●風の時代の働き方〜イラストでお小遣い稼ぎ? | ズボラ流~1日10分でキレイ部屋キープ♪

ズボラ流~1日10分でキレイ部屋キープ♪

1日10分の片付けでスッキリ綺麗な部屋をキープしたら♪次から次へと夢が叶いました♡その方法をご紹介しています♡

こんにちは~勝間まなみです音譜

 

前回、汚部屋でお小遣い稼ぎする方法をお伝えしましたが


今回はイラストでお小遣い稼ぎする方法です。

 

といっても

これは前回と同じ方法で、 写真AC さんに登録して掲載するというものです。


新しい情報でなくてすみませんチュー汗


 

写真ACでは

写真だけではなくイラストも扱ってるんです。


報酬もアップしたようです。

↓↓

イラストレーターの皆様へ

 


私がこの方法をおススメするのは

写真AC さんに登録すれば


自分からいちいちクライアントさんを探さなくていいというところです。


 

つまりは自分で営業する必要がないってこと。



これってすごくいいとおもいませんかはてなマーク

 

営業ってつらいですよ~あせる


実は私、営業をしたことがあるんです。


高校を卒業してすぐに就職した証券会社での話です。


 

昔はネットなどなく営業はすべて電話か訪問かのどちらかでした。


 

新人です。


営業のイロハも知りません。



話し下手コミュ下手。

そんな私にうまく話せるわけもなく……ニヤニヤ汗



何度も何度も断わられ

嫌なそぶりをみせられ

あげくには怒鳴られたムキーむかっ……滝汗汗


 

その時のトラウマがいまだにあり


私は人に何かを勧めるということが

怖くて怖くてできません滝汗汗



拒否されるのが異常に怖いのですゲロー


 

で、営業のできない私がどうしたのか❓



それが、こちらのお話し。

↓↓ 



もし営業が嫌いで苦痛な方は

こちらのお話を参考にしてみてください。


 

あと、営業のせいで電話が嫌いになった私。


いきなり電話帳を渡され

毎日毎日、何十件と電話をさせられた過去の辛い記憶から


そうなってしまったわけですが☎🙅

 


電話をして喜ばれるならいざ知らず


毎回毎回迷惑そうな声で対応されたら誰だって嫌になりますよね。



名前を言ったとたん

ガチャン☎と切られることが何度あったことか……チーンダウン



 

まぁ、逆の立場だったら私もそうしてたと思うので相手が悪いわけではありません。

 

でも、そのせいで電話恐怖症になり

今だに掛けるのも受けるのも嫌になりました。


 


なので、もし私がイラストレーターでそれでお金を稼ぎたいなとおもったら


まずは、こういうところに登録するだろうなぁ~とおもいました。


 

ここなら、嫌いな営業をしなくても

イラストでお金を稼ぐことができますからね。



で〜も〜あせる

ダウンロードでチマチマ稼ぐのは嫌だぁ〜


な〜んて思いませんでしたか❓



その考えは、今すぐ消しましょう〜



引き寄せの法則を使えば

大口のクライアントをゲットすることができます!



ここにはイラストを必要としている人が自然と集まってきます。


欲しいとおもっていたイラストがあって

自社専用のイラストを書いてほしいという

クライアントさんが表れるかもしれない


ここは

あくまでもあなたの夢を叶えるための足がかりです


ここから、大きく羽ばたけばいいのです。




私はブログから本の出版までこぎつけました。


最初からそれを目的にしていたわけではないのですが


途中から、本を出したいなぁ〜と思っていたら


友人から、知り合いの方が本を出したという話を聞いて


その出すきっかけがブログだったと聞いて


じゃあ私も!って感じで


友人のお知り合いの方をマネしてみた


そしたら・・・・


続きはこちらをみてね(シークレット講座となります)

↓↓

ア●本を出したい人必見!!私が本を出すためにしたあることとは? 


その他にも
漫画のかけない私が漫画雑誌に掲載された
↓↓
引き寄せの法則をつかうと
な〜んでも叶っちゃいますよ〜ラブラブ


こういう出版のための情報やアイデアを得ることができますし

それだけではなく
チャンスだって引き寄せることができます

これを使わない手はないですよね


また、別にそこまでいかなくても
私はお小遣い程度に稼げればそれでいいって方も

ただイラストを出しただけで稼げるかといえばそうではない

ここでもやはり

どうしたらイラストをダウンロードしてくれるか❓を考えなくてはいけない


ダウンロードしてくれるかどうかは

もちろんイラスト力が必要となりますが


実はこれも引き寄せの法則を使えば

アイデアを無限に引き寄せることができて

ダウンロード率をアップすることができます

(シークレット講座となります)

↓↓

ア●ズボラ流〜アイデア&ひらめきの出し方 




引き寄せの法則を使えば

ゲーム感覚で愉しみながらできて面白いですよ〜ウインクチョキ



ここで上差し

私からのちょっとしたアドバイス!


人気がでるまで色んなテイストに変えて

出してみましょう


ただ、イラストはその人独自のカラーも必要。

なので名前をかえて出すといいですね


あと、どの作家さんが人気があるのか研究して

参考にするのもいいです。


やってるうちに

どういうイラストが好まれるのかわかりますし

腕もみがかれていきます。


そうやっているうちに

大当たりが来ちゃったりしますよ〜🎯



リスクなくいろいろ試せるっていうのもネットの良さですねウインクチョキ




私は、この方のイラストにはまってて

たくさん使わせてもらってます。照れ音譜

↓↓

なのなのな さん



イラストがダウンロードされたら

描いてくれた人にお礼としてお金が入るという仕組みになっています。


すべて自動化されてるのでラクです。



あと、一度登録すればずっと掲載してくれるというところもいいです。


つまりは24時間365日ずっと

あなたのイラストを見てもらえるということで


24時間365日ずっと営業してくれるということです。


有難いですね〜お願いラブラブ

 


こういうサイトを

自分で作るとなったら大変〜あせる


お金も膨大にかかるし

時間も膨大にかかるゲッソリあせる


 

なので、イラストを描くのが好きで

お金を稼ぎたい方は


こういうシステムを活用するといいです合格


 

子育て中で外でお仕事できないママさんとか、イラストをお仕事にしたいけど何をどうすればいいかわからない方とかにおすすめグッ


 

イラスト登録はこちらからできます。

↓↓

写真AC

 



営業も電話も嫌いな私が

今こうやって生きてられるのはネットのおかげともいえます。


ネットがあったから家で仕事をすることができましたし、生活費を稼ぐことができました。



コロナで今まで以上にネット中心の世界になっていきます。


今からネットで自分でお金を稼ぐ準備をしておくといいですよ。


そうすれば将来の不安はなくなりますし


仮に、私のように

会社を行くのが嫌になって辞めたくなったら

辞めても大丈夫となります。


 


これからも

いいなと思ったところは紹介していきたいと思います。


私が紹介するところは

私が使ってみてよかったところ。


購入者目線からなので

お役にたてるかもとおもいます。

 


よかったら参考にしてね〜照れラブラブ




では、またパー




まなみ音譜

 

 

著者プロフィール

こんにちは勝間まなみと申します。片付け収納メンタルセラピストをしています。

今でこそ、通信講座や本や雑誌、ブログを通して片付けや収納の仕方を教えていますが、実は私、ひと昔前まではずぼらで掃除片付け嫌いの片付けられない女でした。

当然のことながら部屋は汚部屋状態。足の踏み場もなく片付けをする気力も体力もない、ないないづくしの私でした。
そんな折り、日々の仕事に対するストレスからか鬱状態に陥り出社拒否となる。

この時私は40才。再就職なんてできる年齢ではなかったのですが、会社へ行けない日々が続き、とうとう7年間務めたハウスメーカーを辞めることに。

私は自分のことが大嫌いだった。

何をしても続かない自分、何の取り柄もないつまらない自分、そんな自分が嫌で嫌で、そして、そんな自分を変えたくて変えたくて仕方がなかった。

そんな時、出会ったのがメンタルクリアリング。

メンタルクリアリングで本当の自分は何の取り柄もないつまらない自分ではなく、何でもできる自分なのだということを知る。

そして、この時から、いままでとはまったく違う自分を生きるようになり、次から次へと夢を叶えていく。

部屋はココロの鏡といいますが、これは本当のことでした!

メンタルクリアリングでココロを片づければ片付けるほど、部屋はどんどん片付いていき、更には、それにあわせて周りの環境、人、モノ、事がガラリと変わっていきました。特に金運がアップ

無職だった私が独立開業し仕事がもらえるようになったり、通信講座『勝間流メンタル片付け収納術』を開設できたり、すべては片付けのおかげ。

また、片付けをきっかけに出版社様から声をかけていただけて、雑誌掲載はもちろんのこと、本も2冊出版することができました。
↓↓
・1日1分で人生が変わる! 片づけの3つの習慣(泰文堂)
・「片づけられない」「捨てられない」性格が変わる本(PHP研究所)