●「片づけの3つの習慣」レビューいただきました。ありがとうございます。(12) | ズボラ流~1日10分でキレイ部屋キープ♪

ズボラ流~1日10分でキレイ部屋キープ♪

1日10分の片付けでスッキリ綺麗な部屋をキープしたら♪次から次へと夢が叶いました♡その方法をご紹介しています♡

こんにちは~勝間まなみです音譜


「片づけの3つの習慣」 レビューいただきました。ありがとうごさいます~涙

↓↓

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


【つばめ様】


片づけたい気持ちいっぱいなのに、

どうしてあと一歩踏み出せないのか、わかった気がしました。


片付け本でよくある計画をたてましょうとか宣言しましょうとかで

解決できなかったので、とてもよかったです。


ありがとうございます。



【ぴあの様】


上からではなく、同じ目線での書き方に共感でき気持ちがラクになりました。

少しずつですがこれなら私でもやっていけそうです♪



【みやぽん様】


また続きの本を出版してほしい!一気に読み終えました!



【ricklan様】


今までできなかった原因がわかってすっきりした。

片付けられなかった昔の自分とバイバイして、新しい自分になりたいと思いました。



【ちひろ様】


自分でも今度こそ片づけられそうな気がしてきました。

ちょっとでも気持ちが上向きになれるように楽しんでいこうと思いました!


【まき様】


片付けの本、今まで色々読んだけど、

これで最後にしようと思いながら読み進めています。


出来ない辛さを分かってくれてありがとうございます、って思い、

その気持ちに答えたいって思いでこれからがんばります!



【ちょこたろす様】


本を読んで気持ちが楽になりました。


少しずつ体も動くようになり、

自分では微力でも進歩していることに喜んでいたのですが、

実際家に帰ると家族分の服やモノがあり、私の前進は夫には認めてもらえず、

1日の作業もゼロかマイナスとしかとられません。


帰宅と同時に家中を目でチェックし大きなため息を何度もつきます。


子供たちの片付けができないのは

お前がきちんとした見本を見せてないからだとせめられます。


余計にできなくなり悪循環です。


この本を読んで少しずつでも変わっていけたらと痛切に思いました。

まずは心のブレーキを外す事からはじめてみます。



【マロン様】


気持ちが楽になった



【SI様】


行動プラス1でトイレ掃除、洗面台は綺麗に保てるようになりました。

心のブレーキはずしはなかなかうまく出来ていません…


うまく出来るようになると人生への大きな変化が生まれると思うので

早く出来るようになりたいです。



【maronkuromomo様】


私は家族揃って片付けられ無くて困ってます。

掃除をしようとすると、なんだか気持ちが重くなり、

掃除が出来ない理由を見つけては逃げてました。


そしていざ古い物を捨てようとすると母親が勿体ないと言い、やる気がなくなります。


この本で気持ちがスッキリしたので、ぼちぼち頑張ってみようと思ってます。



【美也子様】 (電子ブック購入者様)


少しずつでしたが、家が綺麗になりました。


全部一通り片付くまで1年半くらいかかったかもしれません。

だけど、やらなきゃ!と追い詰められることもなく、

自然と出来た気がします。


旦那くんも、最近ウチ綺麗だよねと言われたし、

突然の来客(ママ友とか、子供の友達など。。。)に慌てることもなくなりました。



【らん様】


今、半分まで読み終わりましたが、どうにもやる気は起きません。

私の場合、性格的な問題があるような…


めんどくさがりと言うのもあるのですが、ものぐさなのに加え、

息子にも指摘されるくらいのぐうたらさです。


片付けるというのが、非常に嫌いなせいで、

息子も同じ性格になってしまい、部屋は荒れ放題…
ゴミ屋敷へまっしぐら~って感じです。


メンタルの部分では、元々捨てられない性格な上に、

借金問題のせいで、ますます捨てられなくなりました。


人生、片付けが出来ないという事で、損をしているのは、

うすうすというか、非常に実感をしていますが、


これが、どうしたものか、やる気を出そうと、色々な片付け本を読み漁っていますが、

どうにも、重たいお尻は、一向に動きません。


目標も出来、家をスッキリさせたいのですが、

これまた、スッキリした何もない状態と言うのが、怖いんです…


だからと言って、散らかっているのがいいと思っている訳ではないのですが…


気分的には八方ふさがりって感じです。



【尚美様】


少しずつですが、習慣化できてきています。



【由紀様】


読み始めたところです!

もう片付けられない女は嫌です(泣)



【コレット様】


かたづけないといけないとわかっているけど、

体が動かなくて悩みで自分が立ち往生している状態でした。


ご本を読んで気持ちがおおきく変わると思います。



【チーコ様】 (電子ブック購入者様)


トイレで使うちょこちょこ拭きは気にいってます。バケツを片付けました。


子供が床に食べこぼしたものを拭くにも便利です。

お皿やフライパンを洗う前にも使っています。

友の会で食事の後お皿をいらない布で拭いていて、家でもするようになりました。


食器洗いで次にすすぐものを下に置くようにしてすすぎが楽になりました



【sora様】


片づけ、掃除など家事全般に苦手意識があり、今まで、家の汚れを見て見ぬふりをし、
ずっともやもやしていました。

しかし、何とか普通の家にしたいと思い、先生のブログを読んで、

ちょこ拭き雑巾を作り隙間時間に拭くようにしました。

そうしていくうちに、一気にではなくても、少しずつきれいにしていけばいいと
思えるようになり、もやもやが晴れたような気がします。

モチベーションを上げるためにも、これからも先生のブログや本を読みながら、

頑張っていきたいと思います。



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



>>他のレビューも見てみる



『1分で片付く収納』プレゼント8/20マデ音譜 詳しくはこちら⇒    




私も片付けられない女から脱出~な方ねこラブラブ 犬の手ポチッとな

↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ