今日は、ガッツリ昼寝してしまいました。
最近、夜遅くまで起きてたもんのですから、寝不足だったようです。
さて、【東京&島根行脚】の旅レポは本日最終回です。(やっと)
【東京&島根行脚その1】松原靖樹氏の「女性のためのビジネス塾」
【東京&島根行脚その3】立川の整体師いっしーのコンサル&整体を受けるの巻
【東京&島根行脚その4】2日目・タイフェスティバルとホットヨガの巻
【東京&島根行脚その5】島根の旅1日目・飛行機に間に合うか?の巻
島根最終日は、世界遺産の岩見銀山へ。
宿から1時間半ほどのところです。
石見銀山初めて知りました。しかも世界遺産だなんてっ!
なんて美しい街並みと自然なんでしょう。
私がここでガタガタ説明しても、とうてい伝わるものではないと思います。
なんていうか、異次元世界ですね。
この日は平日だったので、観光客もまばら。
これだけの古い家屋を美しく保つなんて、そうとうな努力だろうな。
小川の水のきれいなこと。
土手の草木も自然でありながら、絵のように美しい。
これが、本来の姿なのだと思う。近所の川もこうなればいいんだわ。
人間の出すゴミが見当たらない。
緑のグラデーションが引き立つ。
ランチは一番奥の奥にあるお店で。
こんなところに、お店があるのかっ?!っていうくらいの奥。
ピザが美味しいらしい。
あまりにも心地良すぎて会話もはずむ
そろそろ、帰る時間かな~と思ったら、
すでに
きょえ~ な時間になっていた。。。
ダッシュじゃ~
我々、アラフォー3人は、来た道をダッシュで戻る。
いったい何キロあるんだとう?
1時間くらいかけて歩いてきた道を10分ほどで戻ってこれたのは驚異的だと思う。
空港までは、車でゆうに1時間半あるのに。
どう考えてもギリギリか?ヤバい時間だ。。。
あー、本当に飛行機に乗り遅れるのか・・・。
そんな、そんなことわるわけないっ!
こうゆう時に限って、農耕車や、シルバー運転の車がのろのろ前を走っている。
後ろの存在にも気付かず、譲ろうともせず。。。
ああああ~
まあ、安全運転第一!なるようになれ~!
で、
見事に乗遅れた。
行きの飛行機もギリギリ乗れた というのに、
帰りは乗遅れた。いったい、なにしてるんだ?!
これも、神様の思し召しに違いない。
きっと、帰りの寝台列車で私を誰かと出会わせようとしてるんだわっ!
出雲大社の「縁結びの糸」の効き目が早速始動しているのかっ?!
と、へんな妄想で自分をなだめる。
そう、我々は寝台列車サンライズ出雲に乗れることになった。
今、人気の電車だから、直前に予約できたのも素晴らしい。
電車の時間まで、宍道湖の畔のお洒落なカフェでお茶をする。
う~ん、いい感じ。パンケーキを食べた。写真撮るの忘れた。
白い魚がピョンピョンはねていた。
私は個室の2階部屋になった。窓が天井までなっていて、星空も見れそう!
実際は曇っていて、星空は見えず。
夕食は、食堂室で持ち込んだ食べ物を食べる。
島根県から東京まで電車で帰るなんて、なんかドキドキ。興奮する。
これって、すごい旅じゃないっ?!
まぁ、結局は寝てるだけなんだけどさ、時々目覚めては何県なんだろう?と
思いをはせるのは楽しかった。
初めての寝台列車ということもあるけど、興奮していて熟睡できなかったんだと思う。
朝7時、東京駅へ着く。
ラブロマンスはなかった。
おしまい。
【東京&島根行脚】いかがでしたでしょうか?
旅っていいですね。
今回、ハプニングてんこ盛りでしたけど、終わってみればいい思い出ですね。
旅でお一緒した皆さん、ありがとうございました!
「あなただけのオリジナルコサージュ」モニター募集中
6月分募集中です!