●「片づけの3つの習慣」レビューいただきました。ありがとうございます。(9) | ズボラ流~1日10分でキレイ部屋キープ♪

ズボラ流~1日10分でキレイ部屋キープ♪

1日10分の片付けでスッキリ綺麗な部屋をキープしたら♪次から次へと夢が叶いました♡その方法をご紹介しています♡

こんにちは~勝間まなみです音譜


「片づけの3つの習慣」 レビューいただきました。ありがとうごさいます~涙

↓↓

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


【milkychanさん】


捨てられない人の捨てる技術が特に参考になりました。

早速、取り組んでみようと思います。


ブログも楽しみに読ませていただきます。ありがとうございました。


【りなさん】

すぐにでも片付けをしたくなりました。
片付いていると心も変わるって事に気がつきました。


【和代さん】

昨日、本を購入したばかりで、まだちらっとしか、読んでないのですが、

1年ほど前から部屋の中は荒れ放題・・片付けたいのに、やる気もなく、しんどい毎日(>_<)


少しずつ片付ければ良いのに・・気ばかり焦ってしまって(:_;)


娘の部屋も汚くて・・何とかしたくて
この本を買いました(*^_^*)


【みさきさん】


今までトイレ掃除をした後、トイレはキレイになっても

自分が汚れた気分になって後味が悪かったのですが、


本の中でお風呂の前にすればいいんだと知り、

以降、ほぼ毎日トイレ掃除をしています。


毎日してると汚れも浅く掃除が楽なことと、

それほど汚い場所じゃないと意識の変化がありました。


まなみさんの本で気づきました。ありがとうございました。


【みゆりんさん】


電子ブック『勝間流メンタル片付け収納術』を購入して早2年が経ちましたが、

私の片付けべたはまだしぶとく残っています。

もう1度読み直します。
少しずつ、ちょっとずつですね。

プレゼント楽しみにしています。
ありがとうございます。


【アリスさん】


メンタルな面が、片付けにブレーキをかけているということを本で知って、目から鱗でした。

今までは無理して着手しようとして苦しかったのですが、自分を認めるようになったら、ラクな気持ちで少しずつやっていこうという前向きな気持ちになれました。


また、一気にやろうとしないことが重要だとわかってよかったです。


【KOMIKEYUさん】


随分前からHPを拝見させていただいていました。
私も片付けなきゃ、掃除しなきゃとは思うものの腰が上がらず、雑然とした部屋で過ごしていました。

小学生の頃から片付けなさいとずっと言われ続け、結局片付けるとしても移動させただけでなんら変わらずという状態でした。

親にも「片付け方がわからないんだから出来ない」と逆ギレしてしまったことも何度もあります。

捨てたらいいとはわかっていても、踏ん切りがつかず、少し捨ててみても心が重くなり、余計に辛くなっていました。
捨てることを受け入れていないのに捨てるのは自分にとっては無謀でした。納得して捨てないとリバウンドしていました。

本を読んで、心のリハビリに励んでいます。少しずつの掃除、少しずつの片付け。
自分にわからないように、ちょっとづつ前に進んでいるような気がします。

トイレは毎回どこかをひと拭き、キッチンもコンロを使う前にひと拭き。
このクセづけが出来るようになりました。

コレは自分にとって成功したよい経験となっています。なので、次も出来ると明るい気持ちになれました。

疲れないよう、ゆるく進んで行こうと思います。

ありがとうございました。



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



>>他のレビューも見てみる



只今『1分で片付く収納』プレゼント中~6/30マデ音譜 詳しくはこちら⇒    




私も片付けできる女になる~とおもった方ねこラブラブ 犬の手ポチッとな

↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ