こんにちは!まなみです。

今日の関東は大雪とのことですね。
故郷、山梨ももちろん雪で皆さん雪かきに追われてるのではと思います。
ご苦労様です。
名古屋の午後3時頃は太陽の光がのぞきました。

東海地方も明日、明後日は雪の予報がでてます。


    


今日は久しぶりに近所の川原散歩へ行ってみた。
午後になって太陽の日差しが出て、キラキラと輝き、
雨後の空気の甘い匂いに誘われ、無性に行きたくなった。

川原の風の音、川のせせらぎ、芝の匂い・・・。

なにもかもが懐かしくて、心がじんわりした。
そして、泣けた。

今の幸せと、過去の悲しみとが交差して、
なんとも言えない複雑な感情。



自分自身への信頼と世界への信頼はイコール。

恐怖とは信頼の欠如?

なにがあっても、なくても大丈夫。
私は最後まで自分自身の一番の味方であり守り人。
自分の中の小さな人の小さな声を聞き逃さないこと、見て見ぬふりをしないこと。

なにが最善なのかなんてわからない。
なにが正解のあり方なのかなんてわからない。

最終的には自分の心に聞くしかない。



そこで出てくる答えって、結局本心ではどうしたいのか?
ということになるよね。

でも往々にして、得たい結果と手段がごちゃまぜになって
なにがなんだかわからなくなり、迷路にはまり込む。

きっとここに気付くべきものがあるのだろうね。
その気付くべきことを(気付いてほしいこと)を掘り当てると、
スルスルと場面展開し、なんでもないことになってしまう。

だから、ここ掘れワンワンの如く、掘るのである。



私はとっても怖がりなのだよね。


でも今は一人じゃない、夫がいる。
ありがたい。