わからないを楽しむ力 | variety is the spice of life!

variety is the spice of life!

色々あるから人生は楽しい♪

 

身近な作品を見てアートしてみる

 

 

美術館や画集で有名な誰かさんが描いたり作ったアートを見て

 

なんじゃこれ

 

と思うこと。

 

 

これって何だろう

 

と想像力を働かせてみること。

 

 

それが脳に良い刺激を与えてくれますキラキラ

 

 

 

絵を見て

 

なんだかわからないけれど

 

懐かしく感じたり、

 

逆に不快に感じたり、

 

楽しくなったり、

 

 

 

 

はい!

 

それ!

 

アートしていますねぇチュー

 

 

 

なんか変なのーと

 

思ったっていいんですラブラブ

 

 

 

 

素敵だなあと思う人がいて

 

その反対の人もいる

 

 

それでオッケーですキラキラ

 

 

 

言葉にはできないけれど

 

わかろうとする感覚、、

 

 

 

とにかく

 

いつも動かない

 

頭の中のどこかが

 

刺激されている感覚ひらめき電球

 

 

 

たくさん味わっていきましょ爆  笑

 

 

これって脳にとって

 

普通では味わえない

 

とっても価値のある

 

感覚なのですひらめき電球

 

 

 

 

美術館でも

 

公民館でも

 

図書館でも

 

 

とにかく足を運んで

 

直接見てみてくださいビックリマーク

 

 

 

 

とくに

 

この

 

わからない

 

けれど

 

おもしろい

 

 

を体験するには

 

 

 

 

現代アートがおすすめです。

 

 

現代アーティストはいつだって勇気ある挑戦をし続けています!!

 

 

 

 

これのなにがよいのだろう??

 

どんな気持ちで描いたのかなぁ??

 

なんでこんなの作ったの??

 

 

とか考えられたら

 

めちゃくちゃ素晴らしいキラキラ

 

 

 

 

親子で

 

友人同士で

 

話せたりしたらもっと良いですよねラブラブ

 

 

 

 

いろんな意見を聞けて

 

さらに

 

よい刺激をうけられますひらめき電球

 

 

 

 

近くにもしそういう場所があるのなら

 

行かないのは本当にもったいないおばけ

 

 

 

 

ぜひアートしに

 

出かけましょうアップ