな時期が何年もありました。

 

 

平日の派遣での事務仕事は割り切っていたし、

わりと居心地よい環境ではありました。

(そりゃ大変な部分がないとは言わないが)

 

で、「自分は本来ここにいるべき人間ではない」とか

思いながら通勤してました。

 

結構、自尊心やプライド高いんだよね。

だけど、その自尊心の為の次の一歩を踏み出せないわけ。

「自分は本来ここにいるべき人間ではない」と思いながら、

やっぱり現状の居心地の良さが勝ってたの。

 

(具体的には忙しくなりたくなかったのだと思う。

これも勘違いだと思うんだけどね。)

 

 

でも自分ではそこに気付いていないから、

前進できない自分をダメな奴と自己否定。

 

所詮、才能ないんだ。

あっても中途半端なんだ。ってね。

 

こんなことしてたから、

私の中の創造性は萎えていったのではないかな。

(絶妙で巧みな自分いじめだよ!)

 

 

どうすればこの停滞感から抜け出せるのだろうかと

創作の方向性、ポジショニング、ターゲット、メッセージ、

ブランディングといったことを考えていたよ。

 

その頃、タロット見てもらった時のアドバイスは

「ターゲットについては、世の中のマーケティングの既存枠にとらわれる必要はない。
もっと大きなところで創造していきなさい。もっと自由に、楽チンに!
既存にはないマーケティングポジションをとりなさい。」
だった。

 

正直、拍子抜けと言うか、意味わからなかったよね。

んじゃ、どうすればいいんじゃ?的な。

 

今解釈すれば、「おまえは既存のマーケティングポジションに

収まりきれるわかないんだから、自由にやって、

オリジナルのポジション取っちゃいなさい!」だよね。笑

 

すっごい褒め言葉だよねぇ。

オリジナルポジションって、他に比較されないんだから、

これほど美味しいものはないじゃない?!

 

 

 

やっと、本気でそう思えるずうずうしさが芽生えてきた今日この頃。

それがどうゆう形で花咲いていくかは、これからですが、

まだ見えぬ未知のモノではありますが、

「そうなのだ!」とずうずうしく内なる確信持ち始めたのであります。

 

これが私の才能よ、とか

こんなスゴイ実績があるのよ、とか

そうゆう証拠・証明っていらなくて

ただ「確信」から始めるしかないし、

純粋な「確信」はエネルギーだし、

勝手に展開していくだろうし、

形にもなっていくんだろうし、

結果的に、勝手に広がっていくんだろうと思う。

 

人が認めてくれるから、やる。

認めてくれないから、やらない。

そんな他人軸は、本当のエネルギーにはなりえない。

 

「創作活動1本で生活する」という目標はいいけど、

逆にそれによって、いらぬプレッシャーを自分に掛け、

目標に達成できない自分を作り、

自己否定するという循環を作っていた。

 

ザ・自作自演!

売れないコサージュ作家の出来上がり恋の矢

 

 

 

自分で書いてて、イタイ・・・。ドンッ

でも、事実なんだからねぇ。笑

(わかればお笑いネタです)

 

とは言っても、コサージュには自信をもっております。

自分が作るコサージュは素敵だな、素晴らしいな。と思ってますし、

誰もマネできなし、世の中に似たコサージュないな、と感じています。

 

 

私の愛しいコサージュちゃん。

私の創造性と共にいてくれてありがとう!

なのに、自分でつまらなくしちゃってごめんね。

 

私にとってコサージュは純粋に創造性の発露であって、

唯一無二の幸せな時間を与えてくれるものです。

(書いてて涙出る・・・)

 

ありがとうドキドキ

 

たぶん、コサージュという表現方法を通じて、

その方オリジナルの美と魅力と輝く未来の世界に繋がるのだし、

一つ一つの出会いが、新しい美の世界を見せてくれるのが

楽しかったんだよね。私にとっては美の冒険とか探検の感じ。

自分の素敵さに気付けるように願って作るの。

 

 

・・・・ってなこと書くと、「コサージュ作ってほしい!」って声が

聞こえてきそうですが、今はコサージュは個人セッションを

受けた方へのオプションメニューにしています。

 

それはね、対話をすることによって、もっと深くその人の

内面世界に触れて、ひっかかりや枠を取り除き、

さらに自由に、輝きを放つようダイレクトにお手伝いをしたいから。

 

なんか、営業トークっぽいけど。

それに、キレイごとっぽく聞こえるなー。

まぁ、いっか。

 

 

私はキレイごとでなく、優雅にコミカルに

イタイとを容赦なくこツンツンしますので、

あしからず。キスマーク 

 

「人を変える」とかでなく、

こんなに素敵なところがあるのにぃ~、

もっと楽しくなれるのにぃ~、

もったいないわよー。

とか

えーっ!それいらなくない~?

ってツッコミたいし、

そして思考の盲点や罠、

ホンネを明らかにする対話をしたいのです。

 

 

「変わる」「変わらない」はご本人しか決めれませんから、

そこに固執はしないけど、とにかく伝えたいの!
その人の素敵さ、素晴らしさをね。

 

本来の自分の素晴らしさに気付いちゃったら、

勝手に見える世界が変わるしかないんだよ。

 

 

自分の素敵さに気付ける為に、コサージュやアクセサリーが

お役に立ちそうであればご提案したいと思います。

てか、大いに役立つと思うよ。

コサージュにはその人の本来の素晴らしさを封じ込めるから。

 

 

あっ、また営業トークっぽい・・・。

 

 

 

今日の後半は、計らずとも営業トークになっちまった。

次回は何を書こうかな?

 

あった、そうだ!
いよいよ、同棲していた彼が死ぬとこかな?

 

彼の死によって、私は強制的に場面を移ることになるのである。

 

 

 

花彼の死をこんなに軽快に語れるようになるだなんて、

本当に乗り越えたなと思う。しみじみ。

彼もブログネタに使われて、さぞ自慢げでしょう。

 

 

つづく

 

 

私の過去1

私の過去2

私の過去3

私の過去4

私の過去5←いまこの記事

私の過去6

私の過去7

私の過去8

私の過去9

私の過去10

私の過去11

私の過去12

 

 

 

【ハメはずしちゃうぞ♥】(ホンネ言いたい放題を改名)

1月は25日(水)13~15時で開催します。

リンクお申込みフォームはコチラ

リンクFBのイベントページはコチラ

 

【まなみのお悩み相談会<個人セッション>】受付中!
詳しくはコチラ↓をクリック