こんにちは!まなみです。
お家晩ごはんのご紹介。
蒸し鶏モモは柚子胡椒を付けてさっぱり食べます。
蒸し鶏は、生姜、葱の青いところ、酒、水を入れ、圧力鍋まかせ。
冷めたら汁ごとタッパーに入れて数日持ちます。
3、4日漬け込んだ方がより美味しい。
(というか、たまたま時間が経ってしまったのだが・・・。美味しくて良かった)
鶏好きの夫は気に入った様子。
簡単なのでヘビロテしよ。
付け合せの野菜は、胡瓜と玉ねぎのマリネ。
塩、胡椒、昆布茶、ナンプラー、ポン酢で味付け。
フランスパンのカナッペは、軽くトーストしたパンにニンニクを擦って風味付。
クリームチーズを塗って、完熟桃を載せて、仕上げに胡椒して出来上がり。
スパークリングワインに合いそう。
クリームチーズを食べたくなってのメニューでした。
しかも、桃が熟しすぎてヤバかったので、載せてみたパターン。
温かい一品も欲しいと思って作ったのが、蒟蒻と厚揚げの煮もの。
オリーブオイルに生姜たっぷりと赤唐辛子を入れて香りが出たら、
具材を入れて炒めて、酒、白だし、醤油を入れて煮込みます。
小鉢はツルムラサキのお浸し。
酢と和からしで和えただけ。
基本的に、私が食べたいもの基準でメニューを決めます。
メニューはスーパーで食材見ながら考える派です。
安くて美味しい旬野菜をいかにして、様々な調理、味付て、
変化をもって食べるかに挑戦中。
この料理本は参考になりますよ~。↓
- 野菜のいちばんおいしい食べかた/エンターブレイン
- ¥1,620
- Amazon.co.jp
作者は庄司いずみさん。
料理サプリのサイトでもたくさんのレシピを見れますよ。