どーも!まなみです。
週末は山梨の桃畑でジビエワイン会でした!
山梨にはワイン愛好家のゆるい繋がりがありまして、
毎週末、必ずどこかでワイン会が催されています。
ある時はワイン会を主催したり、またある時は参加したりという自由さがいい。
今回は主催者さんの桃畑が会場。
ジビエ料理は出張サービスでした。
猪のソーセージや鹿肉のつくね(たしか)は臭みゼロで美味しい。
アスパラガスも力強い春の息吹の味。
写真はありませんが、焼き筍もうまうま。
ドラム缶オーブンでピザも焼いてくれてた。
マルゲリータは最高にうまい!!
明太子とシソのピザもペロリを食べちゃえる美味しさ。
鹿肉の串焼きは薄くスライスして。
こりゃ、しっかりした赤ワインでしょ!
青空の下でのワインはまた格別。
桃の花は咲き始めたばかり。あと1週間後が見ごろだろう。
↓生のウドを初めて食べましたが、甘いのですね。香りもステキでした。
今回、ジビエ料理を作ってくれたイケメン男子達。
山梨の北杜市で【酒麺房さの屋】というお店を営まれてます。(昼間はラーメン屋さん)
右の方は佐野琢哉さん、左の方はお名前聞きそびれ・・・。
彼らは、関東近県にもジビエ料理出張や、食育の鹿解体イベントもされてます。
山梨の北杜市で【酒麺房さの屋】というお店を営まれてます。(昼間はラーメン屋さん)
右の方は佐野琢哉さん、左の方はお名前聞きそびれ・・・。
彼らは、関東近県にもジビエ料理出張や、食育の鹿解体イベントもされてます。
最後は猪のロースト、サルサソースがけ。
本当に臭みゼロなんですよ!油が甘くて美味しいのです。
他にも鹿肉、猪肉の燻製や焼き枝豆、菜の花の炒め物など、
これでもかというぐらいの様々なお料理で楽しませてくれました。
本当に臭みゼロなんですよ!油が甘くて美味しいのです。
他にも鹿肉、猪肉の燻製や焼き枝豆、菜の花の炒め物など、
これでもかというぐらいの様々なお料理で楽しませてくれました。
東京からの参加者さんも何名かいらっしゃいましたよ。
全員で11人で11本のワインを堪能しました。
今回は持込ワイン会なので、どんなワインが飲めるのかも楽しみでした。
皆様、ワイン好きなだけあって、美味しいワインばかり!
山梨県産のものあれば、海外のもあり、これが面白いところ。
これからの季節、ワイン会乱立なので、困りますな!


【あなたのお金の状態みちゃいます!in名古屋】
4月9日 13~18時 名古屋の中心地のカフェにて
お金の妨害チェックと邪魔なものを取り除くメニューです。
通常10000円のところ特別サービス価格5000円!
お金の妨害チェックと邪魔なものを取り除くメニューです。
通常10000円のところ特別サービス価格5000円!

